シリウスさんのまったりパズドラ日記

パズドラのことを中心に書いているブログです。
攻略やガチャなど、ゆるーく書いてます。
ID:191,240,574

青の契約龍登場!

2016-04-11 03:53:40 | 攻略
本日より、新スペダン「契約龍シリーズ」がスタート!!



第1弾は青の契約龍。



青の龍契士・リューネのスキルを持っています。



猫龍を最後にボスが複数体となっていたので、単体シリーズはかなり久々ですねw

最近はボスが複数体いる分、難易度が下げられていた感じがあるので攻略記事は見送っていました。

が、今回の契約龍はかなり歯ごたえのあるダンジョンになるんじゃないかなーと予想しています。

案の定、今回のダンジョンは周回するには厄介ですが・・・



とりあえず自分の周回編成を紹介しますー。



編成はこちら。



スクルドパ。

学園白雪姫は突貫で作りましたが、レベルマになってませんww

これが色々対策しつつ攻略できる編成じゃないかなーと思っています。



道中:ウォーロン、フロストデーモン、フクラギ、アオムギドラ、ミズぷれドラ、アイジールホタルイカ





ぷれドラとアイジールは低確率での出現です。

それ以外の5体に関しては簡単に倒せるのですが、この2体は高防御。

しかもアイジールは2体バインドも使ってくるために厄介。

アイジール対策として白雪姫を入れています(`・ω・´)

バインド回復をしつつ固定ダメージで倒していけるのは安心材料ですw

それ以外はスキルを使わずに倒します。



バトル4:緋天蒼龍・エルドラド



水パには相性がいいので4個消しであっさり。



バトル6:水の上忍、夏氷の名人・フロストデーモン



ここでまさかの水着ソニアのスキラゲができるとはwww

スクルドの陣を使って強化5個消しに数コンボすれば簡単に落ちます。



ボス:溟鮫龍・トア



木半減、根性持ちに加えて先制状態異常無効・ダメージ+水闇回復3色陣というかなり厄介。

ですがこの編成なら対策はばっちりです(`・ω・´)



水ヴァルを使って水闇の2色に。

ここで全力コンボをして根性を発動させます。

水ドロップが18個ありますが、3列よりも2列+5個消しの方が火力出ます。



こんな感じ。

白雪姫があまり火力出てないのは仕方ないですねww



根性を発動させると(厳密には20%以下ですが)、HP55%回復と攻撃力2倍を同時に使ってきます。

この55%がミソ。



まずはスクルド+ヘルメスで水花火。



そしてイースの10%グラビティで5.5%削ることになるので、ギリギリ根性が外れます!

あとは倒すだけ。



こんな攻略法で安定しました(`・ω・´)





ボスのHPは約400万なので、根性発動は容易かと思われます。

が、削り損ねて根性を発動できなかった場合に55%回復されたあとのイースで根性解除が出来なかったり、HP20~50%時には水吸収を使われるので厄介です。

まぁバトル6のフロストデーモンが水ドロップを落ちやすくしてくれるために、落ちコンも発生しやすくなっているから大丈夫でしょう!



自分は肝心のリューネを持っていないために周回モチベは皆無です\(^o^)/w



【おまけ】

昨日でランダン「ヤマツミ杯」が終了しましたねー!



自分は何とか0.1%で終了することが出来ました(・ω・*)

2日目にあっさり1%以内に入り、最適編成が出たらスコアを詰めていく戦法を取りましたー。

最初はアレスにセト、マルカブにファイアドラゴンナイトを継承させた封印・バインドを完封したシヴァゴンパで12万6900点を出していました(その時点で1%以内確定)。

が、ライラを継承させたシヴァゴンには驚きました・・・ww

使った途端にスコアが2000点伸びるんですもの。Σ(°д°;)

とりあえず石4個だけでここまで出せたので、まぁ簡単なダンジョンでしたw


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (n.a.n.i.w.a.)
2016-04-11 20:50:45
ここでヘラ・イースが活用されることになるとはね^^;
他の契約龍も流れからフェス限のスキル上げになりそうです。ガディウスとサリアを持っているので火と光はまわらないと…

今日からはDCコミックスコラボ第3弾として新たなダンジョンが登場。レックスルーサーとドゥームズデイは以前のDCコラボとは別のものが登場。今回はスキル上げのエンブレムも落ちる他、信者がライダーのスキル、レックスルーサーがガネーシャのスキルになっています。最近のコラボダンジョンの傾向として、倒れ際にも妨害が入るのでそこは気をつけたいところです。
DCコラボのガチャキャラではスーパーマンの究極進化で周回性能が一気に上がりました。ヒーローらしく悪魔キラー持ちです。

今回発表された究極で注目は大喬&小喬かな?
光の列PTのサブとしての用途が多かったのですが、LSがライトニングのような多色と光列の複合型になり、最大10倍になっています。光列強化3になってサブ性能も従来以上の活躍が見込めそうです。
流れでいうと、変換元の関係で覚醒曹操は副属性が光or火、覚醒劉備は副属性が水or木になりそうです。
呂布は超究極なのか覚醒なのか…?

では~
返信する
Re:n.a.n.i.w.a.さん (シリウス)
2016-04-13 04:42:17
究極ヘラの泥強+10%グラビティは要所で使えるので結構重宝しますよー!
契約龍シリーズが終わる頃には進化素材でのスキラゲから完全除外されるのですかねー?
バットマンVSスーパーマンコラボはガチャを引かないので、ガネーシャのスキラゲ程度で終わりそうですw
中級でサンバーストナックル6発で終わってしまうので、そこまで時間もかからなさそうです(´ω`)

覚醒大小はライトニング以上に容易に火力が出せそうですね!
LFで光列6、水列4なので、光染めにも水染めにも出来そうなので案外汎用性はありそうです(・ω・*)
他の三国は主副同色になりそうな予感がしていますがどうですかね・・・?
呂布はアモンなどと同様、超究極で終わりそうな気がしていますよー
返信する

コメントを投稿