
天気予報は当らず、今日は朝から雨が降りました。
雨が降ったら、ずいぶん気温が下がった感じです。
午前中に仕事が一つ片付いたので
傘をさして、雨の中をお散歩しました。
お散歩の途中で見つけたのは
ツマグロオオヨコバイたちです。
一本の茎に何匹も捕まってじっとしていました。
上の方に黄色い幼虫も見えます。
この虫は稲の害虫として嫌われていますが
小さい頃からよく見る虫で、出会うと
何となく親しみが湧きます。
何故かたくさん木はあるのに
いつもこの木を好んで止まっています。
きっとお好みの汁が吸えるのでしょう。
雨に濡れた日は、いつもとちょっと風情も違って
羽が濡れて木から落ちたセミも見つけたし
石に浮き出た、ガイ骨模様も見つけました。
(ちょっとコワッ!)
雨が降ったら、ずいぶん気温が下がった感じです。
午前中に仕事が一つ片付いたので
傘をさして、雨の中をお散歩しました。
お散歩の途中で見つけたのは
ツマグロオオヨコバイたちです。
一本の茎に何匹も捕まってじっとしていました。
上の方に黄色い幼虫も見えます。
この虫は稲の害虫として嫌われていますが
小さい頃からよく見る虫で、出会うと
何となく親しみが湧きます。
何故かたくさん木はあるのに
いつもこの木を好んで止まっています。
きっとお好みの汁が吸えるのでしょう。
雨に濡れた日は、いつもとちょっと風情も違って
羽が濡れて木から落ちたセミも見つけたし
石に浮き出た、ガイ骨模様も見つけました。
(ちょっとコワッ!)
最近の画像[もっと見る]
-
6月の赤い実、黄色い実。(6/6*水) 9ヶ月前
-
6月の赤い実、黄色い実。(6/6*水) 9ヶ月前
-
アカショウビンの鳴き交わし。(6/5*火) 9ヶ月前
-
我家のカナヘビ。(6/4*月) 9ヶ月前
-
百合谷探鳥会へ。(6/3*日) 9ヶ月前
-
百合谷探鳥会へ。(6/3*日) 9ヶ月前
-
百合谷探鳥会へ。(6/3*日) 9ヶ月前
-
観察会下見、カッコウとササユリ。(6/2*土) 9ヶ月前
-
観察会下見、カッコウとササユリ。(6/2*土) 9ヶ月前
-
観察会下見、カッコウとササユリ。(6/2*土) 9ヶ月前
トラックバック
- ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這) (虫愛づる記録)
- ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這) バナナ虫と呼んでいる所があるそうですが、なるほど、ですね。名前のとおり横に移動するのが得意だそうですが、蝉も横移動は得意ですよ。虫は誰だって横移動は得意だと思うけど・・・ (追記) 今日山ハギを撮りに草むらに ...
トラバありがとうございました!
幼虫、元気に朝顔で暮らしています。
ヨコバイ、飛ぶときは早くて目で追えませんよね。くやし~い。
画面ではどういう形をしているのか見当がつきません。調べてみようと思っています。
妻は昔見たが、最近は見ていないと言っています。
もっとも今年4月迄は千葉に住んでいましたが・・・
骸骨の画面も偶然とは言え、良く気がつきましたね