畳屋女将のよもやま話

畳の話を織り交ぜながら日々の出来事などを
書いております。

暑い一日

2008年07月15日 | つぶやき


   こんにちは、今日も松山は暑い 一日でした。

   こんな暑い日に、息子は高校に入って 初めての

  職場経験をしました。

  行った所は 非営利団体 の農園 。

  日陰のない かんかん照りのなか

  真っ黒になりながらも、 黙々と

  息子は農作業の 手伝いをしておりました。

   普段家の中では、ダラダラ してる息子の姿しか

  見ていなかった私。

  汗水流して 働いてる息子が 逞しく見えました。

  後、2年で社会人、なんだな~ 

初物のスイカ

2008年07月13日 | つぶやき


  みなさん、こんにちは。

   今日も一日、暑い日でしたが、

  夏ばて
   してませんでしょうか  

  我が家では 昨日、実家からスイカをもらい

  早速、冷蔵庫で冷やして 頂きました。

  夏にはやっぱり、スイカ  ですね。

  水分補給代わりに 良いし、

  家族でスイカを  食べながら、去年 初めて知ったことを

  思い出しました。

  スイカって、カブトムシに与えては、いけないんですね  

  カブトムシがスイカを食べると、お腹がゆるむとか 

  水分が多いものだし、ダメなんでしょうね。

  皆さんも、もうスイカ食べましたでしょうか?

  カブトムシには、市販の蜜ゼリーを 

  与えてやってくださいね  

冷蔵庫のその後

2008年07月11日 | つぶやき

  
  冷蔵庫が壊れて3日目。

  買い物ついでに、スーパーに置いてある

  【氷があります。 2袋まで 】

  を、持って帰えりました。

  買ったお肉とか 野菜など

  使うまでの間、氷に つけとくと 腐りにくいし

  便利なんですね。

  ついでに、 お茶もつけてみました。

  何だか、 お茶を氷につけてるのを

  眺めてると まだ、冷蔵庫がない時

  井戸水なんかで 野菜やお茶なんかを

  冷やしたんだろうなって 思いました。

  氷でも十分  ヒエ ヒエ 

  子供たちも大喜び  でしたよ。

  さて、明日 新しい 冷蔵庫がきます。

  壊れた冷蔵庫は10年の間、我が家で

  大活躍してもらいました。 お疲れ様でした 

 次の冷蔵庫も 大切に使おうと 思ってます。

  でね、次回の冷蔵庫2ドア にしました。

  今まで使ってた 4ドアに比べて 小さいし

   容量も 少ないけれど

  少ない容量の方が 冷蔵庫の中が

  よく見えるし、あまり入らないって 思うと

  無駄に買わないかなって思いまして。

  【食べ物を化石化させて、旦那に 怒られましたし  】

     新しい冷蔵庫、今から楽しみなんです。

  

  

  

冷蔵庫

2008年07月08日 | 出来事

 

     大変な事が 起きてしまいました 

  我が家の 冷蔵庫が

    ストライキ 

     いえ 職務放棄  


 

     アイスも ふにゃふにゃ 

      実は今日火曜日は、 アイス半額の日 だったのに 

        買いにいけない・・・買っても入れる所 ないし  】

   冷凍してた 肉も 解凍寸前 

  即、お姑さんの冷蔵庫へと 非難させました。

   にしても、 口惜しい 

   アイス、   毎週楽しみにしてたのに   

  

          来て下さって ありがとう 

     冷たい物の とりすぎには 

         気をつけてくださいね。  


   

  

  

 

ろうそくの下で

2008年07月07日 | 出来事



  洞爺湖サミットが開催されている今

     【北海道洞爺湖サミット

     道民 会議 ガイヤナイト】


   と言う、チラシを学校から持って帰った息子

  そのチラシには 

   電気を消して 、ローソクの光の中で



   と、言う言葉が。

  でこのチラシを見ながら 
 
  『これやろ  エコだよ   』

  と、言い出した息子と娘

  【私】  『電気消すって事は 扇風機も切るの  

  【娘】  『そう 

  【私】  『熱いし、やだ 

  【娘・息子】 『災害のときなんか どうするの、

                  訓練  訓練  

 【私】 『おまえたち、そういって楽しんでないかい』

  【娘】 『ろうそくの火 綺麗だよ』


  と、暗闇を楽しんでる2人。

  暗闇の世界で 楽しんでる2人を置き去りにし

  旦那は姑の部屋へと、非難

  私も一時、姑さんの部屋に非難してました。

  そういえば最近はあまり、停電なんてないし。

  そうそう、よくテレビも 画面に突然

  『しばらくお待ちください 

  なんて、文字がでて、でもそんな事でも 復旧するまで

  のんびり待ってたな

  今だったらどうだろ、テレビ局では、クレームの電話が

  たくさん来るんだろうか?

  ろうそくを眺めながら、ふと娘が言った言葉

   『お母さん、今みたいに便利な世の中と

     お母さんが子供の時のような暮らしと、

         どちらが楽しく暮らせれた』


    確かに今は便利で、住みやすいし、

   昔に比べて 物は豊富にあるけれど、

   大切なものを 置いてきてないかなって

   考えてます。

            来てくれて ありがとう

     明日も、良い事がありますように 



プチ旅行

2008年07月06日 | 出来事


    梅雨が明けたと思ったら 暑い日が続いてますが

  皆さん、体調は崩していませんか?

   温かな日曜日、

  旦那は 体力増進を兼ねて 自転車に乗って

  何処かへ 出かけました。

  行く先は知りません、あまり深く

  『何所、行くの 』

  と、追求もしないんですが

 ただ一言

  『 気をつけてね

  冷た~い お茶を 自転車のかごに載せ

  リュックを背負ってプチ旅行へと 旦那は でかけました。

  『2人で行ったらよいのに』

  と、言われた事もあるんですが、我が家は自営業

  四六時中 顔をあわせてるし たまには 1人に

  なりたい時も  あるんじゃないかと

  旦那がいない間 普段もしてるかな のんびり好きな事を

  している私です。

  旦那のプチ旅行で一番の遠出は 広島 

  潜水艦が展示してある所 まで バイクでですが

  行ってました。この時はお土産付き。  

  旦那が帰って何所へ行ったのか 聞くのが楽しみな私です。

  子供が小さな頃は よく 家族で ドライブには 行ってたのですが

  子供たちも、大きくなりそれぞれの世界を持ち始めている

  2人。

  これからはそうそう、家族みんなで出かけることも

  ないかな。 

  寂しいような、でも、親とべったりも困るし。

  今は子供が親の買い物に ついて来る時は 下心あり   

   こちらも、子供のゴマすり攻撃 に負けないように

  応戦しながら 買い物をしてます。 

   さ~ 明日もがんばろ 
      来て下さった皆さんへ、 明日も幸せでありますように   

 


                

 

 

小さな生き物

2008年07月05日 | つぶやき
 
  昨年まで 稲を植え ていた田んぼ

   なのに 今年は 草生え放題のままにしている

    家の前の田んぼ

   荒れ放題にしている田んぼには

  どこからこんなに着たんだろうと言うくらい

  たくさんの 雀が 集まっている。

  夜には 何時もなら水の張った田んぼの中で

  卵を 産むはずだった 蛙たちの声が

  なんだか寂しそうに聞こえてきて。

  カエルも住み難い世の中になったのかな。

  カエルが  少なくなったら生態系が崩れる。

  カエルを含め

  小さな生き物が 生物の生態系の底辺を支えてるのに。

  少しでも、カエルが住みやすい所が

  多くできればいいのだけれど、

  何もできないんだよね。

  えらそうなこと書いてるけれど。

 ただ、書くことしかできない。

  けれど、 しってほしい。

  カエルの大切さを。


 今も、  水の張ってない 田んぼの周りで

  カエルたちの鳴き声が聞こえてます。
  

メロン日記その2

2008年07月05日 | つぶやき


   梅雨明けした  と 思ったら

     
雨音  で目が覚めた今日

   朝ごはんを食べた後、 植物にあげる 水用にと

  雨水を 家にある、バケツやら 衣装ケースなどに

  たっぷりと ためることができました おかげで背中がびしょぬれ 

  そうそう、この間 発芽した メロン  

  3っめ  4っめ  の葉っぱが出てきましたよ

    

  2葉までは、本当にメロン 

  と、思うような葉っぱでしたけれど

  3葉めは、メロンらしい葉っぱがこんにちは 

   【メロンて、瓜の仲間なんだですよね、スイカの

             葉っぱにも 似てる】


  スクスク 育ってほしい・・・・ の前に移植しとかないと 

  メロンて、広い所が よいかなと

   庭に 植えるスペースを作るべく

   花壇を整備 しとこ。

   はてさて、メロンの実が なるか どうか 

  期待と 不安で いっぱいです。