篠崎博見ミュージアム

篠崎博見作品ギャラリー、受賞歴、活動歴は「カテゴリー」から!

干します干します

2018-06-28 21:27:02 | その他


なんか写真で見ると気持ち悪いけど、虫ではありません。
切り干し大根製作中!

いただいた大根がしおれてきたので、切り干しに挑戦。
調べたところ、1週間くらいは干さなければならないらしい。

干し始めたのは昨日だが、まずまずしおれてきた。
今日はジメジメして、干すには適していない感じだが、たった二日でここまでしおれた。
しかし、触るとまだまだシットリしていて、1週間かかるというのがわかる気がする。

ちなみに今年の我が家の小さなジャガイモ畑は大成功!
今年も芽の出てしまったジャガイモを5個ほど植えたのだが、収穫量は種芋の2.5倍くらいになたと思う。
我が家はジャガイモ好きなので、もっと育てたいところだが、我が家のミニ畑ではジャガイモ5個が限界。
そして、ジャガイモの収穫が終わったので、只今ピーマンとナスとバジルを育成中。
それから、落ちた身から勝手に芽が出てきたトマトも育成中。

すでに、お隣のベジタリアンワンちゃんの視線が痛いのである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血を抜きました

2018-06-21 22:35:23 | その他
昨日は献血。
血を抜いて、そして新たな血液が体内で作られて、世のためになって自分も健康(になってると思う)!

今回は、嫁さんも仕事が休みだったので一緒に行った。
嫁さんは血が薄くて献血できないことがしばしばあったが、今回は鉄分を補給して万全な状態でチャレンジ。
見事に献血成功なのであった。
私は血が薄いなどという事はまずないので何もせずそのまま献血に行く。
もちろん毎回、問題なく献血できる。

献血10回記念にもらったガラスのぐい飲みは、今でも晩酌で使ってりしている。
自作のぐい飲みも、だいぶバリエーションが増えてきたが、気分によって、自作ぐい飲み、市販ぐい飲み、頂き物ぐい飲み、献血記念ぐい飲みを使い分けているのである。

皆さんも献血に行きましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングヤッホー

2018-06-13 15:13:12 | その他
故郷の川島町が、自転車競技者を多く見かける町になって久しい。
もともと公共交通機関に乏しい川島町では、自転車は重要度の高い庶民の足の一つでもある。
川島町はオランダのように平地だらけなので、移動手段としての自転車の存在感は他の市町村以上に際立っているし、とても便利なのである。

そんな故郷に帰省するたびに素敵な自転車に乗っている人を見ると、また良い自転車が欲しくなってくる。
川島町の中学生は当然自転車通学であるが、高校生も自転車通学という人も非常に多い。
学校によってはバスよりも自転車の方が便利で早いからだ。
もちろん私も、高校は自転車通学。
ちなみに川島町に電車は通っていない。
さらに、小学生にとっても自転車は不可欠で、友達のうちに遊びに行くにも自転車はなくてはならない。
なんせ、広大な田園風景の中に住宅が点在するような町なので、下校後みんなで遊ぶときなど、徒歩で友達のうちに集合なんて想像もできない。

そんな青春時代を過ごした私であるが、アウトドア用品のモンベルのお店がひたちなかにオープンしたので行ってみた。
私は、わりとモンベル製品が好きで、スノーピークのような変な特別感がないのが良い。
とは言っても、長年愛用しているケトルや、ステンレスの調理具のセットはスノーピーク製だし、今欲しいテントもスノーピークなので、スノーピークが嫌いなわけではない。

いろいろ見たいものはあったが、自転車もそのうちの一つ。
しげしげと自転車を見ていると、店員さんが声をかけてきた。
今は、プジョーの車検を通して再びプジョーに乗るのが最重要課題なので、10万を軽く超える自転車を買う余裕など私にはない。
なので最初は、適当にあしらって自転車売り場を去ろうと思っていた。
しかし、店員さんと話をするうちに、自転車談義が楽しくなってきて、くすぶっていた自転車愛がちょっとだけ目覚めてきてしまった。
水戸に来てからは、乗り物愛は車とバイクに移っていたし、私にとって自転車のポジションはご近所用の足に成り下がっていた。
たまにスポーツ洋品店などで、ロードバイクなどを見かけると「いいなぁ」くらいには思ってハンドルを握るくらいのことはしていたが、どうしてもエンジンの付いている乗り物にお金がまわってしまうのだ。
そんなわけで、「いいなぁ」とは思いながらも、自転車にはあまり深入りする気は無かった。
しかし、店員さんと話をしながら、およそ20年ぶりにじっくりと自転車と向き合うと、ドロップハンドルを握って風を切っていたあのころの感覚が蘇ってきてしまった。

店員さんもうまいもので、私がちょっとは自転車のことを知っているとわかってくると、展示してある自転車にまたがるように勧めてくるのだ。
当然、断る理由もないので、お言葉に甘えてまたがせてもらう。
すると、川島の田んぼ道で思いっきり自転車を漕いでいたあの頃の風景が脳裏に浮かんだ。
店員さんもプロである。
カタログを手渡してきて、とどめを刺しにくる。

しかし、身の程を知らなければならない。
すっかり自転車熱に火がついてしまったが、優先順位はプジョーだ。
そもそも、再びナンバーを付けるのにいくらかかるかわからない。
ちょっといいかも、と思った自転車でも15万円。
軽くプジョーの車検代を超えてしまう。
車検代+整備修理代がかかるので、自転車に15万円なんて出せる状況ではない。
ましてや、車と山に加えて自転車まで趣味にしてしまったら、画家さん活動ができなくなってしまう。

そうしてカタログだけもらって家に帰った私は、パソコンを立ち上げ、プジョー106に自転車を積んだ画像を見つけ、サイクルキャリアの値段を調べるのであった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ健全な気がします

2018-06-10 22:51:29 | アート・文化
最近は、モデルチェンジのスパンの長い車が増えている。
事情はいろいろ想像できるが、むしろ健全な気がする。

商品でも言葉でも文化でも、流行は基本的に使い捨て。
情報までも使い捨て。
これは世間の息抜きのようなもので必要なのかもしれない。
しかし、工業製品はもう少し長持ちする製品を多く出してもらいたいものである。
長持ちというのは、壊れないというだけではなく、使い続けられるとか、飽きないとかいう意味も含めて。

そもそも、良いものや、製品として完成度の高いものは長く使えるのだ。
あとは消費者の理性。
新しくてより良いものが出たとしても、その「より良い」の多くはかりそめだ。
このかりそめな物に翻弄されない豊かな心を育みたいものである。

最近は、モデルチェンジに4年を超える期間をおく国産車も増えてきたが、私は結構なことだと思う。
商売する上での事情もあろうが、もしかしたら、車業界や消費者が成熟してきたのかもしれない。
1年前よりも、ちょっとでも性能が良くてデザインが新しくて、所有者の自尊心をくすぐるような車を作っても、それだけでは買わない人が増えてきたのではなかろうか。
実際、我々の親世代よりも、我々世代から下の世代の方が、同じ車を長く乗っている人が多い気がする。

衝突安全性や軽量化などにはモデルチェンジが必要だろうが、最短でも6〜8年くらい待っても良いではないか。
むしろ、8年ぐらいモデルチェンジしなくても十分耐えられる製品を作る気概を開発者には持って欲しいし、消費者ももっと道具を大事に長く使うということに喜びを見出してほしいものだ。

そして、今私が楽しみにしていることの一つにジムニーのモデルチェンジ(およそ20年ぶり)がある。
でもきっと、モデルチェンジしても、先代や先先代のジムニーも乗り続ける人がいて、街で見かけることも珍しくない状況が続くのだろう。
やはり、人々に愛される物って最高だ。
本当かはわからないが、ホンダのビートは、全生産台数の半分以上が未だに残っているらしい。
ユーノスロードスターも同じような状況らしい。
すべての工業製品にそれを求めるのは無理だろうが、じゃんじゃん新しいものに買い換えてもらうというビジネスモデルに嫌悪を禁じえない。

スマホのモデルチェンジなんて早すぎて、なんだか下品にさえ感じてしまう。
ソフトやサービスの進化に合わせてハードも進化させなければならないのだろうが、道具としてはすごく薄っぺらな物に思えてしまう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント終了

2018-06-06 09:07:39 | その他
週末のわくわくフェスタで、ほぼ1ヶ月おきに続いた計3回の企画が終了。
1ヶ月おきに企画があって、その間にさらに支部展があるというのは大変だった。

これでいよいよ、二科展とCDジャケットの絵に集中できる。
二科展に向けては、支部展のF80の手直しと、新作のF100とF80を1作品ずつ仕上げなければならない。

今年のテーマは、全作品が支部展の作品と同じ。
そして、少々迷っている点が一つ。
支部展の作品は、顔のデフォルメも多めにしてみたが、残りの2作品の顔のデフォルメ具合を思案中。

去年の作品は、顔のデフォルメは控えめにして少々リアルな方に寄せた。
今回の一番の悩みどころが「顔」なのである。
ポーズや構図はほぼ決まっているので、顔が決まれば制作もサクサクと進みそう。
今の所は、少々リアルでちょっとデフォルメな顔にしようと思っている。

7月の研究会までにある程度仕上げていかねばならないのである。

・・・てなことで、記事を投稿したら、UP! GTIのバナーを発見。
ポチっとしたら、もう直ぐ日本でも発売らしいじゃない。
最近はN-VANの情報に気を取られていて、GTIはあまり気にしていなかった。

というわけで追記。

まぁ、今風といえば今風だけど、まずまず良い感じかな?
3ドアのようだし!

デミオ15MBくらい割り切った車を出して欲しいが、そういうものでもないようで、やっぱり今風かな?

久々にフォルクスワーゲン屋さんに行ってみようかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする