マイ・シークレット・ガーデン vol.2

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

ぅー

2015年10月11日 | モノローグ
Gremzキーワード:カーボンオフセット!


お腹が痛くなっちゃったのでまた明日・・


竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。

吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス

[4]博多港で実感した敗戦

ソ連の侵攻を受けた朝鮮半島北部から引き揚げて来る人々の姿にショックを受けた

それはね、北から逃げてきた人を覚えているのは博多の港で。
引き揚げ者を迎えに行く仕事に就いてから。博多の港と、葫蘆(ころ)島ってあるでしょう遼東半島に。
葫蘆島で行きがけは空っぽで迎えに行って、そこで葫蘆島まで歩いてきた人たちを船に乗せるのね。
その時点で初めて葫蘆島からの人を。

手ぶら。荷物がない。
逃げてくる間にみんなお金に換えて食べ物を食べたり。
手ぶら。北朝鮮からは。
南は略奪にあってない人は、南でも略奪があったかもしれないけどね、知らないけど、
あってない人はいっぱい持っていたね。
でも、持てるだけだから知れてるよ。1軒の家の中から持てるだけ。

Q:みんな様子はどうでした。元気な様子でしたか。

みんながみんなではなく、足引きずってるのもいれば、やっぱり活発に歩けるような人は少ないな。
たとだどと。重たいじゃない、持ってれば。人間て欲張りだから、持てるだけ持つね。
これは捨てて帰らないけないと思っても、今でもこれ、火事になったら何か持って出るでしょう。
持って出てみて、ろくでもないこんなもの要らなかったというものもあったかもしれないしね、わかんないよね。

それはね、見ただけではわからないけれど、この二日市療養所、
あそこに入った人はおなか大きい女の人ばっかりだけれど、
それ以外も、男の人なんかでも、そうだなあ、保養所に入る前に、
ふ頭に、船が着いた場所に収容所があったんですよね。
そこで1泊か、人によっては2泊か、病気とかによってはしないと、ふるさとに帰る列車に乗せてもらえない。
病気が治らないと。
そして、博多の港までトラックで、この博多のふ頭というのが駅から近いわけね、港は。
だから歩いて駅まで行って列車に乗って、それぞれの行き場所に。
その列車がすし詰めで、立ったままでね。手に持てるだけのが全財産でね。
リュックにしても、今みたいにナップザックみたいなものはない。
だから自分で縫ったリュック。ないのよ。小学校の子どものこんなちっちゃ
いリュックしか売ってなかったし、それも高いのよね。今みたいに安くないのよね。
そんなものにお金使うのは許されないのよ、逃げて帰るものにとっては。たとえ安くても。

引き揚げ者を迎えたときね。
日本は自分の国じゃないのに、遼東半島にしても朝鮮半島にしても、
よその国だったのに、明治時代にぶんどったから、
戦争に勝ってよこせといってよこしてもらったから日本の領土にしたのであって、
もともとはこれは日本の国じゃなかったの。初めて気がついた。
それ知らないから。「ああ、そうか。しょうがないな」と思ったの。それは出て行かないとね。
相手の立場に立ったら、それは「出て行け」になるよね。それはわからなかったよね、住んでいる間はね。
学校時代と日赤におる間はそんなこと考えたことないよね。

Q:引き揚げ者を見て初めて感じたんですか。

「ああ、あそこは日本ではなかったんだ」と。それはわかんないじゃない。
日本地図を見たら赤になってるからさ。遼東半島と半島とは。赤になってるからそう思うじゃん。
その中で育ってきてるから、その地図を見て。それが消える。
「ああ、そうか。それはそうよね。よその国取ったんだよな」と思って、後で思うよね。
歴史のそのところを考えると、きちっと先生は、これはぶんどったんだよと教えてくれないもんね。
そんな言い方しないから、「ああ、そうか、ぶんどったんだ。」



貯まりに貯まった

2015年10月10日 | アニメ&声優 15.10~12
Gremzキーワード:ゴミ分別!
アニメをホント、どうしようかと^^;


*新番組*『K RETURN OF KINGS』 #01 Knave

見ちゃったww
無駄な高クオリティww
1期のストーリーとかラストとか私全然覚えていないんですけど、
皆さんついて行けてますか?++;
淡島さんのはだけた胸を見て、監獄学園の裏生徒会副会長を思い出したりww



*新番組*『学戦都市アスタリスク』 第1話 華焔の魔女

「ハンカチ落としましたよ」って、この着替えシーンはないよなww
なんでブラウスのボタン閉じてないのにスカート穿こうとするかよーー;
・・というのにかなり冷めたんだけど、
お姉ちゃんの謎とか、これから面白くなりそうな?



*新番組*『落第騎士の英雄譚』 第1話 落第騎士 I

子どもがアスタリスクと色々丸かぶりと紹介してくれましたww
「僕も脱ぐからおあいこってことにしよう!」
にはウケました^^
あちらさんの方が緻密な雰囲気。こちらはギャグ多め?
こちらもこれから面白くなりそうだけど~++;



*新番組*『ワンパンマン』 #01 最強の男

シュール!

怖いくらいに高クオリティww
カニランテのやっつけ方はエグかったわ~
どんな展開になるのか想像もつきませんわ^^;
視聴決定でしょうww感想は様子見で~

次回 【孤高のサイボーグ】



*新番組*『おそ松さん』 第1話 ふっかつ おそ松くん

神谷さんのツッコミが素晴らしい☆彡
このライブシーンはパロディなんですとww
私、元ネタを知らないので残念^^;
それでも十分笑いましたけどねwwww
このパロディのてんこ盛り。
次回からはどうするのでしょう?
とりあえず、次回 見るかな^^;

次回 【就職しよう・おそ松の憂鬱】

貯まりに貯まった

おやすー

2015年10月09日 | モノローグ
Gremzキーワード:絶滅動物!


無事、自宅に帰って参りました。

明日なんか書きたいと思います^^;


竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。

吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス

[3]病院で聞いた終戦

終戦の放送を聞いたのは京城の日赤の病院。
それぞれの勤務場所で聞いたわけですが、複数ではなく大抵1人。
あっちこっちの病棟、あっちこっちの外来で聞いたわけですね。
だから、「ああ、負けたんだ」とか友達と話をした覚えはまったくないです。
放送を聞いて、ただ、あ然として「ええ?」。
で、上級生が「すぐ部屋に帰って持てるだけの荷物を用意しなさい」と言われて、
ああ、なんか訳がわからずに部屋に帰った。そうしたら、みんな話しないんですよ。
負けたんだから・・
今だったら「負けたんだってね。これから日本はどうなるんだろう」って、今の頭なら考えるけれど、
その当時は言われたことを着実に守るということしか、生活態度がなされていなかったわけね、毎日の。
だから、言われたとおりに持てるだけの荷物を持ってどこ
どこに何時に集合と、言われたとおりにやっただけですよね。



最後に

2015年10月08日 | モノローグ
話のタネに猫カフェでも行きたかったのですが、
その余裕はありませんでした(+_+)


竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。

吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス

[2]看護学校

女学校を卒業すると、吉田さんは経済的負担の軽い日赤看護学校へ入学した

日赤に行ったらね、小遣いが出るというのでね。
学費は要らないけど、試験を受けるにはソウルまで行くのに自費で行くんだけど、
通ったら、ソウルまで行くのは自費で行かないといけないけど、
入ったら小遣いくれるっていうのでね、これはいいわと思って。
母親だけしかいないからね、収入ないでしょう、家にね。
自分で生きていかなければいけないって、今のように真剣に考えてないんですよ。
だた、給食というか食事が出るんならいいやと思ってね。
で、朝鮮人の仲のいい、一番ね、バレー部で一緒だった2人がソウルまで行って試験受けて、
2人が通って、2人一緒にソウルに行ったんですよね。

授業はきちっとできてましたよ。ソウルだから空襲ないから。
空襲ないけれど、担架の教練、訓練、担架を担いで病人運んで行くという、
包帯巻きとか、あんなことはやりましたよ。訓練は。
防空壕(ごう)に逃げたり、そんな訓練を受けたことはないです。

Q:看護師さんが不足していたり。

もちろん不足しているから卒業生がいないんですよ、病院の中に。
各科に1人ずつしか、卒業生。

Q:免許を持っている方が。

そうそう。免許持ってる卒業生が各科に1人しかいないの。
みんな戦地に行っちゃった。戦争中だから従軍看護婦で。
病院の中に、大きな日赤病院だけど、内科に1人、外科に1人、眼科に1人、耳鼻科に1人、
病棟も、1階病棟に1人、2階病棟に1人、卒業生は1人ずつしかいない。
2年生が主に処置をして回る。注射とか、傷の手当てとか、みんな2年生がやる。
卒業生は戦地に行っていない。
ただ、主任として、責任者として、各科に1人ずつ、各病棟に1人ずつ、卒業生がいた。
2年生でできないことは、その卒業生がしないとね。
のどに管を通すとか、難しいのはね、やってました。みんな戦地に行っちゃっていないの。

Q:吉田さんも、まだ勉強中なのに患者さんの……。

だから、2年生のやることを1年生がやったり、卒業生がやることを2年生がやったり、
本来ならこれは卒業生がやるべきことというのでも2年生がやらないと、
みんな戦地に行って卒業生いないから。各科、各病棟に1人しかいないんだもん。
1人だけは責任者として残して、あとはみんな戦地に行って。

Q:大変じゃなかったですか、いきなり。

いや、でも、人はそれしかいないんだから、自分がしないと仕方ない。
大変だから嫌だなんて……。
「困ったな、どうしよう」「ここはわからないけど誰に聞けばいいかな」とか、そんな不安で、
それをしのいでやっていた。でも、事故は起こさなかった。

男の人は軍隊で戦争に行く、女子が戦地に行くといったら日赤しかないと思った。
だから、そういう意味では誇りを持っていましたよね。行くんだという。
そういうのは、あの当時、わたしたちの時代までに育った人たちじゃないとわからないでしょう。
いくら言ってもね。自分を弾の下に置きたいなんて思ったことないでしょう。

Q:どうして自分を弾の下に置きたいというふうに思ったんですか。

撃たれて倒れて動けない人がおって、その動ける人はどんどん、どんどん、鉄砲持って行くじゃないですか。
その後ろのほうから白衣着たのが倒れた人を助けに行くんだけど、
それは、息をしている限り、生きている限り、助けるのが自分たちの仕事だと思っていましたよ。
そういうのにあこがれを持っていた。戦争中だから。
病院の中で、白いきれいな建物の中で、きれいな白衣着て治療するということは考えたことない。
ただ、弾の下で倒れた人を助けるという、そういうのにあこがれを持って入った。

Q:あこがれだったんですか。

そうだよね。
女でも戦争で、そういう国のために、倒れた人を助けるということは国のためになるんだと、
国のためとかいう言葉をよく聞かされたような気がするね。
もう、分け隔てなくですよ。
日本人だから、朝鮮人だからって、そんなことない。分け隔てなく。
だけれども、今のように公費ではない。お金がないとかかれない。
だから、お金持ちの家じゃないと病院にも行けないのよ。診察を受けることすらできない。
みんな実費だから。国民保険てないから。健康保険もないし。何にもない。

Q:朝鮮人の方もそれで来られたんですか。

だから、朝鮮人でも日本人でも、日本人でも貧乏人は病院に行けない人もいたよね、もちろん。
で、実費だから。
今のように高度な医療ではない、静脈注射か、ここに点滴注射するくらいですよ、外来はね。
だから、高度な医療ではないけれど、一応技術を要するから、
点数制ではないから病院によって値段違っていたかもしれないね。わかんないけどね。
まだなりたてだから、看護婦なりたてだから、事務系の注射料金のことなんか知らない。
事務系の人ならわかるでしょうけどね。お金のことは知らない。
でも、高かったと思うよ。健康保険ないんだから、あれ全部実費だから。

Q:それはやっぱり裕福な方が来ていたんですか、どちらも。日本も朝鮮も。

だから、少々のことでは病院に行かない。
だって、健康保険ないのに、ちょこっと熱出たぐらいで行かないよね。
今、健康保険があるから、ちょっとおかしいから行ってみるかということになったりするじゃない。
だから医者が大変だよね、今。
自分で治すということをしないじゃん。皆保険だからね。

Q:来てる患者さんはどういう病気が多かったんですか。

大きな病気が多いんだよな。
来る人は。軽い、ちょっと熱がある、せきが出たなんていうのは来てない。全然。そんな人は来ない。
だってお金もったいないじゃんね、保険がないのに。

Q:吉田さんはそのとき、日本がどんどん状況が悪くなっているというのは気づいていましたか。

まったく気がつくもなにも、
新聞なんか読んだことない、ラジオなんか聞いたことない、テレビなんかもちろんない。
人とそういう戦争の状況の話したこともない。勤務だけで精いっぱい。

Q:日本が負けそうだとか。

考えたことも、話したことも、負けるんだとか勝つんだとか、考えたこともない。
毎日の暮らしだけで精いっぱい。
ただ、おなかすいたとかさ、いっつもおなかすいてたから、
今度の休みの日には、ソウルの繁華街があるんだよね、闇市が並ぶような、
あそこに行って今度あれ買おうとかさ。あれぐらいしか考えたことない。
遊びに行く場所も知らないし、闇市みたいなところを知ってるだけだね。



福岡って 3

2015年10月07日 | お出掛け
PCが低速でアカンようになったので、
携帯から(+_+)


街中はスタバが多くてスゴいと思います。
都会だね!

歩行者用の信号がなかなか青に変わらないのに、
すぐに赤になる(ToT)

昼も夜も補導員みたいな人をあちこち見かけるのは、違法駐輪をさせないため?
土地が平坦なので自転車多し。

教会が多い。

時期的なものも大きいかもしれないけど、
地元のお国言葉を聞くより中国語を聞く方が多いww
ちょとつまんない(・ω・)
たまに聞けると得した気になりまふ(*^o^*)

福岡って 3

ひー

2015年10月06日 | モノローグ
明日、更新したいと思います(+_+)


竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。

吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス

[1]朝鮮半島で生まれ、育つ

小学校は朝鮮人の小学校が別にありました。別の場所にありました。
日本人の小学校と朝鮮人の小学校と。そして、女学校は一緒でした。

Q:じゃ、半分ずつぐらい、日本人と韓国人。

いや、日本人のほうが多かったですね。
なんていうか、粋というか、有利な状態でした、日本人のほうが。
学力は特に優秀な人は朝鮮の人も入っていました。
日本人は試験で落ちてもおかしくないような人でも入っていたって。
その当時のね、統治国の有利というかな。

Q:学校の中では、日本人と朝鮮人のお友達は仲がよかったんですか。

公平でしたよ、ええ。
日本人であろうが朝鮮人であろうが、気が合えば、
日本人より朝鮮人のほうが、気がわたしの場合は合ったんですね。バレー部で一緒だったから。
一番仲よかった。朝鮮人の子はね、勉強よくできてました。

Q:教育として、そういう教育がされていたんですか。

もちろん、日韓併合からずいぶんたってますでしょう。
そして、女学校が新設の女学校で、わたしたちが常に最上級生でした。
だから、先生たちもやりやすかったでしょうね。
先生の数も少なくて、初めはね。だんだん、だんだん先生の数も専門職になっていって、
だから、常に自分たちの学年が中心でした。
1年のときから、下級生いないから、恵まれていました。
全職員が上級生を学校の基本にするために一生懸命だったんじゃないのかな。

Q:朝鮮人の子とも仲よくするようにとか。

そんな話は特に聞いたことないけど。
分け隔てなく先生の対応の仕方がそういう状態でした。
級長と副級長がいたら、必ず日本人と朝鮮人、両方立てる。

Q:それはどうして両方立てるんですか。

やっぱり併合で、同じ日本人だという意識を先生たちは植えつけるためじゃないかな。
だから、先生方もまったく隔てなかったですよ。



福岡って 2

2015年10月05日 | お出掛け
Gremzキーワード:エコアクション!


ゴミ出しが夜なんです@@;
交通量が多いから、効率を考えて・・なんでしょうね。
交通量と関係するか、バスが多い!
バス保有台数日本一らしいです。
地下鉄が不便だからってタクシーの運転手さんは言ってました。
地下鉄運賃高いしね^^;

ぁ、
タクシーの運転手さんは、福岡は運転マナーが悪いって教えてくれました^^;
赤3台と言って、赤信号になってからも車3台くらい走っちゃうとか?

バスといえば、
まだ1度しか乗っていませんが、
並ばないんですww
ダーッと入り口に皆が集まる++;
その時はお○さんが多かったからかな?と思っていましたが、
ちょうどTVで福岡あるあるをやってて、
県外の人が驚くことのひとつに挙げられていたので、
それが福岡の普通だったと知りました^^;

醤油が甘い。
お刺身を食べる時にビックリしました。

千葉県の我が家の上空もよく飛行機が飛んでいますが、
福岡市の街中上空も飛行機が飛んでいます。
飛行場が近いらしいので(飛行機に乗っていないのでわからないww)
低空で飛ぶ飛行機がとても大きいwwww

思いついたら追記するかもww

福岡って 2

暮らしてみなければわからないこと

2015年10月04日 | モノローグ
ちかれた(+_+)

明日、更新したいと思いますm(_ _)m


いや~
ネット注文した家具、生活雑貨等が続々届き、
また一歩生活しやすくなりましたよ^^

大量に出たダンボールを集積所までえっさえっさと運び、
足りないものを吟味しつつ更にお買い物++;

どれだけの出費になったのか、怖いくらいです><。

「神田川」風生活をしているこちらは、私たちに不似合いなオサレマンション。
しかし、北向き。
日中は仕事をしているのだから構わないだろうということだったらしいけど、
平日日中家にいないからこそ南向きでなければいけなかったのです。
それは、
洗濯物が乾かない問題。

私のお陰か?ww
雨に降られたのは2日くらい。
あとは割とお天気良く気温も高め?脱衣所に風が通るので、
今はなんとかそこそこ洗濯物も乾いておりますが、
真冬になったらどうなるんだろうと++;

サラリーマンの週末。
家族と暮らしていれば休んだり好きなことをやったり(家族サービスをしたりww)
なのでしょうが、
ひとり暮らしではそうもいかないでしょう。
週末の大仕事が洗濯かもしれません。
大洗濯しても乾かないのでは困りますよね><。
だからこそ、
平日は寝に帰るだけの住み処でも、
やっぱり日当たりの良いところを選ぶべきです。
と、私は思います!(握り拳ww)

良さげなクリーニング店は見つけたので、
あとは、
出来るだけ清潔そうなコインランドリー探しですかね・・?

暮らしてみなければわからないこと

10月の飛梅

2015年10月03日 | お出掛け
Gremzキーワード:省エネ!

太宰府天満宮へ行って参りました。

こちら3つ目の石鳥居。
奥に見える楼門に「飛龍天神ねぶた」が掲げられています。(期間限定10月中のみ)
夜はライトアップしてるそうです。



本殿です。
老若男女、外国人、修学旅行生・・
たくさんの方がお参りに来ていました^^
手前の右側に飛梅がいます。
季節に来たい~
外国人がその前でオチャラケたポーズで写真を撮っていたのを見た時は、
おいおい・・と思いましたが、
「飛んで来たわよ」のポーズだったのかな?^^;



梅ヶ枝餅。
途中、門前の人気店は行列をなしていましたが、
私は境内で食べたかったの^^;
もうそろっと閉まい支度をしていた茶屋で、
熱々パリッな食感のを頂くことが出来ました♪



奥の、ちょっと登ったところにあるお稲荷さんもお参りしました。
天開稲荷神社。
ここ、パンフレットを見たら赤い鳥居が連なってて伏見稲荷みたいな?
行ってみたいナ~と言うと「時間がかかるんじゃない?」と渋るダンナ。
茶屋の人にどのくらかかるかと訊いてみると、
10分くらいですよ。
少し登るので軽く息が上がるかも^^
と茶屋の方に親切に教えて頂いたので足を伸ばしてみました♪
後から知ったのですが、
こちらは太宰府天満宮内随一のパワースポットだったらしいですよ☆彡
鎌倉末期に京都の伏見稲荷神社からの御分霊が祀られており、
九州最古の稲荷社と言われているとか。
やっぱり伏見稲荷とご縁があったのですね。
奥の院もお参りした後、
家族皆へお土産の勾玉を買いました^^



こちらのおみくじは青いんですね。
美しいです。
厄除けのひょうたんが吊り下げられているのも、
風に揺られてなんだか愛しげでした。




追記:太宰府のスタバ
建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計
だそうです。
皆さんが写真を撮っていました^^



10月の飛梅 福岡

おいしい観光

2015年10月02日 | お出掛け
Gremzキーワード:植林・植樹!

本当は鶏の水炊きのお店に行こうとしたんだけど、予約のお客でいっぱいだって。
席は空いてるように見えたので、予約の客しか取らないのかなと・・

ふらふらさまよって、よさげなお店に入って食べたもの^^

ごま鯖



カプレーゼ



銀だらの味噌漬け



なんこつ入りつくね



お刺身の盛り合わせ



あと、
じゃこと大根のサラダとアボカドサラダ。

おいしい観光