東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

ソラマメの植え付け

2011年12月05日 | 野菜:豆類ほか

 先日の畑仕事時にタマネギの苗を買い忘れていました。このため、4箇所もの園芸店などに苗を買いに行ったのですが、すでに売れきれ状態でした。去年は苗作りして植えつけたので、このように苗を買うことに苦労しませんでした(一昨年までは苗を購入)。タマネギの苗は販売時期がとても狭いようです。来年はまた苗を自分で作ろうと思います。ところで、タマネギの苗が手に入らないので、代わりにソラマメの苗を購入して植えつけました。※その後、タマネギ苗が手に入ったとの連絡が入りました。今回植えつけたソラマメは近日中に別の箇所に再度植え変えします。

   販売中のソラマメいろいろ        早生種のソラマメを購入
 

 ソラマメは確か昨年の春にも苗を買いました。その時と同様に畑に植え付けました。タマネギの空いた箇所の30~40cm間隔ごとの穴に植え付けました。昨日まで雨が降っていたため、土は柔らかく簡単に掘れました。苗を植え付け後、根元に土を被せて置きました。

         タマネギの穴に丁寧に植えつけたソラマメの苗 

 ソラマメは春先からの世話が大変です。私の経験上、アブラムシ退治と分げつ対策です。アブラムシ対策は農薬をまけば簡単ですが、無農薬の場合こまめにアブラムシを取るなどの対策が必要です。分げつ対策は、ソラマメが混まないように適度に選定する必要があります。この二つさえ気をつければそれなりの収穫が見込めます。

       タマネギの穴に30~40cm間隔で植えつけたソラマメの苗


 ソラマメの苗を植え付け終わると、他の野菜を見回りました。9月に植えつけたキャベツと白菜はもう収穫できるまで大きくなりました。葉はこれまでずって寒冷紗で守ってきたので、葉には食害跡がまったくありません。この時期になると青虫などの害虫はいません。来週頃には収穫したいと思っています。

    収穫適期のキャベツ         食害跡が全くない収穫適期の白菜
 

 10月上旬に種をまいた長ネギも順調に生育しています。これからの厳冬はあまり成長しませんが、初春からどんどん成長して茎も太くなります。鉛筆ほどの太さになると、苗を抜いて別の箇所に植え替えします。

           順調に生育している長ネギの苗

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの幼麦(手まきの麦,... | トップ | 古いSONY製トランジスタラジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜:豆類ほか」カテゴリの最新記事