東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

上関町 上関水軍まつり 2015 に参加して

2015年07月19日 | ふるさと



 とても忙しい一日でした。午前中は、田布施西小学校の工作室で発明クラブ指導をしました。私が指導している子供2人と一緒に、アイデア工作を作りました。一緒に作りながらの指導です。怪我をしないように、特に電気ドリルや電機糸鋸は注意して見守りました。子供達にとって、2時間近く集中して工作するのは難しいようです。なだめすかしながら,激励しながら,そして根気よく指導しました。8月中にはなんとか完成しそうです。

    久しぶりの四階楼      四階楼向かいが会場    上関水軍まつりののぼり
  

 ところで早朝、冷蔵庫から牛乳を取り出して飲もうとしました。ところが、牛乳が生暖かいのです。おかしいなと冷蔵庫を調べると、なんと冷えていないのです。野菜室と冷凍庫は正常なのですが、冷蔵室が故障です。発明クラブが終わると、郷土館で昼食を取った後、電気屋さんに行きました。そして、在庫があり、今と同じ容量の冷蔵庫を購入しました。故障した冷蔵庫はこれまで散々故障して困らされました。このため、故障したメーカーではないメーカーの冷蔵庫を選びました。

               上関水軍まつりの会場、お店が賑やかに並ぶ


 冷蔵庫を購入すると、上関町で開催されている上関水軍まつりにバイクで向かいました。最初、四階楼を久しぶりに見ました。四階楼を最後に訪れたのは、2年前に家内と一緒に行った時です。今回は上関水軍まつりを目的に来たため、周りを回って外から建物だけを見学しました。

 会場に掲示された上関水軍まつりポスター   上関水軍まつりうちわとアイスクリーム
 

 上関に着いたのですが、とても暑かったため、道の駅でアイスクリームを食べました。その時、たまたま隣に座っていたお年寄りとお話をしました。すると、その方は今は平生町沼近くに住んでいるのですが、田布施町の竹尾出身の方でした。アイスクリームを舐めながら、その方といろいろお話をしました。その方が竹尾に住んでいた昭和20年頃、竹尾小学校の裏山が崩れたことあったそうです。その後しばらくして、小学校は今の田布施西小学校に統合されたそうです。その方が中学生だった頃、田布施中学校に竹尾から歩いて通ったそうです。今は自転車通学ですが、かつては徒歩だったのですね。

               お客様と談笑している田布施町観光協会の方々


 アイスクリームを舐め終って上関総合文化センターに行こうとすると、お話をしたお年寄りが「一緒に行って見たい。」とのこと。足が少しお悪い方でしたが、何かの縁ですので私がエスコートしました。入場口に着くと、開演まで15分程度待たされるとのこと。そこで、田布施町観光協会のお店に行きました。そして、談笑しながら待機することにしました。私はそこでラスクを購入しました。

    開演前のステージ     相互保育園の太鼓演技  相互保育園のフラダンス遊戯
  

 開演するとすぐに、会場に入りました。良く見えるように前の座席に坐りました。最初は、地元の保育園生による太鼓演技でした。保母さんが鐘を鳴らしながら、演技を誘導していました。続いて、同じく保育園生によるフラダンスでした。私の周りに坐る方々は「やっぱり、女の子の方が踊りがうまいねえ。」などと言って、声援を送ったり拍手していました。
 続いて小学生高学年生による太鼓でした。保育園生を見た後でしたので、さすがに上手に太鼓を叩いていました。小学生の太鼓演技が終わる頃、16:30を過ぎていました。17:00までには家に帰りたいため、残念ながら次の韓国伝統文化団やその次のフラダンスを見ることができませんでした。上関総合文化センターを出ると、夕日を浴びながら我家に向かってバイクを飛ばしました。

               元気いっぱい!上関小学校生徒による上関水軍太鼓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする