カメラを片手に

若草山ハイキング④は二重目からの眺望は

深夜2時頃の気温はなんと17.4℃、今日の最高を、反対に最低は雨上がりの
9時頃の12.9℃に。東の春日奥山を見れば水蒸気が立ち上り、芝そして木々
からも一段と萌黄色が溢れ出し「山笑う」ですね。
でも大気の不安定さは続いており、時折雨も・・・。
10時

この目に優しい山笑うは中国北宋時代の山水画家「郭熙」が画論「臥遊録」で
    春山淡冶而如     
    夏山蒼翠而如
    秋山明淨而如
    冬山慘淡而如
春山淡冶にして笑うが如く」と擬人化したことが俳句の季語に。
若草山

若草山ハイキング④若草山二重目からの眺望は
経路図

三重目から下ると、鹿さんが物欲しそうに顔を出す。

料金所は二重目と三重目の境の細い稜線上に置かれており、


この稜線上からは二重目の頂上を避け、二股に分かれる。




ここを抜けると、


一気に景色が広がる。




東大寺大仏殿も見えてきました。


下から鹿が寄ってきた。カメラ目線をとお願いすると、御蓋山を背景に


そして若草山頂上をも背景に入ってくれました。


遠く高円山を望遠で・・・火床がはっきりと


夕陽を浴び気持ちの良い下り、
一重目の茶屋の傍の桜、その後ろに大仏殿も大きくなってきました。


この下山路に埋設された消化栓があるあたり、ドライブエーから
消防車が入れる道との合流地点が、冬の若草山の山焼きの打ち上げ
花火の場所になり、防火帯やフェンスで芝と区分けされている。


市内が一望なのに設置されたベンチには誰も・・・。前回は左の
南ゲートへの降り口で芝の急な下り坂、今回は右の北ゲートへの
降り口を選択、一重目茶屋の傍から木々に囲まれた階段の降り口だった。




抜けると


芝の斜面に面した階段を下ります。ど真ん中にお二人が・・・


斜面の下では鹿さんが草を食む。


ここまでくれば、市内を見渡せるのは最後に。


遠くの生駒の山々も・・・
逆光に山笑ひつつ暮れなづむ』 佐藤春夫

二月堂から暮れなずむ奈良市内を見にいきましょう。
                       (次回に続く)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「奈良散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事