四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

今日は仕事で川越に。蔵まち通りの人出多い。昨日の全協に「市の組織。5課減らす」と報告。噂では課長を望む人がいないとか

2021-02-23 17:39:34 | 日記

●今日は天皇誕生日の祝日です。仕事(保険代理店)の関係で川越に行き、途中蔵の街通りを通りました。結構の人出でした。新規感染者が1月の時期に比べ減っていますので、そういうこともあってのことでしょうね。関西1府2県も国に解除を申し入れたようですし、愛知県域も解除に向けた検討し始めています。首都圏1都3県は当分解除は難しいと思います。感染爆発はしないでしょうけど、火種はあります。

●昨日全員協議会で、4月1日から市役所組織の課が、統廃合で5課減るという報告がありました。課の規模(所管事務)を大きくしたという説明でした。聴いていて一つ疑問に思いました。今でも事務に不適切なものが多々あります。私は監査委員を拝命し、事務の定期監査をしています。これ迄も新庁舎建設問題や資源ごみ問題、指定管理制度の管理、区画整理事業など、シューマンエラーと思われるケース、特に管理マネジメント不足が散見されていましたので、課の事務を増やす前に、管理職者の管理スキルとモチベーション維持の教育訓練が先ではないかと見ていましたで、うまくマネジメントができればいいな~と思いながら聞いていました。

●その後耳にしたのが、今回の課を減らす要因は「課長を望む職員がいない」ということが背景にあるということです。昇進昇格に意欲のある人材がいないということが事実であるとしたら、組織にモチベーションとフレキシブルが不足しているということで、これは深刻です。以前石津市長時代にもこのような傾向があったと記憶しています。そう言えば昨年4月にある課長に女性副課長が昇格したが、半年で退職しました。降格願いもあります。降格した職員でも、また復活させるような制度も必要です。部長は避ける、課長は避けるという雰囲気と空気が職場にあるとしたら、これは深刻です。多分職員研修でどうにかなるというものでなく、トップを含めて人事マネジメント、組織運営に重大な問題があるのでしょうか。

●西部地区のある市長が、女性管理者が少ないのは、議会からいろいろ厳しい問題指摘があるからと発言しています。また、現王園前市長も一般質問の答弁で「議員が質問通告するので職員が残業増える」と。こういう指導者(リーダー)がいる限り、仕事に対する本物のモチベーションは育たないように思います。多くの職員、性別に関係ない多様な職員が、管理職に魅力を感じる人事制度、職場雰囲気、研修制度がミックスするといいのですが…管理職を避ける職員が多いとなると北本市行政の未来は暗い。改善されるといい…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日3月議会開会3月24日... | トップ | 議案調査をしています。一般... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿