Sim's blog

電子工作はじめてみました

LQ6BN01メモ

2008-12-17 20:51:26 | 電子工作
aitendoさんの年末年始特売で買ったLQ6BN01というディスプレイのメモです。この液晶の解析はすんさんの掲示板で色々な方によって行われました。

aitendoの商品ページへのリンク
★特売品★5.6インチビデオモニターセット[RGB-2P056-BN01]
★特売品★5.6インチ液晶ユニット[U-LQ6BN01]
残念ながら、売り切れになっています。

主な特長は、
- 12V単一電源で動作(秋月の12V1AのACアダプタで動かしています)
- コンポジット入力とRGB入力を切り替え可能
- タッチパネル付き

画像は結構きれいです。


コンポジット接続

(右上は高圧になるので注意)
CN3-1 video
CN3-2 GND
CN5-13 5V(12V)
CN5-14 GND
CN6-1 12V
CN6-3 GND

RGB接続

CN5-2 R → IR3Y29A 42pin
CN5-3 G → IR3Y29A 41pin
CN5-4 B → IR3Y29A 40pin
CN5-6 CSYNC(5V)
CN5-13 未接続 or GND
CN5-14 GND
CN6-1 12V
CN6-3 GND


CN5-13がRGB入力とコンポジット入力の切り替えになっています(IR3Y29A 39pin)。
CN5-15がGNDなのでCN5-14をGNDi落とすときはヘッダピンでつなげることができます。

aitendoの資料に載っている方法では、RGB入力時にCSYNCをC13の根元にはんだづけすることになっています。これはIR3Y29Aの36pinに直結していることになります。このとき、CSYNCは2Vp-pくらいに落とす必要があります。CSYNCが5VのときはCN5-6につなぎます。

タッチパネルも調べてみました。LQ6BN01のタッチパネルは抵抗膜方式だそうです。CN1の4つのpinを使って座標を読み取ります。
x座標を読むには、2pinと4pinの間に電圧をかけて、1pinまたは3pinの電位を読み取ります。1.5Vの電池をつないで測定したときは、左側が100mVくらい、右側が1.4V程度でした。y座標を読むときは、1pinと3pinの間に電圧をかけて、2pinまたは4pinの電位を読み取ります。上側が130mV、下側が1.27Vくらいでした。

参考 chanさんの実験「STN液晶モジュールの食べ方

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そら。)
2008-12-17 21:52:51
私がパターンを追いかけた様子ではCN5の14番ピンはBA7652AFの2番ピンに繋がっているようです。

私が調べたBA7652AFの接続は以下の通りです。

1ピン : CN3-1 video
2ピン : CN5-14
3ピン : 不明 (未接続?)
4ピン : CN5-13
5ピン : CN5-6
6ピン : +5V
7ピン : SYNC SEP (IR3Y29A)
8ピン : GND

CN5-13がNPNトランジスタ経由とするとBA7652AFのデータシートのコントロール端子設定表とつじつまが合います。
追伸 (そら。)
2008-12-17 22:01:29
私に届いたものは画面の表面が擦れて汚かったのでケース表面のボタンが描いてあるフィルムを剥がしました。

意外と奇麗にはがれ、クリアーになりましたよ。
Unknown (nekosan)
2008-12-17 22:32:28
simさん、そら。さん、情報拝読させていただきました。ありがたい情報です。

コンポジット信号はすぐに表示できたんですが、RGBの特にシンクロ信号をどうしたらいいものやら…と思っていたところでした。

CN5-6がTTLレベルでよいということになると、大昔の8ビットPCなどが直接接続できるようになるので、個人的に嬉しいところです。

あと、タッチパネルの情報も嬉しいです。ここまで判ってしまうと、単なる表示器として使うだけでは勿体無い感じですね。
re:Unknown (Sim)
2008-12-18 23:29:13
こんばんは、そら。さん
CN5-14は、そんなところにつながっていたんですね。
おお、すばらしい。半分あきらめかけていました。ありがとうございます。
ところで7pinですが、R24経由C22経由でIR3Y29Aの3pinにつながってませんか?

私のも傷だらけです。これってはがせるんですね。どうやってはがしましたか?とがったものを使うと傷がつきそうです。何かコツとかありますか?

re:Unknown (Sim)
2008-12-18 23:31:05
こんばんは、nekosanさん
これで1680円は、いい買い物をした気分です。
AVRでの応用例はchanさんのページをごらんください。
って、実はAVRでA/Dってまだ使ったことなくって、そのうち挑戦してみます。
Unknown (そら。)
2008-12-19 00:58:59
BA7652AFの7ピンはVIDEO IN(IR3Y29Aの3pin)とSYNC SEP (IR3Y29Aの36pin)に繋がっているようです。

SYNC SEPとBA7652AFは正確にはIR3Y29Aのデータシート(Application circuit example)で言うところのEXT SYNC INPUTに繋がっています。

BA7652AFの7ピンはスルーホールで裏面へ行き、R24と表面のC1へ繋がります。

裏面のC16のシルク印刷でスルーホールからのパターンの分岐が見えにくくなっています。

SYNC SEP(IR3Y29Aの36pin)から追って行くと分かります。

表面のフィルムは角をカッターなどの薄いもので浮かせて剥がしました。

フィルムに描かれたボタンの絵も無くなりますが、下は液晶パネルに貼ってある黒いシートが見えるので見栄えは悪くはありません。


re:Unknown (Sim)
2008-12-20 00:29:01
そら。さん、こんばんは
なるほど、両方につながっていたんですね。
すっきりしました。ありがとうございます。

コメントを投稿