Sim's blog

電子工作はじめてみました

1.5V電池で白色LEDを点ける(6) コイル×2

2008-03-03 02:40:27 | Joule Thief
1.5V電池で白色LEDを点ける(5) チップトランジスタの続きです。

Joule Thiefでぐぐると他にも作っておられる方がいます。
なんでも作っちゃう、かも。」さん
風を聴け」さん


Joule Thiefシリーズも回を重ねています。
(3)では、インダクタの外側に線を巻いてみました。
(4)では、抵抗の外側に巻いてみました。

今回はインダクタを2個使ってみました。

こんな感じです。

こんなんでも点いちゃったりします。
2SC2500だと20kHzくらい、前回のチップトランジスタだと80kHzくらいで発振しています。4Vくらい出ていてLED4個でも点きます。

黒いのでも点きます。


こんな感じに並べても点きます。


あまり離すとだめですが、少しくらいなら離しても点いてます

チップトランジスタの方は抵抗と並列に0.1uのコンデンサをいれないと離したときはだめでした。
離すと暗くなります。
1cmくらい離すと切れます。スイッチがわりに使えたりします。

こんなのでも点いてます。

いろいろな向きにすると点いたり消えたりします。明るさも変わります。磁界(?)の向きとかそんな感じだと思います。


↑は1.25Vのeneloopを使った結果です。

謎の現象がありました。
0.7Vくらいのへたりかけの電池を使ったときは400kHzくらいで発振しているのですが、インダクタの距離を50cmくらい離しても点いています。
どのくらいまで離せば消えるかは分かっていません。
一応、磁界が打ち消しあう方向にぴったりくっつけると、発振しなくなります。
2SC1815とチップトランジスタで、この現象が見られます。2SC2500だとありません。

こんな感じです。

磁界って、こんなに離れてても結合してるものなんでしょうか?
発振してるってことは、もしかして電波を飛ばしてる?

ブレッドボードのせいかなあ。なんか不思議です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せくすぃ部長)
2008-03-05 13:06:27
Make Blog Japanで紹介されましたね。
http://jp.makezine.com/blog/2008/03/joule_thief.html

しかしもうなんだか、テレパシーでも点けられそうになってきましたね。
Unknown (Sim)
2008-03-05 22:56:53
こんにちは
お知らせありがとうございます。なんか、とってもうれしいです。

磁気結合というか電磁誘導とは違う原理なんじゃないかと思うくらいふるまいが違います。向きなんかもいい加減でいいですし。ほんと何が起こっているのか不思議です。

そうたいしたネタじゃないんですが、一応2つあるので、あと2回くらいは続きそうです。
秋月新製品情報 (のりたん)
2008-03-07 12:58:37
Simさんのために、秋月にマイクロインダクタが並びましたよ。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#P-02287
マイクロインダクタ 100μH(10個入)
1 パック(10個入) 100円(税込)

これぐらい高インダクタンスだと、トロいマイコンでも制御可能ですね。
こんにちは (yas)
2008-03-07 13:26:18
はじめまして~~
色々検索していたらたどり着きました。
私も以前制作したことがあります

http://plaza.rakuten.co.jp/V62000/diary/200609220000/

よろしかったら見てくださねん。
re:秋月新製品情報 (Sim)
2008-03-08 00:03:16
のりたんさん、情報ありがとうございます。

写真を拡大するとLAL02NA 101Kという太陽誘電のインダクタみたいですね。
たぶん秋月の「1.5V電池☆白色LED投光キット」に使われているのと同じものだと思います。
また、秋葉に行く楽しみができました。
re:こんにちは (Sim)
2008-03-08 00:11:35
yasさん、はじめまして

写真拝見しました。うわ~、これはすごいですね。
デジタルトランジスタというのは初耳でしたがググってみると抵抗内蔵なんですね。部品が一つ減らせるのがグッドです。

他の記事も興味深いので色々勉強させていただきます。

コメントを投稿