Sim's blog

電子工作はじめてみました

12月17日(火)のつぶやき その1

2013-12-18 03:44:30 | Twitter

@hatsugai いやー、とてもすっきりしました。ありがとうございます。


あう、なんか目がさめた


@chobichan ああ、神奈川県町田市でしたねwww


いしかわきょーすけさん経由。TI LaunchPadの3rd party製Booster Pack。いっぱいあるw
ti.com/ww/en/launchpa…


ミサイルスイッチwww 200円。
カバー付スイッチ(ミサイルスイッチ)白色LED付 クリアカバー
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-0…

1 件 リツイートされました

aitendoの福袋。L、M、R、Aの4種類。2014円。12/27 予約開始。
aitendo.com/news-detail/119

1 件 リツイートされました

LがLCDでRがRadioかな。MはMotor?Aは何だろう。


AはAmpか。となると残るはMか。


@oiroppa MがMP3、AがAmpという線に固まりつつあります


このイベント参加します!w
mbed祭り 2014@冬の横浜 親睦会 : ATND atnd.org/events/46364 @atndさんから

Simさんがリツイート | RT

12/24発売。11章までは一緒?
開発編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン
shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/4…


沖漬けは品切れだったのでイカ刺で我慢w


メモ Voltexの最終手順
A→H
V→A
H→V


6809はQの立ち上がりの時点でアドレスが確定していてEの立下りでデータのやり取りをする。


6809ではR/WはQの立ち上がりでサンプリングされてreadかwriteかが決まる。write以外は全てreadとみなされる。


@hatsugai ということみたいですね。Z80のキツキツなのは勘弁といった感じでした。


@hatsugai 6809でも、手抜きするとEだけでメモリアクセスしてたんじゃないかと想像してます。


今日の酒のサカナw pic.twitter.com/Ha78mq4CKx

1 件 リツイートされました

@hatsugai サッポロシティスタンダードが搭載されてるとかw


@hatsugai HD46505でディスプレイ装置まで作っていて、かなり本格的というかパーコンの自作という感じみていですね。


@hatsugai 68000の本というとこれですか。
68000システムの製作全科〈上〉CPUの詳細から、OS‐9移植開始まで
amazon.co.jp/dp/4874089720/
ホームページはこちらみたいです。
homepage1.nifty.com/chiba/


@hatsugai あう、実は買うだけ買って積んどく野郎です><。といっても当時のことは分からないので、古本で結構最近入手したものです^^ pic.twitter.com/MpTUdaWh5M