Sim's blog

電子工作はじめてみました

RGBエンコーダメモ

2008-12-26 02:48:54 | 電子工作
RGBエンコーダのCXA1645Pが入手困難なので、何か代わりになるものはないか探してみたときのメモです。

現在の所の結論から言うと、ROHMのBH7236AFか、Analog DevicesのAD723, AD724, AD725で、入手性からすると、Analog Devicesがよさそうです。


- CXA1645Mというフラットパッケージのものがある
- CXA1645はCXA1145の後継
- 互換品にMITSUMIのMM1268がある。データシートだとクロックは正弦波を入れることになっている。
- 互換品に富士通のMB3516A(SOP)がある。富士通のサイトで検索すると見つからない。alldatasheetにデータシートあり
- mouserでRGB encoderで検索するとROHMのBH7236AFが見つかる。これも互換品っぽい。mouserはno stockになっていて、さらに最小発注量が1430個。とても個人は無理。digikeyも非在庫保有品で最低2000個単位。ROHMのページ。aitendoのRGB→コンポジット変換ボードでも使われている。
- ROHMの類似品で見つけたBH7240AKV。digikeyは非在庫保有商品で1000個単位。
- digikeyでビデオエンコーダで検索するとAnalog DevicesのAD724AD725が見つかる。HSYNCとVSYNCを分離して入力することもCSYNCとして入力することも可能(そのときはVSYNCをHにしてHSYNCに入力)。AD724とAD725の違いは、725が4倍クロックの14.318MHz入力のみ。他にもあるかもしれないけど分からない。725は日本語データシートあり。725の方が少し安い。
- AVR + AD725のゲームマシンUzebox。Make:Japanの記事「Fuzebox - オープンソースの8ビットゲームコンソールキット」。タイトルが間違ってる?回路図もファームもオープンソース。回路図を見るとクロックが28.636MHz。ATMega644って20MHzまでじゃなかったっけ?
- AD723も発見。2.7-5.5V動作。digikeyでも購入可能。

眠くなってきたので、未編集のまま投稿します。

IAMAS Gangu Project - Work in Progressが開催されています

2008-12-26 00:55:39 | その他
IAMAS Gangu Project - Work in Progressというイベントが開催されています。Make Tokyo Meetingにも出品されていました。12/25-27の3日間です。GainerやFunnelを使ったフィジカルコンピューティングのワークショップも開催されるそうです(事前申し込みは終了していますが見学はできるみたいです)。

小林さんのブログ記事
Make:Japan記事