Sim's blog

電子工作はじめてみました

秋月オシロ(PDS022S)値下げ

2008-11-18 22:43:08 | 電子工作
秋月のデジタルオシロスコープが値下げしています(39800円→35000円)。
ポータブル・カラーオシロスコープ PDS5022S(25M 2ch 100Msps STN)


出てすぐの頃に買って、ずいぶんお世話になっています。使いこなせているわけではないですけどw
見るのがKHzかせいぜいMHzの一桁の下の方くらいなので重宝しています。

AVRのゲーム機

2008-11-18 22:07:20 | AVR
Engadgetに「64ドット級LED携帯ゲーム機キット Meggy Jr RGB」という記事が出ていました。ATMega168で8x8LEDマトリックスを使ったゲーム機を作ったみたいです(Meggy Jr RGBのページ)。


AVRでゲーム機といえば、(有)ニコさんの「LED Game for AVR」がありました。


マイクロファンさんのAVR-GAME-2SAVR-DML-861も似た感じのゲーム機です。



ゲーム機というわけではありませんすが、すんさんの掲示板で千秋さんの書き込みで知ったAVGAもすごいです(AVGA)。AVRだけで、ここまでできちゃうんだー、みたいな感じです。

AVRでディスプレイ出力というとPIC AVR工作室さんです。

ゲーム機というとエレ玩 Konyaさんも忘れてはいけません。

Makeには「ハンドヘルド AVR ゲームプロジェクト」なんて記事もありました。

千秋さんのところにも「AVRマイコンでTVゲーム」という記事があります。
wsNAKさんの「#172 ATmega48/88/168 学習ボード/AVRライタ」もTVゲームにできるような基板になっています。千秋さんの名前があります。

みなさん、ゲーム好きですね。


gingerのbuild

2008-11-18 01:29:18 | AVR
もあさんが公開されているgingerのソースをATMega168用にビルドしたときのメモです。

Makefileがあるので、それを使ってビルドすればおしまいです。変更箇所はMCU = atmega88なのをatmega168に変えるくらいなのですが、今回は使いなれたAVRStudioのプロジェクトにしました。

ファイルを集めて登録します。

注意点はginger_pconfig.cをヘッダファイルの方に追加することです。

プロジェクトのオプションもMakefileに合わせて変更します。

赤線のところが変更したところです。

一発で問題なく動きました。めでたしめでたし。

プログラムのサイズは5550バイト、データ(SRAM)が784バイトです。

前回はUSBハブが駄目だったのですが、USB2.0増設用PCカードだと平気でした。