1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

オンラインレッスンの意外なメリット

2021年01月19日 | Weblog
オンラインレッスンにZoomを使っています。
ノートPCを買ったので、スマホのアプリにスケジュールを入力するのと、少し段取りが変わりました。
当初、PC版の慣れない画面でスケジュールを設定しようと思って「新規ミーティング」を開いたら・・・・

画面いっぱいに疲れ気味の自分の顔が映し出されてびっくり。

新規ミーティングというのは、どうやら即座にミーティングを開始するときタップするものらしい。
予約開催の場合は「スケジュール」を選択するべきでした。

問題はその操作ではなく、モニターに映った無防備な自分の顔です。
アングルも悪いし、何より髪も顔も「素」のまま。
自分の認識(というか、実際は理想)より10歳は老けていたんです。

今は外出することがかなり減っているし、対面レッスンをしていない。
近所に出るときはマスクをしているので、メイクも適当です。
くちびるに色が無いのはまさに病み上がり。
演奏を録画すると自分の演奏の現実と向き合うことになりますが、同時に自分の見た目の現実も突きつけられます。

というわけで、オンラインレッスンの日は外に出かけるときよりメイクをしっかりしています。
それであの程度(見た人にはわかる)ですから、やらなかったら具合が悪いんですかと聞かれそうです。
人と話さないと表情も乏しくなってしまう。口角が下がりますね。

そんなことを、今日のオンラインの生徒さんも課題の録画で感じたそうです。
現実を知って、その対策を。
演奏も見た目も、客観的に見るのが大事ですね。

今日はオンラインレッスンを5名しました。
やるべきことがあるっていいな。
やっぱり仕事がないと気持ちが引き締まりません。

文化庁の補助金、第三次の実績報告を送ってから1カ月経ちました。
マイページは何ら変化ありません。
今週の金曜日に連絡がくることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告記帳指導3回目

2021年01月18日 | Weblog

今日も行ってきました、青色申告会。
あと何回行けば終わるんだろう。
でもこのおかげで、あるカルチャーからの支払い計算が間違っていることがわかりました。
それを申し出たら、先方が間違いを認めてくれて、明細の訂正、不足分の支払いをしてくれることに。
よかった。

前回の経験を生かして、今日は9時過ぎに行きました。
受付をしたら順番は2時過ぎとのこと。
時間まで実家で待機です。

今日はWi-Fiを持って行けなかったので、おさらい会の試作DVDの再チェック。

左側のは、娘が高校生の頃の切り絵作品。
母が気に入って、良く見えるところに貼っていたんです。
その前は、娘の描いた絵を貼っていたかな。剥がし後が残ってしまったんですね。

11月末のおさらい会。
もうずいぶん前のことのような気がします。
今年も開催できることを祈っています。

さて、予定の15分ほど前に青色申告会に到着したら、すぐに呼ばれました。
早めに行ってよかったです。
今日の担当さんは、ポイントを絞って指導してくれたのでわかりやすかった。
とりあえず今の課題をふたつクリアしてから次のことをしましょう、と。
持ち時間を余らせて終了しました。

CDTV、ダンスブレイクがあってよかったです。
I-LAND始まった頃と比べると別人のように成長して、これからもますます楽しみですね。

明瀬山、連敗だなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして今この記事が?

2021年01月17日 | Weblog

このブログの人気記事ベスト10がページの下のほうに出ています。
たいてい上位にあるのは、最近の記事か、星野リゾートキャンセルの話が多い。
でも、今日の5位は「なまり亭」!
どうして今これが読まれたのか不思議~。
何かありましたか。

今日は棚卸をしました。
昨年完成したCDの12月31日の在庫数が青色申告に必要とのことなんです。
あっという間に数え終わりました。
去年は完成記念コンサートは中止、南高マンドリン部OB合奏団の演奏会も中止、おさらい会で物販できず。
覚悟はしていたけれど、改めて在庫数を見て現実は厳しい、と思います。
今年もこんな状況で果たして演奏会ってできるんだろうか。

何がきっかけだったか、突然I-LANDを見始めてどっぷりはまりました。
オーディションものは本当におもしろい。思いっきり感情移入してしまいます。
一番好きなシーンは、最終回の途中に差し込まれた映像で、脱落したメンバーがI-LANDを訪問し、練習場で全員で自然発生的にInto the I-LANDを歌うところ。心底楽しそうで生き生きしていて、いきなりやってもダンスが合ってる。
それにしても、お金のかけかたがすごいことにびっくり。
今は、デビューしたENHYPENの動画を見ています。
それぞれの成長から目が離せません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告記帳指導2回目

2021年01月15日 | Weblog

診察室に入って

「では、服脱いでくださーい」

「は、はい」

「全部脱いでくださーい」

「・・・」

つぶさに調べられる私
無表情な助手と2人で隅々まで


これと似たような気持ちになりました。

だって、通帳を全部先方(指導員)に見られるんですよ。
私の場合、事業用の通帳を作っていなかった上に、各カルチャーの入金がまとまってなくて、4つの銀行を使っています。今思えばなんでこんなことをしてしまっていたのか・・・。
それぞれ仕事関連の取引は全体の5%以下なのに、残り95%の個人の取引をすべてソフトに記帳しないといけないんです。
その入力にミスがないかどうかを、とことん見られる。
人に通帳の中身を見られるなんてことは普段無いのに、4行分も。
もちろん指導員は仕事に徹しているし、私の財政事情には興味もないと思いますが、それでもかなり抵抗があります。
ほんと、丸裸になった気分。
でもわからないことばかりなので、こうやって教えてもらうしかないんです。

話を朝にさかのぼると

受け付け開始の8時45分に行ったら、建物の向いの歩道に列ができていました。
私は18番目。先頭の人は何時に来ていたんでしょう。
9時になってから入館スタート。寒いけれど、それまで外に立っているんです。
コロナ対策で少人数ずつ案内され、私の順番がくる予想時間は13時とのこと。
時間がわかるととても助かります。
寒い建物の中であてもなく待つのは本当に辛いんです。

というわけで、実家に行って13時少し前に出直すことにしました。
母にお線香をあげたり、食事をしたり、のんびりしていたら申告会から電話が。
意外と早く進行しているので、11時に来られるならどうぞ、という内容でした。
再訪して、呼ばれたのは30分後くらいだったでしょうか。

案内してくれた方は例の昭和的事務服を着ていたので、てっきり受付担当の人だと思っていたら、その人が今日の私の担当さんでした。
会員ひとりひとりのカルテのようなもの(紙に手書きタイプ)があって、前回の指導の内容、保留にしている点などが書いてあるようです。
それを元に進めるものだと思っていたら、その段取りがわかっていない様子。不安。
さらには、私のUSBを渡したのに前の相談者のデータがPCに残ったままで、名前も確認せずそれを開けそうになった。不安。
こちらから、画面に表示されてる名前が違います、と言ったら、担当さんはあたふたして復旧できず。不安。

結局、見るからに何もかも知り尽くしている人、が登場。
その人主導で、担当さんは助手さんになったのでした。
すべて事細かに指示して、助手さんが入力作業をしてくれるんですが、この私が驚くくらい入力が遅い。遅い上にミスも多い。不安。
研修中なのかよくわかりませんが、「知り尽くした男」が一人で担当してくれたら、効率いいだろうなぁ、と思いました。
ともあれ、親身になってよく教えてくれたので、本当にありがたかったです。
仕分けが難しいところは、動画を撮影してきました。
これでなんとかいろいろ進められそうです。
でもゴールまでの道のりは長い。
がんばろう。

夕方から、オンラインの体験レッスン。
Zoom初体験の生徒さんが無事つながるとそれだけで一安心です。
ひさしぶりにお元気そうな様子を見て、うれしくなりました。
ミーティングを終了するときって自然手を振ってしまいますね。
それもまた楽しい。

今日、生徒さんから「明瀬山、すごいですね♪」とのメールが。
やっぱり気になっちゃいますよね、明瀬山。
今日も勝っちゃった。
明日はしっかり応援します。
貴景勝が心配ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告で悩む

2021年01月14日 | Weblog
今日は仕事がお休み。
というわけで、どれほど待ち時間があってもいいから青色申告会に行きたい。

が、しかし。

理由はわかりませんが、今日はお休みだそうです。
前回行ったときに聞いていたので無駄足になることはなかったです。

いろいろネット情報を読むほど、私程度の事業規模では65万円の控除メリットがないらしい。
所得が多い人は本当に有利だと思うんですが・・・。
苦労して細かい帳簿付け(ソフトに入力)しても、結局税額はたいして変わらないという試算を見たんです。
それをもう一度読もう、と思ったら検索しても見つからず。

とりあえず、これ以上経費を入れようと入れまいと結果は変わらないようなので、カード支払いしたものは全て事業主借で済まそうかと考えています。
カード払いの経費ぶんと個人使用との仕分けが本当に大変なんですよ。

電気代も経費に入れられるということなんですが、その按分が難しい。
まず、家の総面積とレッスン室の面積の比率を出す。
月に何時間レッスン室を使っているか計算し、そこから月の経費を算出する。
レッスンに使うのは確かにレッスン室ですが、通過する部屋(リビングとか)にもエアコンを入れるし、夕方には玄関や階段にも電気を点けます。
そのぶんは無視、なんだろうなぁ。
そう考えると、きっと対象になる経費はほんのわずかで、計算と入力の労力が惜しい。

最初から、「あなたなら10万円控除でいいですよ」とか教えてくれたらいいのになぁ。
でももうやりかけてしまったので、なんとか終わらせようと思ってます。

明瀬山、今日も勝っちゃった!
土曜日は目が離せないことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいとき~

2021年01月13日 | Weblog

大関が四連敗したとき~

今日こそは、と思ったのに宝富士相手にあの内容だと心底心配になります。
両横綱はいないしコロナ休場は多いし、休めないのが気の毒です。
でも明日から全勝すれば勝ち星が二桁という可能性もある!

明瀬山は調子いいですね。
なんだか気になっちゃう明瀬山。



今日は午前中に自分の課題の収録。
午後からオンラインレッスンお2人、1時間休憩して自分のレッスンでした。
かつて弾いたことがあって、しかもその時は弾けてる気になっていた曲。
改めて取り組むと、まだまだ遠い道のりだということを思い知らされます。

大晦日ににぎわい座に行ったとき、長唄三味線のお題を見て、もしこの場で急に「何か弾いて」と言われたら(もちろんそんなことはないんですが、たまたま楽器を持っていたので)何を弾けば・・・と考えました。
いつでも何か弾けるだろうと思われるでしょうが、私は心底暗譜が苦手なので、とても困るんです。
楽器の試奏をするとき、または突然のリクエスト(こちらは体験レッスンの人にたまに言われることがある)、いつでもどこでも弾けて、聴いた人もとりあえず納得してくれるような曲とは・・・。
今練習している曲は、そのひとつになるであろうと思います。
きっちり仕上げて、そして折に触れ練習してキープしておかなければ。

話変わりますが、

私のブログを読んでくださってありがとうございます。
マンドリン関係の方もいれば、楽器とは無縁の方もいらっしゃると思います。
1日あたり平均600人(PVではなくUU)の方が訪れてくださっているというのは、本当にありがたいことです。
あまり役に立つこともないような私の日常のあれこれを、遠い街のお会いしたことがない人が読んでくれている。
その匿名な感じ(FBなどと比べて)が好きです。

私の演奏を聴いたことがある人より、文章を読んでいる人のほうがはるかに多い。
おさらい会でも演奏よりアナウンスを褒められる。

うれしいような悲しいような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれが正しいと思うことを

2021年01月11日 | Weblog
人に何かを伝えるというのは、本当に難しいと思います。
東京・神奈川・千葉・埼玉に発令された緊急事態宣言も、ポイントがずれているような。
「20時以降」の印象が強くて、「20時前ならセーフ」の感じがしませんか。
実際は「不要不急の外出は自粛」であって、さらに「20時以降は徹底」なんですよね。
それが伝わらない。
テレビ出演した首相は、この状況でもなんだか他人事のようで、発言も見た目も説得力がない。
さらには「大事な人を感染させないためにも行動にくれぐれも気を付けて」が(たぶん)ポイントなのに「若い人は重症化しませんが」のようなことを先に言ってしまうから、若者は安心してしまうのでは。
言う順番、伝え方が大事なのに、しゃべればしゃべるほど裏目に出てるような気がします。

私自身、感染に対して慎重な方から見たらぼんやりした行動をしていたと思います。
医療のひっ迫状態や、世界で変異種が広がっているニュースを見て、さすがにこれは本当に大変と思った次第です。

ここ数日自分の身の振り方を考えていましたが、昨日病理医の先生からコメントをいただき、心を決めました。
通常営業をしているカルチャーの自分のクラスは休講に。
自宅レッスンの対面レッスンはオンラインに切り替え。

生徒さんからは、残念だけど今は仕方ない、自分から休むと言おうと思っていたところ先生が決めてくれてよかった、など返事をもらいました。
カルチャーの担当スタッフさんからのメールには、一社員としてはレッスンをやります、としか言えないけれど、個人的にはこの状況でやるのはどうかと思っている、という内容が書いてありました。

いろいろな考え方があるとは思います。
ただ、緊急事態宣言下で果たしてやるべきことなのか。
明るい春を迎えるために、自分の行動を考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月場所初日&言いにくいことを言う勇気

2021年01月10日 | Weblog

始まりました、一月場所。これだけ休場者が多いのはなんとも・・・。十両土俵入りのときの輪がすかすかでさみしかったです。

大関戦は波乱の幕開けでした。

これから千秋楽まで、どうにか無事続きますように。

明日は成人の日ですね。

新宿区、豊島区は式典をやるという話でしたが、都からの要請で中止したとか。

横浜市は開催なんです。

もし自分の子供が今年成人だったら、参加させるか断固反対するか。どうしただろう。

そんなことを考えていたら、こちらの投稿を知りました。

説得力のある内容です。

明日予定していたプレソの練習についても、休会中のメンバーから

『生活維持に必要でない行為のために出かけることは、要請に背むくことになりませんか』

と投げかけられたのがきっかけで中止が決まった次第です。

正しいと思っても、言いにくいことを言うのはとても難しい。

勇気が必要なことだと思います。

 

マンドリンのレッスンも生徒さんにとっては「生活維持に必要でない行為」ですね。

緊急事態宣言が出ていることを考えれば、営業自粛要請が出ていなくてもレッスンは休講すべきかと考えています。

各カルチャーの対応は、「19:30以降開始の講座について、時間や日程を変更」それ以外は通常営業です。

マンドリンのクラスは生徒さんの年齢層が高め。私が休まなければみなさん無理をしてでも出席すると思います。

心配しながら出かけてきてまで、果たして今やらなければならないことなのか。

言いにくいことを言わなければならないようです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトブレイク ー感染拡大ー

2021年01月09日 | Weblog

明日が初日の大相撲一月場所。
力士65人が休場だそうです。
宮城野部屋が出られないのは大きな痛手と思っていましたが、九重部屋まで~!
取組も発表されないし、明日は一体どのようになるんでしょう。
これだけ休場だと取組数が少なくなるし、テレビ放送時間に合わせるために間延びした進行になるような。
今後の状況によっては打ち切りの可能性もあるそうです。
私がチケットを買っている日まで果たして・・・

プレソの練習、1月は中止になりました。
アンサンブルアメデオの演奏会も中止だそうです。
今まで練習を重ねて準備をしていたことを考えると、どれほど無念でしょう。
1月、2月公演はそのような判断をしている演奏家のみなさん、多いでしょうね。

姉に勧められたドラマを見終わりました。
アウトブレイクというカナダのドラマです。

アウトブレイク ー感染拡大ー予告


昨年1月にカナダで放送が始まったそうです。撮影はその前の年。
その後このような現実が起きるとはだれも思っていなかった頃です。
まるで予言のような内容のドラマ。
ひたひたと感染が広まっていく様子が本当に怖いです。
今だからこそ、

ああ、鼻をかんだティッシュを人に渡しちゃって
咳をしてる人にスマホを貸すなんて
フェレット(これが感染の発端)にキスしまくり!

マスクしてくれ、手を洗ってくれ、と登場人物に大声で言いたくなります。
でもコロナの前って、自分もそんなことを気にしないのが日常だったんだ。
現実と同じように、ドラマではたまたま最初の感染者がイヌイットだったために人種差別も起こります。
病院のマスクを横流しする看護師がいたり、肝心な情報をいつ公表するかでもめたり、自分の大切な人に抗ウイルス薬を立場を利用して優先して使わせる大臣がいたり・・・

本来のストーリーとは関係ないですが、主人公の自宅がとても素敵です。
衛生研究所の所長と医師という夫婦だから高収入なんだろうとも思いますが、基本的に家が日本に比べて大きいんだろうなぁ。
それと、主人公の娘の足がキレイ。

1話が短めで10話完結です。
すぐ見終わるので三連休にぜひ。

今日の自宅レッスンはお1人お休み、お1人は対面からオンラインに切り替えました。
明日は青色申告の記帳と自分の練習をじっくりやる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父を病院へ

2021年01月08日 | 高齢の親のこと

鶴竜、休場ですって・・・。
初場所に進退をかけていたはずだったのでは。

今日は父の診察の日。
老健に入所しているんですが、3カ月に1度ほど専門病院の診察があるんです。
そのおかげで面会禁止中でも会える、うれしい日です。

診察のあとは父と姉と3人でおいしいものを食べに行くのが楽しみだったんですが、今はそれもできません。
食事をしに実家に寄るのも禁止されているので、ランチは車の中で、ということになりました。

せっかくなら少しドライブをして、景色のいい駐車場で食事しよう。
というわけで、診察中に付近をロケハンして赤レンガ倉庫の駐車場を選びました。
駐車場が平場で海も見える。
赤レンガ倉庫、ひさしぶりに行ったけれどやはり素敵です。

いいお天気で、姉の用意してくれたお弁当を食べました。

食後は外に出て大桟橋方面の景色も楽しみました。


施設の送迎含めて全行程4時間弱でしたが、父はずっと、天気のいいことを喜び、車の乗り心地を褒め、いい娘を2人遺してくれたことを母に感謝するんです。
姉がプレゼントした毛布を「いい毛布だなぁと毎晩喜んで寝るんだよ」という話もしてました。
ささやかなことでも全てに感謝と喜びに満ちているんです。
一緒にいるとこちらの心が洗われるよう。
自分もそうありたい、と思います。

でも本当に難しい。

緊急事態宣言が発令されて、生徒さんの対応はさまざまです。
1カ月休みを決める人、今まで通り来る人。
自宅と私の家との距離や交通手段も違うので、いろいろですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする