おさらい会もいよいよ近付いてきました。
が、しかし。
今年のおさらい会は期せずして九月場所中。
本番が千秋楽の日です。
というわけで相撲観戦仲間に仕事の都合をつけてもらって、平日に行ってきました。
待ち合わせ場所の江戸NORENで相撲甚句披露会をやっていたので、しばらく見ていました。
海外からの観光客に向けて英語バージョンもありました。

今年の観戦は今日が最後。
入館したらまず大広間でちゃんこ。
たいてい並ぶんですが、今日は空いていました。

今回、抽選に外れて2人マス席が取れなくて椅子B席でした。
ビールと焼き鳥を買って着席。売店が2階だから買い物は便利です。
席からの眺めはこんな感じ。

12時前はこのくらい空いています。
こんなに空いているのに、私たちの隣に男性が1名やってきました。
ぴったり隣とは。
ちょっと個性的というか挙動不審というか、おとなしそうなのに急に怒り出したりしそうというか、そんな感じの人で・・・
のんびり観戦するつもりだったのに、少々緊張しながら見ることになったんです。

生徒さんに十両の高橋に注目するように教えてもらいました。
勝ちました。
しばらくして前列に高齢男性4人組が来て気が楽に。
が、しかし。
彼らは大量にビールを飲んだ結果、やたらうるさくなったんです。
応援とヤジ。そして手すりを叩く。
テレビでもかなり声が聞こえたらしいですが、その張本人が私たちの前の席だったんです。
ああ、本当に迷惑でした。
2階席は外国からの観光客が多く、ユネスコ村状態。
その人たちも眉をひそめる日本の恥でした。
見回るスタッフも少ないし、酔っ払いに寛大な相撲界なのか、野放しなのが本当に困る。
来年の初場所は2人マスが取れますように。
そして、明日こそ玉鷲に初場所が出ますように。