あの台風から


久々の晴れ間とともに
雨模様が続いて
じめじめした一週間でした
今日は久しぶりの青空
空気も乾燥していて
お出かけ日和です
ということで
関東三大不動の
高幡不動尊金剛寺ヘ行ってきました
真言宗智山派別格本山の寺院で
ご本尊は不動明王
平安時代初期に
慈覚大師円仁が高幡山を霊場と定め
山中に「不動堂」を建立
不動明王をご安置したのが始まりだそうです
今やその山は
その当時からすると
大きく風景を変えていることでしょう
何せ交通網が栄えて
多くの人が
参拝できるようになっていますから
京王線高幡不動駅より徒歩3分です
境内は秋の七草でもある
萩の花が咲いていました
赤と白があるのですね


久々の晴れ間とともに
花も元気が出ているように
見えました
お参りして
御朱印をいただいて
帰りました