goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

そしてヤマザキマザックも宿題か・・・

うーん、でもですね、はしもとみおさんの木彫り彫刻は、写真が目的ではなくやはり本物に勝るものはなし、なので、それに長時間いて、堪能できたから「やり残した」感はないです。

宿題云々ではなく、もう1回見たい、動物たちに会いたい、、それからオルゴールも聴きたい!!!

通い詰めたい!!!!そんな感じです。

展示の方法も、ヤマザキマザック美術館のアール・ヌーヴォーの家具と木彫り彫刻たちが共演する演出で、素敵でした。

この展示の方法を撮影した図録があればよかったのになあ。。。。


バカラのシャンデリア、マジョレルの高級家具、マイセンの食器の晩餐会に集うお猿さんたちの間がなんとも秀逸。ガレの家具とかにちょこんとおすまししてわんこやにゃんこやめん羊やららくだやら、、恐竜もツチノコいるし・笑

たくさんの動物に出会えます。

触れる木彫りもあります。もふもふしてないけどなんとも温かみがありますよ。


14時からアンティーク・ディスク・オルゴールの演奏も聴かせてもらえました。
学芸員さんのお話も面白かったです。












2月は東京行きが多いけども、なんとか名古屋行きもチャンスを作りたいですの。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノリタケの森もまた宿題に・・・・

何がびっくりしたって、ノリタケの森に着いて、さあ写真を撮ろうとしたら、カメラがうんともすんとも言わなくなったことです。

せっかく晴れたのに!
ノリタケでは使わないけど、美術館用にフィルターも持ってきたのに!!!!

1枚撮った瞬間に動かなくなりました・・・・

だってさ、ちゃんと充電してきたよね、ワタクシ。
最近我が家の仔になった仔犬撮影をしまくっておりますので、今回も名古屋へ来る前にちゃんと充電してきたのですぞ。

青ざめました。
だって私のEOS。これ、フィルム時代に続いて、デジタル一眼、私のカメラとしては2代目です。
当然もう、キャノンのサポート期間も終わってます。
修理できるんかいな????いちおう伏見駅のキャノンに走るか???


まあ結局、今ホテルで充電しなおしたら動いたので、用は充電池自体がもうあかんのじゃろな。(充電機そのものは1年以内に買ったものだからおかしいはずはない。)電池は3個くらい持ってて交互に使っているのですが、たぶん今日持ってきたのは一番古いやつなんだろうなあ・涙


そんなわけで、今回はノリタケの森はスマホでポチポチ撮りました。

このあとライヴなのでちょっとだけ。









ちゅーわけで、お次は三脚も持って、充電池も予備を持って参ります。
ちぇー。CFメモリカードの余分とフィルターは持ってきたのになあ。


公園部分は冬なのでちと寂しげですが、それが廃墟感とあいまってまたいい味わいでした。

確か来月名古屋出張があったから、、、寄れたら夕方とか夜とか、寄ってみたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノリタケの森に行ってきまする

昨日のお天気だったらやめていたと思いますが、快晴なのでこのお天気で行かないのはあかんぞ、ということで、ノリタケの森へ行くことにしました。

ノリタケの森公式サイトはこちら

名古屋駅とノリタケの森の中間くらいに宿泊しているので、ノリタケ→ヤマザキマザック美術館→ホテルに戻って帰りしたくして→名古屋ブルーノート  って、テケトーに名古屋入りしたにしては、けっこう天才じゃない?うひょー。



ここで今年の運を使い果たしたとは思いませんぞ。なんてったって、今年は夏にロシア・ガラもあるんですから。

戌年万歳!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )