定年後は旅に出よう/シルクロード雑学大学(シルクロードを楽しむ会)長澤法隆

定年後もライフワークのある人生を楽しみたい。シルクロード等の「歴史の道」を調べて学び、旅して記録する楽しみ方を伝えます。

2019年 第12回青梅七福神巡りサイクリング

2019-01-04 11:02:25 | 国内サイクリング


1月3日(木) 第12回青梅七福神巡りサイクリングを実施。とは言っても、今年は途中の老人ホームに入所している友人を訪問した後に青梅七福人巡りサイクリングとした。そのために少人数で行うことにした。ところが、それぞれに用件ができ、ひとりでスタートすることになった。快晴だった。例年よりも暖かい。スタート時点は。



友人の入所している老人ホームは一人部屋だった。彼はテレビで箱根駅伝を見ていた。机の上にはハーモニカが並ぶ。友人は、老人ホームのクリスマスの際にハーモニカを演奏したら「ほかの所でも演奏してほしい」と頼まれたという。いいことだ。だが、ハーモニカを持っていると腕が痛くなり30分以上は続けられないのだ、と友人は言う。

友人は、一昨年、自転車による自損事故で首から下がマヒ、寝たきりになった。運動好きな友人は看護師さんに隠れて「歩く練習をさせて」と見舞客の手を借りて、歩く練習をしていた。そして、歩けるまでになったのだ。歩けるようになったら、病院から老人ホームに。病院ではないのでリハビリの時間がない。自主的に工夫してリハビリをしているという。だから、腕の痛いのもそのうち何とかなるでしょう。
友人と二人で、新年を祝ってノンアルコールビールで乾杯。ノンアルコールとは言え、ビール。
「やっぱりうまいなあ、ビールは」というのが、友人の第一声だ。
すると、携帯電話が鳴った。1月2日息子とお酒を飲む予定があり、飲み過ぎで3日は二日酔いだと思って、自ら七福神巡りを遠慮した自転車仲間からだ。

「今どこにいるの」
「酔わないビールで乾杯中」と応えると、
「聞修院に3人でいるけど、風がふいて寒い」という自転車仲間。スーパーで買い物をしていたら、偶然にもほかの自転車仲間と会ったのだという。今回は12回目、いつも青梅七福神巡りのコースは同じなので出会ったのだろう。
「先に走っていて、追いかけるから」と返事をした。
けれど、私のMTBは1・95インチのブロックタイヤ。クロスバイクや小径車でオンロード用のタイヤを履いている3人組に追いつけるわけがないのだが。



快晴の中を寺院に寄りながら3人組を追いかけた。結局、いつも最後に寄っている宗建寺のひだまりで3人が待っていてくれた。携帯電話を見ると「カリン酒のお寺で待っています」とのメールが入っていた。ところが、今年はカリン酒がない。例年、カリン酒を入れたポットと紙コップが並ぶテーブルだけが、陽だまりにあった。15日から20日まで国立で行う写真展「シルクロードの子どもたち」を紹介したハガキをみんなに手渡した

実は、わたしは老人ホームに入所している友人を訪問するために、例年1番最初に巡っている寺院に寄っていなかった。そこで、ここからは4人で七福神巡りをすることになった。

玉泉院、例年この寺院の山門の前で記念写真を撮っている。青梅七福神巡りに来ていた人に頼んで、集合写真を撮ってもらった。このお寺では、参拝客に梅茶を提供している。私たちがいただいていると住職が来て「味はどうですか」、「美味しいですよ。体も温まります。ありがとうございます」と応えた。すると住職は一口飲んで「うん、うまい。さっきのお茶はすっぱかったんですよ。男の人が作ってくれたので、慣れていなかったんですね」と納得。青梅七福神巡りの各お寺では、参拝客に異なった飲み物を提供している。これも、寒い中を参拝する人にとっては楽しみの一つになっている。

青梅七福神巡りを楽しみたい方は、下記も参考にしてください。


帰り道、立川に住んでいる自転車仲間に「家で雑煮でも食べて行って」と誘われて、新年早々、お邪魔した。おせち料理や肉や刺身をごちそうになった。奥様には「自宅で食べられないものだから頂きます」と宣言。焼肉や刺身をメインにごちそうになった。ご家族の皆様、ごちそうさまでした。今年もよろしくお願いします。

第12回青梅七福神巡りでの走行は69キロだった。
自転車仲間さん、15日の写真展「シルクロードの子どもたち」のお手伝いよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿