「詩客」エッセー 第2週 

毎月第2土曜日に、遠野真さんの連載エッセー全13回、藤原龍一郎さん、北大路翼のエッセーを各1回掲載いたします。

いちばん美味しい星の食べかた 第10回 悲しいってなんだよ 遠野 真

2016-09-28 16:13:15 | 日記
 別に恥ずかしいことではないと思うのだけれど、つい最近まで悲しいという気分がどんなものか知らなかった。
 ああ、これがそうなのねって体験をしたことがなかった。
 いまは二十六歳の秋だ。

 悲しみには実体がない。感情に実体があるってのも変だけど、怒りや喜びのようにそれ単体で生じる気持ちに比べると、悲しみは相対的にしか現れてこない気がするのだ。

  かなしみは明るさゆゑにきたりけり一本の樹の翳らひにけり 前登志夫

 この名歌に、首をぶんぶん振って同意したい。
 見方を変えれば、悲しいと言うことは、それだけの明るさがあるわけで。
 しかもわざわざそれを文字や音声にしようだなんて。
 様々なところで使われる「かなしい」に出会うたび、僕は「かなしみ」そのものの位置からかけ離れた所でポージングする誰かの存在を感じてしまう。
 もちろんそれは興ざめなことなのだ。
 興ざめは悲しくないけれど虚しい。
 「かなしい」は日本語話者のおもちゃなのかもしれない。
 
 そんなこって、僕はこの言葉を連発する人や作品に出会うと、斜に構えてしまう。
 それはポーズなんじゃないか? 
 ポーズなんだよね?
 じゃあなんでポーズだって言わないんだよ。
 でも、ポーズだとしてなにが不満なんだろうか。
 騙されそうでムカつくからか。
 かなしいをおもちゃにして自閉する他人が怖いのか。
 悲しみ初心者の自分には判別がつかない。

 とりあえず僕は未だに葬式が嫌いだ。

 さいきん悲しかったことは秘密にしなければならない。
 秘密にしないとこの文章が嘘になることに今気づいた。

  祈るとは立ち止まること明日われがなくても回る地球の上に 武田穂佳

 嘘かもしれない。
 嘘でもいい、ということを彼らはポーズで体現しているのかもしれない。

コメントを投稿