突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

岸和田だんじり祭り

2007年09月16日 06時49分18秒 | Weblog

昨日は、岸和田だんじり祭り に連日参戦しました。

 

 

さすがに、昨日とは違い観光客が多い!

 

まずは、かんかん場スペシャルシート 午前の部(9時半~11時半)に行きました。

 

有料席で見るのは、初めてでした。

 

座席は、前日購入にもかかわらず最前列

 

最前列席は、前に落下防止用に柵があるので、これが邪魔ですが、撮影用には、最適です。

 

柵の外にカメラやビデオを伸ばせば、良い絵が取れます。

 

まじかで かんかん場のやり回しを見れるのは、良いですね~

 

しかし、暑かった!

 

仮設観覧席なので、屋根が無い! しかも南向き、日当たり良好な物件ですので、よく焼けました・・・・

 

雨は、観覧中は、降らずで、助かりました。

 

 

だんじりは、複数台あって、北側と南側の町で大きく分かれています。

 

北側は、北側のコースを主に巡回、南側は、南側のコースを主に巡回しています。

 

これらが、交わる地点が、カンカン場 です。

 

両側から入ってくる だんじり が見れるので、最も効率の良い場所です。

 

しかし、非常に危険なため、関係者以外は、まじかでは見れません。

 

昨日も、宮本町のだんじり が、1回は、転倒しかけ、1回は、見事に横倒しになっていました。

 

良く死人が出ないものだと、感心しました。

 

やりまわし を充分堪能して、難敵の食事を ロッテリヤで、切り抜けました。

 

食べるところが、限られるので、早めの食事を取らないと大変な人で、

混雑しますので、ご注意を

 

午後一番は、パレードで、商店街にだんじりが、行ってしまうので、しばし

休憩タイム

 

1時間ぐらいは、戻ってきませんので、この間の かんかん場 は、静かですが、有料観覧席は、もったいない時間帯です。

 

この時間帯(1時~3時)は、絶対購入しないようにしてください。

 

昼からは、立っての見学ですが、カンカン場周辺、駅前商店街周辺を除いて、少し外れたところは、人も少ないので、まじかで疾走するだんじりが見れます。

 

 

休憩中のだんじりも 見れますので、午後は、ゆっくり見ました。

 

 

 

だんじりの お家も見れます。

 

前てこ、後てこ、車輪の予備が、収納されています。

 

今は、コンクリート、鉄骨作りで、頑丈に出来ていますね。

 

 

しかし、途中で、豪雨があり、大変でした・・・

 

引いてる人は、びしょ濡れ!

 

大変ですな~

 

夜は、さすがに見る元気なく、難波で夕食を頂き、クタクタで9時前に帰り着きました。

 

USJ並ですね。

 

あ~~疲れた

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2番底? | トップ | ノーリツ鋼機 優待品参上! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼しました (ももちゃん)
2007-09-16 17:21:11
下のほうにプロフィールがあったのに見逃しておりました。
1億円を目指す奈良県の方だったんですね。

だんじり祭りの様子、siferさんの写真で雰囲気いただきました。
いつもながら詳しいですね~。
返信する
ももちゃん 毎度です (sifer)
2007-09-17 06:30:23
今回は、スペシャルシート投入で、随分楽しめました。
しかし、目標1億円は、本当に遠いですね~~
だんじりのように、疾走したいところですが、ダメです・・・・
返信する
☆はじめまして☆ (ゆみえ)
2007-09-18 12:58:17
ブログにご訪問いただきまして、どうもありがとうございます。
岸和田祭りも終わり町は普通の生活に戻っておりますが、足痛でびっこをひいている方や声がつぶれている男の人達の多さが目立っています。
電話でも、何を言っているのかさっぱり(爆)
山地区のだんじりもまた、見所が異なり充分楽しめます。
是非、いらしてくださいね♪
返信する
ゆみえ さん お初です。 (sifer)
2007-09-18 19:15:29
こちらこそ、よくおいで頂きました。
祭りの終わった後は、いろんな人がたくさんいますね。
私の実家は、ふとん太鼓をみんなで、担ぐので、肩が腫れたり、腕の上がらない人が多いです。
アレだけ声を出して走ってれば、仕方ないですよね。
山手地区は、一度行ってみたいところですが、行ったことが無いので、何処が良いのやら迷っています。
また、来年を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事