コメント
 
 
 
religion (日向清人)
2011-12-20 15:13:38
そもそも、日本の神道や仏教、アニミズムをreligionに無理やりカテゴライズしたのが過ちで、諸外国の方には創造主がいない宗教を「宗教」とは認識できず ← religionの語源は「再び、つながる」にあり、エデンの園から追い出されたアダムとイブが再度、神とつながることを言う人たちのいる西洋文明とはわかりあえないと思いました。
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2011-12-20 17:06:59
>日向様
昨夜はお世話になりました!ああいう空間大好きです。まさに秘密クラブ(^^)
拙寺でも将来、お菓子とお茶だけで何時間でも語れるような交流会をしたいなーと思いました。

>religionの語源は「再び、つながる」にあり
なるほど、納得です。イスラムの方やユダヤ教の方々のお話もいろいろ伺いたいと思いました。まずはちょっと本で予習します。
 
 
 
それはあなたが決めることです。 (たすけ)
2011-12-22 17:52:09
三田灯(松嶋菜々子)の名台詞ですが^^;
三田の家のプロジェクト...面白いですねー
田舎の古民家再生と地域活性は、よく見聞きしますが、考えてみれば都内は古民家の宝庫ですね。

もうひとつ...
いつも「今日のパチパチ」と「小海キリスト教会牧師所感」を読み比べているのですが、religionの概念にについてsynchronicityしている記事がアップされたことも面白かったです(^-^)
http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20111222/p2
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2011-12-23 08:30:24
>たすけさん
実は『家政婦のミタ』って一度も見たことないんです(^^;)
リンク先、丁寧に読ませていただきました。もう、お口アングリです。まさに我田引水…(^^;)
宗教ってハッピーになるためのもので、解釈して、説得して、納得するためのものでは無いと思っています。解釈すればするほど、かの宗教は危ういのに、それを棚に上げて世界中の人を騙している罪は私には許せま、、、以下略。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。