ロットン虫採り放浪記

日記、放浪記、標本紹介

 静岡産コブ 無事に羽化

2018-05-22 21:27:52 | 日記

待ちに待ったコブ1号が羽化しました!\(^o^)/


2018・5・15羽化

静岡産は初だらかうれしい~^^
静岡だから亜種名はイワワキかな・・・

ここのエリアの個体群は灰色っぽいと聞いて
いたけど、この個体は茶色いぞ!・・・

その3日後・・・


2号が羽化。お!こっちの個体は確かに上翅が灰色だ!

う~ん、全ての個体が灰色になるんじゃなくて、
やっぱり個体差があるってことか・・・

これなら那智ナンキ、四国南東コブも菌糸の中で成虫になってるかも!?

四国南東産コブの菌糸をゆっくり割ってみると・・・


わ!サナギだった!しかもけっこうデカいぞ!

まぁ無防備なサナギの時期は菌糸に巻かれる
ことも多いので、濡れたテッシュをひいた別容器に保管。

無事に成虫になっておくれ(^^)




 5/11 ヤマシャクヤクの妖精に会いに IN 某所

2018-05-14 00:17:00 | 日記
関西のS君から久しぶりに連絡があり、
「この辺りでキマルが採れるトコありますかね~?」との話。

あの山にはいるとは聞いたことあるけどね~・・・
と伝えたところ、彼は後日、本当にその山でキマルを複数採集してしまった!

「後の話でも触れますが、最初はちょっと放浪記
を書こうと思いましたが諸事情でご報告のみということでご了承くださいませm(__)m」

やっぱりいるんだ!ということで、
有給もらって平日に行くことにした。

4年前に長野の有名産地で採集したが、
こちらの方がアクセス的にはかなり近い。

高速を使って40分ほどで
目的の登山道に到着。

時間は7時30分、早速準備をして登山開始!


それにしても今日は快晴、最初は肌寒かったが、次第に気温も上昇し
汗がじゎ~っとでてきた。

うん、良い登山日和だ!

登り始めて1時間半、S君に教えてもらったヤマシャクヤクのポイント
近くに来ているはずだが、なにせ初めてなのでいまいち場所が分からない。

後ろから登山者の方が登ってきたので尋ねてみると、
その方もヤマシャクヤクを見にきたということでポイントまで
案内していただけることになった。

しばらく歩くと、左斜面にヤマシャクがポツポツ見え始めた。


すると登山者の方が、ヤマシャクの群落ならもうちょっと先にあるよ・・・
と教えてくださった。

そっちへ行ってみると、2~30株ほどまとまっ生えている
場所がいくつかあり早速妖精探し・・・。

探し初めて20分ほど、ようやく最初の妖精を見つけた!


フタスジカタビロハナカミキリ
Brachyta bifasciata japonica (Matsushita,1933)

4年ぶりの再会、透き通るような薄黄色の上翅と触角の
下半分の黄色、そして脚の黄色と黒のコントラストが実に美しい・・・。



その後、1時間ちょいの探策で4頭を確認。

まだ探せば採れそうだがもう十分、ゆっくり下山することにしよう・・・。

案内していただいた登山者の方がここで虫採りなんて
聞いたことがないと言っていたので、ほとんど知られていない場所なのだろう。

去り際に登山者の方が、ここは一部の登山者しか知らない場所で
ヤマシャク盗掘の恐れもあるのでくれぐれも秘密で・・・とのこと。


詳しい情報を教えてくれたS君、
そして現地でヤマシャク群落を案内してくださった登山者の方に感謝!
ありがとうございましたm(__)m