goo blog サービス終了のお知らせ 

しぶちゃバンザイ

しぶちゃの赤裸々な私生活を暴露!?
・・嘘です。
同人活動についていろいろ書き進めたいと思います。

クリスマス・イブ

2007-12-24 15:50:32 | Weblog
本日はクリスマス・イブでありますが、原稿の進行とコミックマーケットへ行くための下準備に追われて楽しむゆとりはないようです・・・。

年始に始まりますアニメの中でも、みなみけの二期には特に期待しております、中でも作中の顔がリアルになる描写は二期でも健在なのかとか、あのテンションを保ってほしいと今から楽しみ半分、残りはハラハラしております。

コミトレ11に受かりました

2007-12-21 03:39:26 | Weblog
久々の更新です。
しばらくイベントには参加していませんでしたが、コミトレ11に参加致します。
スペースはDー31bで、ジャンルはひぐらし本で折り本を予定しております。

コミックトレジャー10

2007-07-11 09:49:48 | Weblog
え~久々の更新になりますが、コミックトレジャー10でなのはジャンルでの参加予定しております。

魔法少女リリカルなのはも三期目となりますが、キャラクターが増えましたね…把握するので一杯一杯です…更に涼宮ハルヒの憂鬱やひぐらしの鳴く頃に等が放映されますので、今から楽しみです。

ではまた。

入稿完了

2007-04-01 10:52:10 | Weblog
つい先程、折り綴じ本の入稿を完了致しました。

え~もうギリギリです、もう4月に入ってます、なのはフィスティバルまでもう一週間前です、ブログも全く更新してません…あぁ…眠い…だるい…とりあえず原稿は上がったんで寝ます…

ではまた

だいぶ経ちましたが…

2007-02-07 07:49:41 | Weblog
前回の更新からだいぶ経ちますが、久々の更新です。

年末年始は忙しさのあまり、ブログの更新をすっかり忘れてしまいまして、気ずいた頃にはだいぶ日数がかさんでおりました。

で、次のイベントの話ですが、次はなのはフィスティバルへ参加予定です、その次はコミックミュニケーション11です。

とりあえずブログは定期更新して行きたいと思います。

ではまた。

コミケ二日前

2006-12-27 17:45:53 | Weblog
だいぶご無沙汰しておりましたが、ようやくの更新です。

いや、色々あったと言えば一言なのですが、正直を言いますと、ブログの更新をすっかり忘れておりました、コミトレの事やコミケへ行くことを考えておりますと、いつの間にやら…、危うく次の更新が新年を迎える所でございました。

コミケ当日まで二日前と迫りましたが、あまり欲しいと本が無いんですよね、いや…欲しい本が無いのでは無く、行ってまでなぁ…と思っている所でございます、知り合いのサークルさんも、地元の大阪ならば、それなりにいますが、カタログを見ましたが、東京には3サークルくらいしか来てないので、少々肩身が狭い感じがしております。

まぁ行くとならば、それなりにテンションを上げて行こうかなと思っております。

ではまた。

何はなくとも時間は流れる…

2006-12-09 11:18:53 | Weblog
最近、気がつくとすでに一週間が経過していたと言う事があります。

まぁ、言い訳ですけどね…。

ですが、毎日のように原稿をやるか、バイトへ行くか、寝てるか、テレビゲームやるかしてると、いつの間にか一週間が…原稿の締切りも残り一ヶ月を切りましたので、いつの間にかとも言ってはおれませんね。

最近は、今更ではありますが、月姫のメルティブラッドにまたハマっております、ですが、今だにジャイアント秋葉に勝った事はございません…でもいつか勝ちますよ…今は無理ですよ…。

今月に入ってすぐに風邪をこじらせて、五日辺りまで地獄を見ました、まぁ寝ていればすぐに治ったかも知れなかったんですが、バイトは無理して行って、原稿はスケジュールを立ててありますので、出来るだけ頑張ってみると、酷くなりました、寝ようと思っても、息苦しくて眠れませんでしたので、起きている時間で原稿を進めましたが、バイトが地獄でした、まぁ皆様方も風邪なんかに気をつけて、五体満足で新年を迎えてください。

ではまた。

コミックトレジャー9について

2006-12-02 12:55:19 | Weblog
今年も残す所あと一か月となりました、皆様にとって今年は如何でしたでしょうか?良い年であれ、そうでもなかった年であれ、今年も終わりに近付いてきました、最後良ければ全て良し、と言う言葉もあるように、今年の最後を決め良く締めくくれば、新たな年を爽快に迎えられる訳ですが、自分の決め手は、やはり同人即売会コミックトレジャー9にオフセットを入稿出来るかどうかで、今年の最後はもちろん、来年の浮沈に大きく影響するだろうと思われますので、気を抜いてはいられませんです。

自分は寒いよりも暑い方が苦手です、寒いのは服を重ね着すれば、まだ凌げますが、暑いのはいくら脱いでも凌げませんですし、夏に原稿をやると、汗が滴り落ちて来たり、手の汗が原稿に付いたりして、下手をすれば描き直しになる事もあります、ですが、冬は冬で、手がかじかんだり、風邪をこじらせたりとなかなか辛いところはあります、これからまだまだ寒くなるだろうと思いますが、皆様も風邪等に気をつけてお過ごし下さい。

ではまた。

アニメ「かみちゅ!」を見て

2006-11-23 06:18:37 | Weblog
アニメを見ると言いましても色々ある訳で、まずは以前友人に一話だけ見せてもらった、かみちゅ!を見ました。

まず、前後の曲が素晴らしいの一言につきますね、そして内容ですが、まったりまったりの学校生活の中に主人公である一橋ゆりえが突然神様になったと言うお話ですが、アニメとしては表情や体全体等のキャラクターの動きがすごく豊かに感じます、その動きがまたアニメ全体のカンフル剤になっていると思います、特に目を見張るのはストーリーで御座います、一見すればありきたりの普通の内容かと思えば、普通の学校生活の中に、突然神様になると言う主人公の状況の変化に、神様とは如何なる者か、そして神様として自分に何が出来るかを考えながら、他の神様や妖怪などと親交を深め、また次の日も普通に中学校へ通うと言う、本当にまったりを貫いています、ある意味では一番難しいのではないかと思うストーリーかと思い
ます。

まったりまったりで普段の生活に、妖怪が目に見える姉妹の物語を描く漫画、「もっけ」と類似するものがありますね。

見たと言いましてもまだDVD2本(四話まで)しか見てないので、先を見てまた更新しようかと思います。

ではまた。

ひぐらしの鳴く頃にのアニメ

2006-11-17 06:27:55 | Weblog
11月も半分を過ぎましたが、今月の更新はこれで二回目です、せめて一週間に一度は更新をしようと思います。

ひぐらしの鳴く頃にのアニメを今更ではありますが、レンタルビデオ屋でDVDの1と2を借りて来て見ました、感想を言いますと、展開が鬼のように早い、ひぐらしの鳴く頃にはパソコン版をやりましたが、一話をやるのに最低でも五日は掛かったものですが、それをわずか25分×3話=75分で終わらせてしまうのですから驚きです。

アニメの作画の方はパソコン版よりも、体全的に体が細長くなっておりますが、雰囲気はハイテンションなのにまったりのったりしてる感じですかね、ですが本編にはいって来るとガラリと変わって、ひぐらし独特の恐ろしさと狂気性がまがまがと出て参りました、はっきり言いまして、ヒロインがあれ程怖いアニメは初めてです、もしもひぐらしの鳴く頃にが午後6時~7時に放映されていたら、凄まじい程のクレームが来る事間違い無しと言い切れる程の恐ろしさに御座います。

冬になり身も凍るような寒さになりましたが、その上に背筋も凍る冷たさを感じたい方は、おすすめの一品に御座います。

夏に見ると快適になれますよ。

とりあえず近い内に続きを借りて来ようと思います。

ではまた。