
一回目の稲の種蒔きから一週間が過ぎました。
骨董品の種蒔き機で種をまいて、育苗器に入れる事5日。
育苗器から苗箱を外に出して並べ、白い育苗シートで覆う。
田植えまで、ここで育苗します。
2回目の稲の種蒔き。
苗箱に培土を入れ、水を掛けてから種蒔き機で播種して
行くのだが・・・
水を掛けられるのも知らず我が家の犬は寝そべっている。
今回の種蒔きは「ヒカリ新世紀」という品種を26枚(苗箱数)
「コシヒカリ」を40枚播種。
今日の天気はヘン。ヒョウが降ったり雷が鳴ったり、時雨模様
の天気。もうすぐ5月というのに大原はまだまだ寒い。
今年も極端に夏場は高温の日々が続くのでしょうか?
天候次第の農業、諸行無情の日々が続きます。以上。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます