goo

音声工学




音声工学









板橋 秀一 編著

赤羽 誠 ・石川 泰 ・大河内 正明 ・粕谷 英樹
桑原 尚夫 ・田中 和世 ・ 新田 恒雄 ・矢頭 隆
渡辺 隆夫 共著



出版社: 森北出版
ISBN-10: 462782811X
ISBN-13: 978-4627828117
発売日: 2005/02





出版社: 森北出版


URL : http://www.morikita.co.jp/

http://www.morikita.co.jp/shoshi/ISBN978-4-627-82811-7.html




amazon







目次


第1章 序論
1.1 音声と情報
1.2 音声工学
1.3 本書の構成
全般の参考文献

第2章 音声の基本的性質
2.1 音声と言語
2.1.1 音声・音素・音節
2.1.2 アクセント・イントネーション
2.1.3 単語・文・文章
2.2 音声の生成
2.2.1 音声器官
2.2.2 発声機構
2.2.3 調音機構
2.3 音声の音響的性質
2.3.1 音声波
2.3.2 音声の振幅
2.3.3 音声の長時間スペクトル
2.3.4 母音の性質
2.3.5 子音の性質
2.3.6 音声の基本周波数
2.3.7 音声の時間長
第2章の参考文献
演習問題2

第3章 音声の知覚と生成モデル
3.1 聴覚と知覚
3.1.1 聴覚の器官と性質
3.1.2 音の大きさと高さ
3.1.3 マスキングと臨界帯域
3.1.4 音声の知覚
3.2 音声の生成モデル
3.2.1 音源モデル
3.2.2 韻律の制御
3.2.3 声道モデル
3.2.4 調音モデル
3.2.5 調音結合モデル
第3章の参考文献
演習問題3

第4章 音声の分析
4.1 音声信号のディジタル化
4.1.1 標本化と量子化
4.1.2 ラプラス変換とz 変換
4.2 短時間周波数分析
4.2.1 フーリエ変換
4.2.2 離散フーリエ変換(DFT)
4.2.3 分析における時間窓
4.3 ケプストラム分析
4.4 零交叉数と自己相関関数
4.4.1 零交叉波と零交叉数
4.4.2 自己相関関数
4.5 線形予測法
4.5.1 音声波の線形予測分析
4.5.2 全極型モデルの解法
4.5.3 PARCOR 係数
4.5.4 声道断面積関数の推定
4.5.5 線スペクトル対分析
4.6 基本周波数の抽出
4.6.1 自己相関法
4.6.2 ケプストラム法
4.7 パワースペクトル包絡の抽出
4.7.1 フィルタバンク
4.7.2 サウンドスペクトログラフ
4.7.3 FFTとケプトストラムによる方法
4.7.4 周波数尺度の変換とメルケプストラム

4.8 ホルマント抽出
4.8.1 ピークピッキングとモーメント法
4.8.2 合成による分析 ( AbS ) 法
4.8.3 線形予測法
第4章の参考文献
演習問題4

第5章 音声の符号化
5.1 符号化技術の流れと分類
5.2 量子化
5.2.1 非直線量子化
5.2.2 適応量子化
5.2.3 ベクトル量子化
5.3 波形符号化
5.3.1 適応予想符号化(APC)
5.3.2 適応差分PCM(ADPCM)
5.3.3 サブバンド符号化(SBC)
5.3.4 変換符号化
5.3.5 MPEGオーディオ
5.3.6 ノイズシェイピング
5.4 スペクトル符号化方式
5.4.1 音声の生成モデルと符号化
5.4.2 線形予測符号化法
5.4.3 ケプストラム法
5.5 ハイブリッド符号化方式
5.5.1 ハイブリッド符号化方式の原理
5.5.2 符号励振線形予測法
5.6 品質評価
第5章の参考文献
演習問題5

第6章 音声合成
6.1 音声合成の分類
6.1.1 録音編集
6.1.2 規則合成
6.1.3 テキスト音声合成
6.2 テキスト音声合成
6.2.1 テキスト解析
6.2.2 韻律制御
6.2.3 音声合成単位
6.2.4 音声生成方式
6.3 音声加工
6.3.1 話速変換
6.3.2 声質変換
第6章の参考文献
演習問題6

第7章 音声認識
7.1 音響特徴量と分析条件
7.1.1 音響特徴量
7.2 距離尺度
7.2.1 特徴ベクトル間距離
7.2.2 統計的距離尺度
7.3 DPマッチング
7.3.1 時間軸の正規化
7.3.2 DPマッチングの原理
7.3.3 連続単語認識とDPマッチング
7.4 隠れマルコフモデル(HMM)
7.4.1 HMM による音声認識の原理
7.4.2 HMM の基本アルゴリズム
7.4.3 連続分布HMM
7.4.4 HMM の基礎的改善
7.5 言語処理
7.5.1 音形規則・単語辞書の利用
7.5.2 構文情報の利用
7.5.3 意味情報の利用
7.5.4 統計的言語モデル
7.5.5 統計的言語モデルの比較・評価
7.6 大語彙連続音声認識システム
7.6.1 大語彙音声認識の流れ
7.6.2 サブワードHMMの結合による音声認識
7.6.3 単語系列の探索法
7.7 ロバストな音声認識
7.7.1 不特定話者への対処と話者適応
7.7.2 環境騒音への対処
第7 章の参考文献
演習問題7

演習問題解答

索引






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
«  記録例 2  ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。