初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

利回りが上がると価格が下がる

2012-10-20 09:04:11 | 株・いろいろ
 日銀が発表したリポートで、

 「全ての債券利回りが上がると、銀行の保有債券の価格が大きく下がる」

 という内容が紹介されていますが、それは後のことにして、

 利回りと債券価格の関係を簡単に眺めて見ましょう。

 いま、1年間で100円の利息がでる債券を1万円で買ったとします。

 その債券の利回りは、(100円 ÷ 10,000)× 100 = 1% です。

 逆に、100円の利息がでる債券を利回り1%で買ったとしますと、

 100円 ÷ 1%(0.01) = 10,000円 となりますね。

 さて、ここからです。

 この債券を利回り2%で買うと、100円 ÷ 2%(0.02)= 5000円
 (この債券を5000円で買うと、利回りは2%です。)

 3%で買うと、100円 ÷ 3%(0.03)= 3333.33・・・円
 (この債券を3333円で買うと、利回りは3%です。端数は省略)

 4%で買うと、100円 ÷ 4%(0.04)= 2500円
 (この債券を2500円で買うと、利回りは4%です。)

 となります。

 極端な例ではありましたが、

 利回りが上がると価格が下がること、お分かりいただけましたか。

 で、日銀のリポートは明日にでも。

株主優待のある企業が増えている

2012-10-19 11:25:59 | 株・いろいろ
 株主優待制度を導入している企業の割合が過去最高になったそうですね。

 全上場企業の28%がやっていて、企業数にすると1042社の由です。

 (9月末現在の野村インベスター・リレーションズの集計です。)

 株式投資をする投資家の最大の目的?は“値上がり”でしょうが、

 現在の環境からすると、直ちに値上がりを期待するのはむずかしく、

 同時に配当の増加もそんなに期待できない、

 ということになると、

 楽しみを株主優待に求めることは考えられますね。

 企業としても、株主を増やし、株主を引き留める意味において、

 この制度を利用するのは当然、とまでいかなくても方向性でしょう。

 人気のある株主優待は、権利月になると株価が上がりやすいので、

 気長に?株価が安い時を狙った方がベターでしょうね。

 

 

株式上場のメリット

2012-10-18 09:41:39 | 株・いろいろ
 突然ですが、株式上場のメリットってなんでしたっけ。

 ◎企業の知名度や社会的信用が向上しますね。

 それによって、人材募集や製品販売などが有利になります。

 でもなんといっても、

 ◎株を発行して投資家から資金を集めることができる、ことでしょう。

 この資金は企業会計上、自己資金であって返済の必要がありません。

 そして、上場された株式は、多くの投資家が活発に売買してくれることが好ましいのです。

 多くの買い手が現れると株価は上昇し、

 次に資金を集める時、同じ株数でも多くの資金が集まりますね。

 なんで、改めてこのことに触れたかと言いますと、

 7~9月期の世界の株式市場での売買高が前年同期比-40%と、

 7年ぶりの低水準だった由です。

 もちろん、その背景は、

 景気の先行き不透明、投資家の価格リスク回避などがありますが、

 株式上場のメリットが生かせない(もちろんデメリットもありますが)という、

 悪循環に陥りそうです。

住宅関連指標の見方(2)

2012-10-17 14:55:50 | 株・いろいろ
 住宅建築許可件数や住宅着工件数が増えてきたら、経済全般が上向くとかきましたね。

 増えてきたら、まず建築資材が発注されることになります。

 木材やセメント、ガラスやプラスチックのパイプ、それに

 家具や建具などいろいろ必要です。

 いろいろな業界が潤うのです。

 そして、住宅建築許可件数や住宅着工件数は景気回復に先立って増えてきます。

 逆の場合も、実際の景気後退より早い段階に住宅建築許可件数や住宅着工件数が減ってきます。

 というわけで、一般的には、この二つの指標は景気を先取りする指標として利用できます。

 ただし、ある月だけ増えた(減った)から直ちに、というわけにはいかないこともあります。
 
 できれば、3か月程度のデータを確認した方がベターといえます。

 念のため。

アメリカの住宅関連指標

2012-10-16 09:41:47 | 株・いろいろ
 明日(17日)、アメリカの9月の住宅建築許可件数と住宅着工件数が発表になります。

 住宅関連指標は景気の先行指標として重要ですので、知識の整理をしておきましょう。

 住宅建築許可件数は字の通り、着工に先立って許可される件数で、

 住宅着工件数は、実際に建設がはじまった件数です。

 私たちが住宅(家やマンション)を買う場合を考えてみましょう。

 ほとんどの場合、金融機関のローンを組みますね。その場合、

 今後しばらくは安定した収入が見込めるだろうという見通しが必要です。

 また、建設業者からしても、

 多くの人が、それを買ってくれるだろうという見通しが大事です。

 これらの見通しの前提は、

 「今なら金利が安いからローンを組んで家を買おう」という人が多いということ。

 「今の環境ならば、そういう人が多いから売れるはず」と思う業者が多いということ。

 です。

 住宅建築許可件数と住宅着工件数が増えてきたら、

 経済全体が上向くと考えられますが、それはまた。

 

 

旅をするときのスタンス

2012-10-15 09:45:18 | 趣味
 秋冷の良い日々ですね。旅をする人が多いんじゃありません?

 旅をするときに、二通りのタイプがあるように思います。

 旅行会社のセットしたスケジュールにのっていくとか、グループの幹事が決めたコースを行くタイプ。

 もうひとつは、自分でスケジュールや訪問先を決め、そのために必要な知識をできるだけ取り入れるタイプ。

 前者は、自分の知らなかった世界や味?などについて“サプライズ”を楽しむのですね。

 後者は、実は私はこちらなのです。

 訪問先のことについて知識を増やし、行ってみて“納得”し、知識の補完を楽しみます。

 例えば、例えばですよ。

 今度の九谷焼、越前焼の窯元見学でも、歴史から現状までを知っておくのは勿論“小説”まで読むのです。

 九谷焼の小説では、「高田宏著・雪古九谷」を読みました。

 越前焼の小説では、「津村節子著・炎の舞い」を読んでいます。

 焼き物では謎の部分が多く、自分でも仮説を立てたり、ストーリー作りをするのはとても楽しいです。

 みなさんはどっちのタイプですか。(笑)

日本人の力はすごい!

2012-10-14 12:12:59 | 株・いろいろ
 IMFの総会も終わりす。

 日本で開く総会は48年ぶりの由ですが、この間の日本は・・・

 “円高”一路?

 1970年を100としたときの実効為替レート、日本は400超。

 アメリカドルは約70、韓国ウォンに至っては約15ですって!

 こんな環境下で、日本の企業は実によくやっていますよね。

 ・・・・

 ノーベル医学賞だって凄いじゃありませんか。

 生命の革命?

 日本人の能力はすばらしい・凄いの一言。

 

たった半年で

2012-10-13 10:47:59 | 株・いろいろ
古新聞を整理していたら、3月15日の新聞、

日経平均株価が1万円台回復、

日本経済が復調するとの見方が広がってきた。

と、書いてありました。

まだ7カ月しか経っていないんですよ。ただ…

電力不足の克服など、ハードルも

と、ありますが、

残念、悔しいですね。

栗の実

2012-10-12 10:53:27 | 健康
天気が悪かったり、旅行に行ってたりして、久しぶりに勝浦に来ました。

庭に栗がいがごとたくさん落ちていました。

ただ、口を開けたいがだけのものが多いのが不思議です。

実はどこへいったのでしょうか?(笑)

悪材料が先行?の株式市場

2012-10-11 06:26:00 | 株・いろいろ
 日本の株価がアメリカの動きに追従する動きは変わりませんが、

 そのアメリカでは今、決算発表が始まっており、

 主な企業の動きに大きく反応しています。

 昨日(10日)の株価も、ダウ平均株価が128ドル強の下げ、

 ナスダックが13ポイント強の下げ、と連日の大幅安です。

 この背景は、

 決算発表をした企業のうち、「今後の収益見通しを引き下げる」ところがあり、

 それを嫌気しているのですね。

 しかも、大きく下げる株価、例えばシェブロン1社の下げでダウ平均を40ドル下げてしまっているのです。

 また、アマゾン・ドット・コムやフェイスブックがナスダック株価を押し下げています。

 要するに今の株式市場は、悪い材料に敏感な弱気相場なのですね。

 しばらくはこのような環境なのでしょう。