沖縄首里から発信!体の健康プロフェッショナル

☎098-884-6161 沖縄県那覇市首里スマイル鍼灸整骨院

器械体操でのケガ ☎098-884-6161 沖縄県那覇市首里スマイル鍼灸整骨院

2017-03-25 22:14:57 | 器械体操でのケガ



体操では他のスポーツにあまりない両足同時の強い着地動作、体の過度の柔軟性からくる怪我があります。この時に怪我が多発します。

下肢の怪我では前十字靭帯、内側側副靭帯、半月板損傷、膝蓋骨脱臼、股関節炎、足首の捻挫、などがあり、膝では前十字靭帯損傷が多く、女子に多いです。アキレス腱断裂も珍しくありません。

上肢の怪我では肩の腱板損傷、肩関節脱臼、肘関節の脱臼、軟骨炎、手首の腱鞘炎など、突き指、TFCC損傷と、手だけで体重を支えたまま回転や捻りの動作をするために起こるため身体の前屈、後屈を何度も繰り返すために発生する疲労性の腰痛、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎すべり症など腰の痛みも多いです。

体操でのおすすめトレーニング

体操競技では、形の美しさが求められます。美しさを出すためには安定力が必要になってきますが、その安定力を出すのは強靭な筋力です。床、鉄棒、平行棒、平均台、あん馬など種目がたくさんあり、また動作も多岐に渡りますが、それぞれの動きについて安定力につながる筋力の部位があるので、研究されてみることはおすすめです。
例えば鉄棒など腕を使った競技での安定力は肩の筋肉、床で跳躍と着地を美しく見せるために体のばねを強化する下半身と体幹、回転を伴う動作を安定させるためには体幹の力が重要になります。

やせ形種目体操、女性の過剰なダイエットの危険

女性のスポーツ選手では、やせ形、低体重を要求される種目があります。この体系を目指すために、摂食障害や生理不順といった症状がみられる場合があります。
摂食障害とは、文字通りに食べられない拒食症と過度に食べる過食症を合わせた障害です。
過食は拒食の反動で見られることが多く、いらいらや抑うつ、自己嫌悪など精神的な混乱があります。
体は、自分の行動で、体重の増減などの結果が目に見えるために、過度のコントロールに陥りやすいものです。きっかけは太りたくない、という単純なものであっても、結果が出始めコントロールが過ぎると、自分でコントロールが止められない状況まで進んでしまうことがあります。

体の柔軟性は、関節の構造や関節周辺の筋肉、靭帯、腱などによって決まり、体の硬さは伸縮として対で働く筋力と硬さのバランスに左右されます。
つまり、体全体を柔らかくするためには、全身の筋力のバランスをとることが必要、ということになります。

柔軟性を上げるにはやはりストレッチが最も有用です。

スマイル鍼灸整骨院では、競技に合わせた治療や体の外と中の部分の治療をやっています。
とても瞬発的な動きが多く怪我が多いスポーツには、しっかりとした体のケアとトレーニングが必要です。整体、鍼灸治療、骨盤矯正などパフォーマンスを落とさない体作りをお手伝いします。

寝違い ☎098-884-6161 沖縄県那覇市首里スマイル鍼灸整骨院

2017-02-23 14:20:09 | 寝違い
寝違い
寝違いを起こした時はすぐに那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院まで

皆さま、朝起きると首が痛くて動かせない…回せない…なんて経験は、1度や2度あるのではないでしょうか?
こんな症状が首や肩にあったら、 それは寝違いかも知れません。
寝違いがなぜ起こってしまうかというと、就寝中に不自然な姿勢が続いたり冷えたりすることにより、筋肉等に痛みや腫れが起こり、筋緊張が強くなってしまうからです。
人によっては、肩や肩甲骨まで痛みが走ったりします。痛みとしては、ズキズキするするどい感じや、重い痛みがでたりします。人によっては、痺れのような神経症状が出る場合もあります。
首痛・寝違え(寝違い)
このようなことでお悩みではありませんか?


首がまわらない、上を向きにくい
慣れない枕で寝た後、首が痛い
ソファーでうたた寝をしてしまい、首が痛くなった
首から肩にかけておかしい(違和感がある)
交通事故によるむちうちの後、よく首が痛くなる
首痛や寝違え(寝違い)は、寝るときの姿勢や慣れない枕で寝たり、ソファーなどで一晩中変わった体勢をとっていたりすると、症状が出てしまうのがほとんどです。
突然首に激痛が走る『寝違え』は、後ろを向くことや、首を動かすことだけでも痛みが出てしまう辛い症状です。
また首から肩周辺にかけての、筋肉の柔軟性や筋力が失われていることや、
姿勢が悪い事にも原因があるのはもちろんですが、他には肩甲骨・肋骨・骨盤・背骨などが固まってしまっている事がほとんどです。
寝違えの効果的な治療方法
那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、痛みのある部位ではなく、骨格のゆがみを矯正して血液や神経の流れをスムーズに改善させていったり、自然治癒力を高めて炎症を鎮めていったり、鍼灸治療も患者様のお身体の状態、症状の原因に合わせた効果的な治療をおこなってまいります。
我慢していると日常生活にも支障が出てきてストレスになり、余計に筋肉を緊張させて治りづらくするという悪循環にもなりやすいので、お早めにご相談ください。