住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

夢のまた・・・・・≪夢≫

2015年12月16日 | 日記

  ブログに載せるつもりが無くても、ネットで知る事の出来る情報を『Word』に書き写していると、どうしても心情的には無視しがたい状況となる。 ネタ元を明らかにするまでも無い公開情報なので、数字だけ開陳しておけば、次のとおりである。


  *************************
  
  東京都は10日、都職員に冬季の特別給(期末・勤勉手当)を支給したと発表した。
一人当り平均支給額は、90万673円。95万5752円だった昨年と比べ、5.8%のマイナス。
職員の平均年齢は41.1歳。

  山形銀行の推計によると、官公庁の総支給額は昨冬と比べ3.2%増の282億円で、2年連続で前年を上回っている。
県職員については、総額で昨冬より3.97%(5億3139万円)増の139億591万円が支給された。
支給額の増加は2014年の給与改定で、1人当たりの平均支給額(平均45歳9カ月)は81万38円。前年より3万5826円増えた。

  ****  以上  ネット記事より  ****


  ボーナスは、殆ど給与の2カ月分なので、ざっくり言えば東京都職員の給与は、45万円/月。
山形県職員の給与の場合、40.5万円/月と云う事になろう。  さらに、付けくわえておけば、トヨタ、日産、あるいは三菱、日立と云う程の大企業職員、言うなればグローバル企業で消費税の還付を国から受ける事が出来るような会社のサラリーマンは、山形県内にどのくらい生存しているか・・・、内陸のほぼ真ん中に位置する筆者の周りに住む人々を、思って見る感覚で言えば、良くてサラリーは、1か月30万円位ではないだろうか・・・・。

  正社員の位置する人で無い、非正規の人は15万円/月、この中から社会保険も自分持ち、そして、年齢が上がっても給与はそのままであるのが常である。  そして、ボーナスは無し、有っても気持ちだけと云う現状である。
そう云う事を前提にして言えば、公務員諸氏は、非正規の人々の2倍以上の仕事をしていると、胸を張って言える人が何人いるだろうか・・?  よくも、恥ずかしげも無く、税金を毟り取れるものだと、感心せざるを得ない。


  
   あるネット新聞に子供の話として、次のようなコメントを載せていた。
『ママ、貧乏のままでいたくない。夢をかなえたいんだ』 ・・・その写真がこれ ↓ 。

 ***  以下  写真、文 引用先 URL  ***
  http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/11/boy-studying-on-the-street_n_7775100.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001


  6月23日、トレフランカさんは、セブ島の歩道でデーブル代わりのスツールを使って勉強している少年の写真を投稿した。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ABS-CBNは何とかこの少年を特定した。 撮影されたマクドナルドの近くにある店にいるダニエル・カブレラ君(9)だという。  
ダニエル君の母、クリスティーナ・エスピノーサさんはその店の従業員だった。

 AFPによると、エスピノーサさんは2013年に夫を亡くし、3人の子供がいる。 5年前に掘っ立て小屋のような家が破壊されて以来、店に住んでいるという。 エスピノーサさんの収入はお店の仕事と家政婦の掛け持ちで1日80ペソ(約218円)だ。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ***  以上  引用  終  ***


  最近、近所の寺に有る墓に ≪ 夢 ≫ と、彫られている墓が目に付くようになったのは、筆者自身、彼岸に近くなったせいばかりでも無いだろう。
生きてる間に、夢が達成出来そうに無いので、あの世でもって夢を、かなえようと云う事なのか・・・・。  そして、形ばかりの、体裁ばかりの、LED照明に拠る市井の住宅の、デコレーション。
それで世の中を明るくしたと云う自覚でも有るのだろうか・・・・。  人其々の、思い込みが有って世の中が面白い事は間違いないが、そんな形ばかりの明るさで、餓死者に平安が訪れるとでも思っているのだろう。
墓に≪夢≫と彫るのは、生前中に戴いたストレスとの対比によって、その様な言葉が選ばれるのではないだろうか・・・・。

  *************************

  昔、松下村塾を創設し、29歳で獄四した『吉田松陰先生』は、夢について次の様な言葉を残した。
   
   l  夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、   l
   l  計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。 l
   l  故に、夢なき者に成功なし。              l
   
そして又、「山は樹を以て茂り、 国は人を以て盛(さかん)なり」とも、弟子たちに諭している。
  ***以上引用 http://bakumatsu.org/wremarks/view/95



 政治家と云う、上流側に住む≪種属≫の、ミエミエの嘘ツキに対しては、終いに、次の様な言葉を記して置きたい。

 ・ひとつ嘘をつくと、20の別の嘘をつかなければならなくなる。 スウィフト
 ・どんな馬鹿でも真実を語ることはできるが、うまく嘘をつくことはかなり頭の働く
   人間でなければできない。 byバトラー
 ・嘘が一年逃げても、真実は一日で追いつく。 アフリカの格言

 よく使われる言葉に「口裏を合わせる」というのもある。 ウソをつくには前もって、大がかりな準備が必要であるとともに、いくら大がかりな準備をしたところ最終的にはばれてしまうということである。
 この格言の一番の肝は、 「ウソには矛盾がある」ということ。

  ***以上引用 http://onodekita.sblo.jp/article/168159074.html  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿