春宮のひとり言

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春宮のひとり言 994

2024-02-15 23:58:10 | 日記
バレンタインデーのチョコレートは、買わないのに、バレンタイン宝くじは、購入してしまいました。春宮夫のパソコンで、予約購入ですから、何となく、当たらないような気がします。
宝くじは、宝くじ売り場に行って購入するのが、ワクワク感があって、良かったのですが、コロナの流行以降、ネットで購入するようになりました。
日経新聞に、カラーで宝くじ広告が掲載されますので、ついつい購入してしまいます。当たらないとは思いつつも、当たったら…と、つかの間の夢を見るのが、いいのです😊
今の所、大きく当たったら、いいサービス高齢者住宅に、二人で、隣同志の部屋を求める事です。春宮夫とは、生活時間帯が微妙に異なるからです。食事の支度、重い鍋を持つのが、辛くなってきているので、三食付きは、羨ましいのです。
小さく当たったら、ウィーンで、ニューイヤーコンサートのゲネプロを観て、英国ロンドンのRitzに泊まり、ロンドンの街並みをボーッと眺めている旅に行きたいです😊
末等の金額は、ネットで宝くじ購入サイトを開設した時にひも付けた銀行の口座に入ります。紙の宝くじを持って、宝くじ売り場で機械にかけて、みて貰う事もないので、高揚感は、まるでありません。それでも、購入してしまいます😓
毎週ロト7も、週に、1枚だけ(300円)、ネットで購入しています。春宮夫と、「今週の数字は、片寄っている」とか「新聞の、当選発表見た?」とか、会話の糸口になっているから、いいのでは…と思っています。
新聞も読みますしね😊新聞を読むのは、ボケ防止と勝手に考えています。
新聞は、朝刊でも一面広告が多くて…夕刊はペラペラなので、やめました。朝刊を読むだけでも、ネットでニュースをご覧になる方より、自分の嗜好以外の記事も視野に入って来るので、良いか…と、思っています。
全て、ネットは、嫌です。ネットで銀行振り込みをしても、通帳に記帳します。やはり、紙世代だな…と、思います。春宮夫が、散歩がてら、小まめに記帳してくれています。
今日は、2ヶ月に一回の年金支給日でした。昼過ぎに、春宮夫が銀行まで行ってくれて、必要な分だけ、下ろしてきてくれました。殆どが、クレジットカード払いです。クリニックだけが、現金払いです。病院だと、クレジットカード払いが出来ますし、この頃は小売店でも、カードが使えます。クリニックは、マイナンバーカードは導入出来て、何故、クレジットカード払いが出来ないのでしょう。不思議だなあ~と、思っております😁

春宮のひとり言 993

2024-02-15 00:18:28 | 日記
春宮に懐かしい事があり、これから先の心配があるように、gooブログの皆様のupされた物を拝読すれば、沢山の懐かしさや、これからの事を考えていらっしゃる内容に、肯き乍ら…お仲間だなあ~と、勝手に思っております。
大いに同意出来る事もありますし、ちょっとね…と思っても知らなかった事なので続きを…と思ったり、相変わらず花は綺麗と思ってもわからないし、優しさのある文章にいいな…と思ったり、知らない世界が開けていくようで、感謝しております。春宮は、お目出度い…と言われそうですが、それで、いいと思っています。
『今日は何の日…』と教えて下さい方のブログを拝読致しましたら、2月14日は、『ふんどしの日』だそうです。
春宮が病院勤務していた頃です。春宮は、不妊治療を受けていましたので、自分で時間をコントロール出来るRI検査室で、一人勤務でした。たまに、心電図室を覗きに行った時、心電図をとっていた春宮より若い技師さんが、メモを他の技師さんに渡していました。メモには、『ふんどしだ!』と書かれていました。当時も、『ふんどし』の方は、珍しかったのです。用もないのに、皆でさりげなく、ふんどし姿を拝見に行くという、患者さんには失礼な事を致しました。診察室付きの看護師さんが、若い女性でしたので、驚かないようにと、メモを回覧したら、「ふん、どうしたの?」と言われて、技師の面々、驚いたという『ふんどし』にまつわる話を思い出しました。病院に行く時は、華美ではなく、清潔な下着をと、心掛けております。医療職、興味本位ばかりでは、ありませんので…。病院って嫌と思わないで下さいね🙇
今は、デパートで、ふんどしを売っています。ふんどしが格好いい…と思われているのでしょう。
亡父は、ふんどしではありませんでしたが、「ふんどしは、洗ってあれば、いざという時に、怪我の応急処置にも使えるし、元は晒しなので、手ぬぐい変わりにもなるし、洗っても、すぐに乾く。」と聞いていました。便利だし、男性の体には良いとDrから聞いた事もあります。『ふんどし』も、日本の伝統だと思います。何でも、欧米化してしまいました。ふんどしも、着物(最後は、座布団やハタキです)も、最後まで使える無駄のない日本らしさだったかと思います。日本の伝統が、廃れるのは、残念な事です😓