「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002
shumiyama@gmail.com
趣深山ブログ
矢筈山(1848) 石堂山(1636) 白滝山(1526)

平成22年1月3日
雪 曇り
矢筈山(1848) 石堂山(1636) 白滝山(1526)
【記録】
木地屋 駐車地点 6:15 -----縦走路 9:35 -- 矢筈山(10:20-10:41)--- 石堂山 (11:52-12:03)-- 白滝山 (12:59-13:03) --石堂神社 (13:46-13:49) ---林道大惣線 14:10 --- 木地屋駐車地点 14:20
【山頂】
矢筈山 山頂 「-7.4度 北西風 2m 雪 ガス 何も見えず。」
石堂山 山頂 「-7.0度 西風 4m 曇り ガス」
【同行者】
「イメージをトレースする」S氏
終始パワフルなラッセルでリードしていただき、大変お世話になりました。有り難うございまた。
平成22年1月3日 動画
2010年1月3日スライドショー
樹林帯を登る その1
樹林帯を登る その2
稜線1
稜線2
稜線3
稜線4
矢筈山頂1
矢筈山頂2
矢筈山 下り 途中一瞬 ガスが少し切れた。
縦走路
水場標識
石堂山 山頂
5号標識
お搭石
お搭石標識
白滝山 山頂
神社
林道から 矢筈山方面 見上げる。
平成22年1月3日
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 平成二十二年... | 牛の背(1757) ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |