goo

矢筈山(1848)の一発判定。第三弾!高松編

矢筈山(1848)の一発判定。第三弾!高松編 徳島県三好市と 美馬郡つるぎ町にある 矢筈山(1848)を高松市内から阿讃山脈を越えて遠望してみる。 合併で広くなったが、高松市内での遠望ポイントは、あへて一般的な所として高松市市庁舎とした。 カシミールを使用して 一発判定! 方位 188度 距離 46.8km (沿面距離 49.4km) 135ミリレンズ使用 300ミリレ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

矢筈山(1848)の一発判定。第二弾!松茂編

カシミールを使って 矢筈山(1848)の可視マップ。第二弾!松茂編  徳島市周辺部で松茂町役場周辺で一発判定してみた。 国道11号線で橋梁部(新広島橋、加賀須野大橋)など地面から高いところがあるが、平地での地点として 松茂町役場を選定しました。 20万図 カシミールで一発判定してみる。 距離 60.6km (沿面距離 64.0km) 方位247度 高越山(1133m)  . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一発判定!矢筈山(1848) 徳島編

カシミールを利用して矢筈山(1848)の可視マップ。 徳島市周辺をもっと詳しく可視マップで眺め、一発判定してみた。 徳島市内 拡大。 眉山など 高いところへ登れば視界はグッと開けるが 一応 平地で見ることにした。 はじめに  吉野川大橋 (国道11号線)から眺めてみる。 平面距離57.8km (沿面距離 62.2km) 方位 251度  天気が良く 澄み切っていないと . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )