蛇口が取れた

4年半の杭州生活を終え、ついに帰国。現在、中国人化後遺症に悩まされ、好評リハビリ中。

教えたがり屋の街

2009-07-27 15:30:54 | 中国・その他地域
3日目は泰安から移動。
朝にバスで曲阜へ向かう。
泰安から約1時間半で曲阜に到着。

曲阜に到着するやいなや、
3輪車屋が声をかけてきたが、
目的地は目と鼻の先なので無視。

曲阜とは言わずと知れた学問の神様「孔子」の生まれ故郷。
現在まで累々と孔子一族の血筋は受け継がれているほど。
当然、今回の曲阜入りの目的は、この孔子ゆかりの地の見学。

まずは孔廟
全国各地に孔子廟はあるが、
まあ、ここがいわば総本山みたいなもの。

もともとは孔子が死んだ翌年に、
魯国王が孔子を祀るために建てたものだが、
明清時代に大幅に造築され、現在の形になったという。
(ちなみに、車のナンバープレートで山東省を表す文字は「魯」)

ここも前日の岱廟同様に見所満載。
全ての門に意味や由来があるし、
石碑も相変わらずたくさん立っている。
十三碑亭なんてのがあったりするくらい。
一番古いのが唐代のもの。

そして、
やはり岱廟同様に特筆しておかなくてはいけないのが、
本殿である大成殿という建築物。
なぜならば、ここが古代三大宮殿の一つだから。
おっと、なんと図らずも三つ目も見事にクリアー!

孔廟に続いて隣接する孔府を見学。
ここは孔子の子孫達が代々暮らしてきた場所。

孔府は南北で大きく機能が二つに分かれている。
南側はいわゆる公用の場所。
官吏登用試験が行われたり、勅命を受けたりという場所がある。

そして、内宅門という門を境に、
北側は一族の居住空間となっている。
現在は北側も見学できるが、
かつては当然ながら部外者は立ち入り禁止の場所であった。
この中で婚礼を行ったりもしたようである。

ここで昼近くなったので、適当に昼食。

昼食後、孔府の向かいにある顔廟(顔回を祀る)見学しようとするが、
ここは現在残念ながら、修繕のため閉鎖中。
仕方なく、三輪車にのり、孔林へ向かう。
途中、三輪車乗りのおじちゃんが、
この顔廟は今は修繕中だから見られないよとか、
この城壁は元代のものだよ、とか教えてくれる。

さて、孔林とは何か。
それは孔子一族の歴代の墓所。
歴代なもんでそりゃあ広大な場所。
中にはトラムが走っているくらいだ。

もちろん、孔子のお墓もある(写真)。
その隣には、孔子の息子の墓があった。
それ以外にも明墓群などがあったり、まあ墓だらけ。
当たり前だけど。
お墓マニアには、もしかしたらたまらない場所なのか?

とまあ、こんな感じで孔子ばかりの曲阜見学は終了。

それにしても、ここでは必ず「ガイド必要?」って聞かれる。
チケットを購入した時はもちろんのこと、
昼食を食べていた料理屋でも言われたし、
なんと水を買っただけの場所でも聞かれた。

なんなんだ。
一体ここにはどれだけガイドがいるんだ?
そんなにみんな教えたがり屋さんなのか?

さすが、孔子の生まれ故郷。

最新の画像もっと見る