蛇口が取れた

4年半の杭州生活を終え、ついに帰国。現在、中国人化後遺症に悩まされ、好評リハビリ中。

Dr.イーブルの野望

2005-12-31 14:00:20 | 中国食文化
中国スタバにはじめて潜入。

場所は、杭州の中心街・武林門。
なんか、武闘派っぽい名前だけど、ファッショナブルな街。
ここには数多くのデパートが集結し、しのぎを削っている。

ほとんどの外国ブランドはここで買うことができる。
たとえば、ヴィトン・グッチ・フェラガモなどなど。
化粧品も資生堂・シューウエムラといった日本勢から、
シャネル・アナスイ・エリザベスアーデンなど欧米勢までが。
なめちゃ行けないぜ、杭州武林門。

なわけで、スタバも2件ある。
ぼくは、銀泰という高級デパート内の店へ。

全くもってスタバだった。
間違いなくスタバ。
ぼくは定番中の定番・拿鉄(ラテ)を注文したが、
ちょっとミルクが柔らかいことを除けば、問題ない。
値段もちょっと高め(中杯が25元)であるが、仕方なし。

そんなことより、内装はスタバそのもの。
日本と何も変わらない。
いつだか、どこかの国のスタバが勝手にメニューを作った時、
それに怒った上層部が、その国から全ての店舗を撤退したという話を聞いたことがあるが、
なるほど、徹底してる。
「いつでも、どこでも、スタバ」なんだな、と実感。

それにしても、中国人の方がスタバのシステムを活用している気がする。
かつて見た『ユー・ガッタ・メール』の中で、
トム・ハンクスがめちゃくちゃ店員に注文をつけて、自分好みのコーヒーをつくっていたが、
中国人もやっていた。
そもそも、いつでも、どんなとこでも注文・文句をつけるのが中国人。
こんなことはお手の物。
日本ではなかなかお見かけしない光景だ。

スタバの世界征服は着々とすすんでいるようだ。