将門ブログ

このブログは、歴史上の人物『平将門』公を探求する、ポータルサイトです。

佐野市4(栃木県)

2007年10月24日 | 縁地探訪(栃木県)
引き続き、佐野市内(出流原・赤見地区)の将門伝説を訪ねてみました。

出流原方面へのバスがないので、佐野駅前からタクシー利用だと20分かかります。今回は、佐野駅前の駐輪場のレンタサイクルで自転車を借りて走って回ることにしました。

【千騎返り】旧田沼町出流原
出流原弁天池の裏手の後山(磯山)付近を「千騎返り」といいます。秀郷が敵に千騎の兵を指し向けましたが、山中で道が険しく引き返すことになったので、こう呼ばれるようになったといわれています。
「佐野の伝説=うるし千ぱい・朱千ぱい」
http://www.sctv.jp/~sano-library/urusisanbaisyusanbai.htm

【沼鉾神社】佐野市赤見町
出流原弁天池から南1、赤見小学校の北東すぐに「沼鉾神社」があります。この社は、秀郷が再建したといわれています。
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/tochigi/sano/akamisoujya/akamisoujya.html

次の目的地・堀米町に向かう道すがら寄ってみました。
○「赤見城址」佐野市赤見町
http://ja2hyd.main.jp/Bike-Castle/Y-2002/1Q/akami.html
○「田中正造旧宅」佐野市小中町
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/tg_atrct_004.html
○「人丸神社」佐野市小中町
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/faclt/tg_faclt_st_005.html

にほんブログ村 歴史ブログへ

/取材:源六郎/平将門関連書籍将門奉賛会


最新の画像もっと見る

コメントを投稿