岸本周平 Blog

和歌山 民主党 衆議院議員
岸本周平 汗と涙の日々!

これからの「正義」の話をしよう

2011年01月14日 09時23分16秒 | Weblog

(マイケル・サンデル著 これからの「正義」の話をしよう )

毎年、1月末から2月はじめにかけて、中央大学大学院の集中講義があります。

落選した年の2005年度から、公共政策研究科の客員教授に任命され、今年で6年目の講義になります。

2004年の段階で、まさか、選挙にでるとは予想もしていないので、客員教授のオッファーをお受けしました。

毎週土曜日の講義で、二コマ(90分×2)の予定でした。地元での選挙準備がありますから、毎週土曜日に上京することもできず、年度末に二泊三日の合宿形式にしてもらいました。

今年度は一コマなので、来週、20、21の両日、市ヶ谷キャンパスで終日、集中講義をします。

これまで、アンソニー・ギデンズの「第三の道」や、フィリップ・コトラーの「社会が変わるマーケテイング」などをテキストに選んできました。

今回は、マイケル・サンデルの「これからの『正義』の話をしよう」を選びました。

理由は、私が読みたかったということ。学生時代、商法のゼミの江頭憲次郎先生に、「なぜこのテキストを選んだのか?」と聞いたら、「いやあ、忙しくて読めなかった本なのでね。講義で使うと読まざるをえないだろう。」とのお答え。

そういうものか、、、、w、と妙に納得。以来、プリンストン大でも、埼玉大でもテキストは自分が読みたいものを選んでいます。

マイケル・サンデル教授のこの本は大ベストセラー。ハーバード大学での講義の模様はNHKでも放送される人気ぶり。

と言っても、哲学の本なので、いささか難しい、、、汗。

一人殺すか五人殺すか選ぶしかない状況で、一人殺すことを正当化する考えが功利主義。まったく自由な状況で判断できるならば、すべて、個人の判断で行動することが正義、政府が介入してはいけないというのが、自由至上主義(リバリタリアニズム)。

コミュニタリアニズムのサンデル教授は、正義には「物語」に基づく判断がかかわるとする。

「公正な社会は、ただ効用を最大化したり選択の自由を保証したりするだけでは達成できない。、、、善良な生活の意味をわれわれがともに考え、避けられない不一致を受け入れられる公共の文化をつくりださなくてはいけない。」と。

したがって、教授は「政治は道徳的・宗教的論争にまきこまれるべきだと」考えています。これは、大きなチャレンジです。教授によれば。オバマ大統領はこの立場を取ったので、国民の共感を得たと説明しています。

来週、学生諸君とおおいに議論をしてみたいものです。


タウンミーティング開始!

2011年01月12日 15時13分15秒 | Weblog

(タウンミーティングに参加いただいた皆さんと記念撮影)

 昨日は、今年初めての「タウンミーティング」をさせていただきました。選挙用語で、「ミニ集会」とも言います。

 大規模な国政報告会は100人とか200人の規模になりますが、動員もたいへんですし、候補者との距離感もあります。10人から20人程度の「ミニ集会」であれば、じっくりお話もお聞きできますし、ひざを突き合わせての近距離でお会いできます。

 その意味では、人数が少なければ少ないほど、親近感が生まれます。究極のミニ集会は1対1になります、、、笑。

 私の話は30分くらいで、残り30分は皆さんからご意見をうかがいます。昨日は、結局質疑応答が40分程度になり、盛り上がりました。

 いくつか参考になるお話をいただきましたが、次のようなご意見が耳に残りました。

 「子ども手当てとか、高速道路無料化とか、問責決議やら政治倫理審査会、、、などの話は聞き飽きた。もうテレビを見る気もしない。むしろ、20年後の日本がどうなるのか、国家ビジョンを示して欲しい。自分の子どもや孫の生活が心配だ。」

 そうなんです。1980年代後半、日本経済が欧米先進国にキャッチアップし、また、ベルリンの壁が崩壊して、冷戦状態が終わってから、国家ビジョンが描けてこなかったことが問題なんですね。

 それは、自民党政権も、野党も、そして、霞が関の官僚機構も国家ビジョンを作るよりも、目の前の問題をパッチワーク的に処理することに必死になっていたからです。

 高度成長の時代にできた社会保障のしくみは、安定成長の時代にこそ見直されるべきでした。今や、少子高齢化、人口減少社会に入っているわけですから、今すぐにでも社会保障とその財源のしくみは変えなければなりません。

 政権交代後のモタモタには、政権運営に不慣れなこともありましたが、個別の政策の前提になる国家ビジョンが欠けていたからです。自民党政権にもなかった国家ビジョン。もう、野党だ与党だ、と言い争っているヒマはありません。

 超党派で国家ビジョンを作りましょう!そのための、たたき台を国家戦略室で作ります。

 大平正芳内閣で、国家ビジョンを作ってから、約25年、四半世紀が経ちます。当時、私は、大蔵省に入りたてで、あの膨大な報告書の「清書」をしました。会議は徹夜で行われましたが、陪席しているだけでも血わき肉踊る思いがしたものです。

 官僚の若手諸君や新進気鋭の学者の参加も募って、20年後、30年後の国家ビジョンを作ります。


柔道寒稽古

2011年01月10日 23時45分01秒 | Weblog

(和歌山県柔道連盟主催の寒稽古@藤村茂記念柔道会館)

今朝は、6時半から柔道の寒稽古。

場所は浪人中に、少年柔道の指導をしていた、藤村茂記念柔道会館です。

毎年、最終日にうかがって、小学生と練習してからごあいさつをしています。

小学生相手でも、普段の運動不足がたたって、けっこう汗をかきました。

柔道連盟に所属する道場や中学、高校の選手が200名近く集まりました。

私の自慢は、「柔道は強くなかったですが、小中の9年間、藤村道場の寒稽古の皆勤賞をもらったこと。」です。小学校6年生の時に、和歌山市の大会で優勝した以外は成績もふるわず、初段を取ったのが中学2年生でしたから、8年もかかる最長記録。

それでも、子どもの時に一生懸命に打ち込んだ武道があるというのは有り難いものです。柔道着を着て、畳の上に立つと身も心も引き締まりますから不思議なものです。

小さな子どもたちを教えていますと、この子たちが大人になった時に、「柔道を習って良かったな。」と思えるように!と願うばかりです。

実は、柔道は初心者は「受け身」の練習から入ります。つまり、投げられてもけがをしないようにするためです。

これは、大人になってとても役に立ちます。転んだ時に、けがをしないからです。私も、何回か転んで、前方回転の受け身をして助かったことがあります。もっとも、コンクリートの上では、背広が破れますが、、、、笑。

その後、健心館畠中道場の鏡開きにも参加。柔道の日でしたね。

午後は、表千家の林和代先生の初釜。

それから、水門吹上神社の本えびすに。

今日も昼間から、大勢の善男善女でにぎわっていました。夕方には、小雪がちらつく寒さ。それでも、お励ましの声に救われました。「お供え物」もたくさんいただきました、、、笑。

そして、関西空港から7時30分発の全日空便で上京。政調会幹部会に参加するためです。

今週は、両院議員総会や党大会があります。和歌山ー東京三往復の日程になります。


消防出初式&えべっさん!

2011年01月09日 23時54分12秒 | Weblog

 (消防出初式であいさつする岸本周平。)

 今日は、朝晩、冷え冷えとした一日でした。

 午前中は、消防出初式。和歌山城の砂の丸広場が会場です。例年通り、開始の1時間半前から、会場入り口で立礼。

 

 寒空の中、2時間近い出初式の間、消防団員や婦人防火クラブの皆さんは立ちっぱなし。お客さんの私たちも、壇上で座っていますが、、、寒い、寒い、、、。

 なので、あいさつは短いほど喜ばれます。

 「明けましておめでとうございます。年末特別警戒、お疲れ様でした。昨年の火災発生件数が減ったのは、皆さんのおかげです。心から感謝申し上げます。本年もよろしくお願いします。衆議院議員岸本周平。以上!」

 20秒にまとめました。

 昔、中西啓介代議士は「謹賀新年。衆議院議員中西啓介。以上」とあいさつ。拍手喝さいだったそうです。が、、、、まねするわけにもいきませんので、、笑。

 その後は、えべっさんです。

 これも例年、水門吹上神社の門前で、宵えびす、本えびすの二日間、ごあいさつ。

 今日は、日曜日だったので、昼間からおおにぎわい。その分、夜の参拝客が少なかったですね。明日はどうなりますか。

 うれしいのは、「今年も、またお会いできましたね。がんばってくださいね。」とおっしゃる応援団。

 「これで、3年連続やね。」

 「正月に日前宮で会ったし、これで、今年二回目やね。」などなど、、、。

 有難いことです。

 大勢の皆さんに、ホットの缶コーヒーやら、天津甘栗、のし飴、などなど「お供え物」もたくさんいただきました。感謝です。

 出初式の後から、夜は9時まで立ちましたが、その間、お昼の新年会と夕方の「和歌山放送新春国会議員対談番組」出演のため、抜けました。

 門前で毎年、のし飴を売っている「雄湊婦人会」の方から、「周平さんが抜けてる間に、今年はいてへんのかなあ、、、て、しばらく待ってる人、いてたで。」と。

 でも、その方とは後で、電話で連絡がつきました。寒い中、お待たせしてすみませんでした。

 来年も、お待ちしています!!


初釜

2011年01月08日 17時55分32秒 | Weblog

(表千家越川昌子先生のお宅での初釜。)

 今朝は8時から、紀伊風土記の丘の前で、ごあいさつ。ここは、和歌山市内のウオーカーのメッカです。浪人中から、週末の朝、立つようにしています。

 と言っても、街頭演説ではありません。最初は、「おかようございます。」と、あいさつのみ。

 その内、何年も立っていますと、仲間意識を持っていただき、ウオーキングを終えた皆さんから、声をかけていただき、「ミニ集会」状態に。

 今日も、ずーとおしゃべりさせていただきました。もちろん、、、、厳しいお叱りの声やら、励ましの声やら、、、、。

 でも、まあ、お話をさせていただけますので、ありがたいことです。

 もっとも、最低気温零度で、畑にも霜が、、、、さぶー!

 

 その後は、新年の行事の初釜に。

 清々しい気分になれる機会です。

 今日は、表千家の越川昌子先生の初釜にお招きを受け、参上いたしました。

 越川先生のお人柄で、県会議員や市会議員の先生方が超党派で集まっています。

 茶道と聞くと、面倒くさい「お作法」のイメージがありますが、その道を極めた先生になりますと、ご指導はいただきますが、そこはおおらかなものです。一期一会。

 楽しい時間と空間を共有することが目的ですから、笑い声の絶えない愉快なお茶会。

 今日も本当にくつろげる、、、爆笑の初釜。越川先生はじめ、同席の皆さんから、パワーをいただきました。

 私のような素人には判りませんが、越川家のお道具は江戸時代からの貴重なものが多いそうです。立派なお道具を使いながら、気楽に楽しませていただきました。感謝です。


新年会=旗開き

2011年01月06日 23時14分04秒 | Weblog

 今日は、一日中新年のごあいさつ回り。

 夜は、連合和歌山の旗開きに出席。浪人中から参加していますが、最初は労働組合の新年会が「旗開き」と言うことも知りませんでした。

 落選中の野党の候補者ですから、最初は行くところがありませんでした。中小企業のおやじさんや組合の皆さんが、新年会に呼んでくださったことは忘れれられない思い出です。

 今は、いくつも新年会にご招待いただき、日程上、どうしても顔を出せないことがあります。できるだけ、昔から呼んでいただいた会合に出席するようにしていますが、行き届かないこともあり、反省しています。

 今日の会でも、応援団であるだけに、厳しい叱咤激励のお言葉をいただきました。

 しかし、そこは応援団ですので、日前宮の道端でいただく「おしかり」に比べるとはるかにやさしいものでした。感謝です。

 祝辞を述べさせていただきました。

 「おしかりの声は重く受け止めながら進みます。しかし、政権交代でしかできなかったこともいくつか実現していることもご理解いただきたい。特に、市民公益税制で、寄付金の半額が税金免除になること。つまり、自分の税金の使い道を自分で決められる新しい社会が生まれます。このことを誇りに、今年は心機一転、巻き返すので、応援をお願いします。」、、、と。

 生意気ですが、暗い顔をしていても道は開けません。

 日本に寄付文化を根付かせるための、寄付金の半額税金免除は超党派で議員立法していきます。

 また、TPPの実現や社会保障と税制の抜本改革など、不退転の決意で、政権交代したからこそできる政策に挑戦していきます。これも、最後は超党派の合意が得られるはずです。

 どうか、応援のほどよろしくお願い申し上げます。


WAKUWAKUサークルの歩く会

2011年01月05日 17時55分42秒 | Weblog

(竃山神社のご本殿。古い由緒ある神社です。)

 昨日は、朝8時半から和歌山のウオーキングの同好会「WAKUWAKUサークル」の皆さんと一緒に、「三社参り」ウオーキングに行ってきました。

 まずは、昨日まで立っていた「日前宮」からスタート。約1時間で「竃山神社」に到着。私の卒業した城東中学校のマラソン大会は毎年、「竃山神社」の周囲がコースでした。

 古い神社です。

 http://kamnavi.jp/ki/kamayama.htm

 そして、午前10時から出発して、「和歌浦東照宮」へ。100段以上ある石段を上って、参詣します。ちょうど午前11時半に終了。約9キロの行程でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%B7%9E%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE

 

 その後は、WAKUWAKUサークルの新年会を和歌浦の老舗旅館で。こちらも参加させていただきました。

 午後は新年のあいさつ回り。

 立っているのは得意です。ウオーキングも秋から再開してましたので、皆さんに付いていけましたが、私のウオーキングは毎回、約5キロ。倍の距離を歩くと、ちょっと疲れました。

 でも、大勢の仲間と、ワイワイしゃべりながらだと、楽しく歩けます。時間の経つのが早かったですね。

 今年は、朝のウオーキングの回数を増やさなければ、、、、汗。と一念発起した一日となりました。


お正月の三が日が終わりました。

2011年01月04日 20時54分09秒 | Weblog

(1月3日の午後5時に和歌山のローカルFMラジオ局に生出演。)

 あっと言う間に、三が日が終わってしまいました。

 元旦は、皇居での新年祝賀の儀に参列。

 その時に、天皇陛下からいただいたおせち料理です。けっこうおしいです、、当たり前か、、笑。材料が宮内庁御用達ですものね、、、。

 二日、三日は日前宮での立礼。二日間とも、あたたかい良い日和でした。年末の三日間とは大違いで、助かりました。

 三日の締めくくりはFMバナナのお正月番組に生出演。午後2時半に、日前宮の前で中継をしていただきました。 日前宮は由緒ある古い神社です。ぜひ、全国からもお越しいただきたいパワースポットです。

 http://www10.ocn.ne.jp/~hinokuma/

 午後5時からは、スタジオにおじゃまして、再び15分間出演。お相手は、私のレギュラー番組「周平の国会探検」でもパートナーの宇和千夏さん。ここでは、寄付税制の改正について、ついつい、「熱弁」をふるってしまいました、、、、汗。

 充実した3日間でした。

 昔のお正月は、お店が全部閉まっていて、家でテレビを見ながらおせち料理をたべるしかなかったように記憶しています。二日に父親に映画館に連れて行ってもらったくらいでしょうか。

 今は、スーパーマーケットもコンビニも開いています。デパートも二日からはオープン。普段のお休みの日とそんなに変わりません。

 それでも、初詣とその神社の周りの屋台の風情は、やはりお正月、、って感じですね。

 昨日のお昼ご飯をいただいた「たこやき屋さん」の写真です。おいしかった!

 

 


日前宮の初詣!

2011年01月02日 21時28分40秒 | Weblog

  (日前宮での6年目の立礼です。明けましておめでとうございます!)

 昨晩、東京からトンボ返りで、和歌山に戻りました。

 今朝は、毎年恒例の、日前宮での初詣での皆さまへのごあいさつ。

 もちろん、マイクは使いませんし、政治的な演説はいたしません。「明けましておめでとうございます。衆議院議員の岸本周平です。本年もよろしくお願いいたします!!」だけです。

 午前9時から、午後5時まで。声がかれてしまいました。

 厳しいお声もありましたが、「いやあ、今年もまだ立ってんねやね!がんばりよしよ!」というような励ましの声もいただきました。

 お昼ご飯は、日宮前の鳥居の前に陣取る「お好み焼屋さん」で、いただきました。

 

  これが、おいいしいのですよ。このお店の大将は、和歌山市内の中之島でご自分のお店を持っておられるのですが、毎年、三が日だけここで商売してるとのことです。

 今日も、大勢の皆さまから差し入れをいただきました。焼き鳥もありましたが、メインは「タイ焼き」です。

  熱々の「タイ焼き」は、寒い中で立っていますので、ありがたいのですが、午後だけで3匹いただきました。おおきにです!!

 明日も、応援してくださる企業の新年特別朝礼に出て、昼前から日前宮に立ちます。

 それと、明日の午後2時に、テレビ和歌山で昨晩放映「クロストーク」の再放送があります。

 まだ、見ておられない方は、ぜひ、どうぞ!!


皇居での新年祝賀の儀

2011年01月01日 16時00分01秒 | Weblog

(皇居の中での記念撮影です。快晴でした。)

明けましておめでとうございます。

今年も、新年祝賀の会に参加することができました。

衆参の国会議員が一同に会し、両議長から祝辞を述べた後、天皇陛下からお言葉をいただきます。

今日も、「国民の幸福を願う」旨のお言葉がありました。

「国民の幸福を祈る」ことがお仕事である天皇陛下という存在を持てるということの意味を考えました。

私たち政治家も、安定した平穏な市民生活をかなぐり捨てて、リスクの高い選挙に出るのは「国民の幸福」を実現したいからにほかなりません。

しかし、政策判断では、自分の信念を貫けたとしても、、、「選挙」のための活動が頭の片隅にあることは否めません。

私も、年末、年始の活動は次の選挙に勝つために、支援者の皆さんに挨拶に回り、街頭に立ち続けます。

純粋に、国民の幸せのために祈ることが職業である「天皇制度」には、畏れと尊敬を感じます。

浪人中は、正月三が日は、朝から晩まで、和歌山市内の日前宮で新年のごあいさつをしてきました。

昨年から、元日は上京し、皇居に参内しています。1年の始まりに、皇居で新年の誓いを立てること。そのことの重みを優先させていただきました。

明日からは、日前宮で立っていますので、ぜひ、見かけたらお声をおかけください!!

なお、本日の午後11時25分から、テレビ和歌山で、岸本周平の「クロストーク新年版ー吉本興行大崎洋社長」が放映されます。1月3日の午後2時からは再放送も!!30分番組ですから、、、けっこう見応えありますよ。しかも、吉本の社長さん!!おもろいでえ!!