ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

「学習の高速道路と大渋滞」という概念。

2009年02月01日 | Weblog
「ウェブ時代をゆく」梅田望夫著より。

この本のサブタイトルは、“いかに働き、いかに学ぶか”となっていた。また表紙には小文字で、次のようにもあった。・・・能動的に働きかければ必ず何かが返ってくる「能力の増幅器」たるウェブ進化・・・。

実際に上記フレーズを口にしたのは将棋の羽生善治氏だった。(「ウェブ進化論」でも述べられていたもの。)梅田氏は「学習の高速道路」までは誰にでも言えても「その後の大渋滞」という概念まで考えているところに羽生の天才的なところを感じたようだ。

ネットを利用することで、あたかも高速道路を疾走するかのようなスピードで幅広く深い知識にまで触れることができるようになっている。高速道路を使えば15、20年かかったところも4、5年でいけるかもしれないということを意味していた。

あとは本人のやる気次第で専門をかなりのところまで深められるようだ。しかし、それはプロの一歩手前までであって、高速道路を走ったその後には大渋滞があると感じているようだ。

大渋滞を抜けるには「高く険しい道」または高速道路を降りて「けものみち」を歩いていくという選択肢があると梅田氏は語っている。どちらにしても、どれだけそれが好きなこと、やりたいことであるかにもよるようだな。若い人ほどそのチャンスは大きいに違いない。どんなことでも好き、を貫ける人はすごい。

コメントを投稿