★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は
記事最後のリンクでご紹介しています。
過去記事もどうぞご覧下さいね ★
< 今日の一枚 >
ミモザのプリンセスへの貢ぎ物
お誕生日がミモザの日(3月8日)の友人
(ミモザのプリンセスと自称している)に
送ったスワッグです。
うさぎガーデンの大きくほんとうに美し
かった初代ミモザは2022年、嵐で
裂けたにもかかわらず、いったんは持ち
直したのですが、結局、枯れてしまい、
予備に植えていた2代目ミモザも生育思わ
しくなく(現在、鉢植え)、昨年、新たに
3代目ミモザを植えました。
少し大きめの木を植えたので、今年何とか
お花を咲かせることができました。
せっかくお誕生日がミモザの日の友人
なので、誕生日プレゼントには、いつも
ミモザを贈りたいと思うのですが、
年によっては、花が終わってしまっている
ことも多く、なかなか贈る事ができませ
んでした。
昨年植えたばかりなのに、今年、早くも
お花が咲いたので、最初のお花はやはり
プリンセスに献上しなければと、庭の
ユーカリ・ポポラスを入れて、スワッグ
にしてみました。
ほんとうはリースをと思ったのですが、
小さいのしかできそうになかったので、
スワッグにしました。
量が少ないので、乾燥してしょぼくなる
かも知れないと思いましたが、生花って
もらった瞬間、箱を開けた「瞬間の感動を
贈るもの」だと思うので、まあ、いいかと
勝手に思って、冷蔵便で送りました。
喜んでもらえるといいなあ。
この3代目ミモザは、初代ミモザとは品種
が違うので、同じように咲くのかどうか
心配しましたが、ほぼ同じ感じで咲いて
います。植えた時の記事はこちらですので
ミモザを植えたいと思っておられる方は、
覗いてみていただければと思います。
↓
「近づく記念日★ミモザを探して」
こちらのミモザの物語も、お時間のある
時にでも見ていただけると嬉しいです。
ミモザのリースも出てきます。
↓
「表彰状<2022年渡上半期最優秀賞>」
ミモザのプリンスもご覧くださいね。
ミモザのリースを冠代わりにのせられた
正ちゃん。
おりこうさんにじっとしています。
目がそっぽを向いているのは、ほんとは
迷惑だから(笑)
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りのうさぎガーデン全体の様子は
こちらでご紹介しています。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)
いくつになってもブーケのプレゼントは幸せな気持ちになります
まさにプリンセスの気分です
ありがとう😊
ミモザのプリンスも素敵
虹の橋の向こうでいつか会いましょうね、プリンス待っててね〜
昨日は盗まれてはいかん!とお店の中に飾りましたが、やっぱりみんなに見て欲しいからお店の入り口に移動させました💖
あはは、気にいってもらってよかったわ。
「虹の橋の向こう」は、まだまだ遠いよ。
それまで頑張って美味しいお菓子作るべしです~
わあ、お店の前に飾ってくれたの。
お粗末で恥ずかしいわ。
来年は、もう少したくさん送れるよう頑張るよ。