座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

習慣になれば楽しい★10年の時を経て

2023-06-05 09:12:10 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。


うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

あはっ、やっぱり耳付き帽子はいまいちでしたが、
特に嫌がる様子もなかったちゃん。


でも、毛が長いので帽子はすぐに脱げてしまって。
それでも雨の中、元気にお散歩した
ちゃんでした~

              

ピンクのランタナが花盛りの「南の庭」です。

鉢植えのお花はイソトマ

地植えもしています。

植えた時の様子。
倒れやすいので、けっこう詰めて植えました。

これからの季節、爽やかな花色が嬉しいお花です。

「東の庭」

意外に長持ちのホリホック

てっぺんまで全部咲くかしら。

つるバラ、アンジェラサルビア・
ロックンロール・ピンクスパイダー

可愛いアンジェラ。蕾はまだたくさん。♪

アジサイ・オタフクが色づいてきた
黒いベンチ横の花壇です。

ヤマアジサイが終わったので、剪定しました。
剪定と言っても、この株でアナベルを支えて
倒れ防止にしているので、花首をカット
しただけ。
アナベルが終わる頃にまた様子を見て
余分な部分をカットします。

向かいの「KUMA花壇」のオステオスペルマム
切り戻しました。

また伸びたバロータも剪定。
気がついたときに、ちょこちょこやっています。
これが習慣になってしまうと、負担に感じる
ことなく楽しくやれますし、この時期の花壇も
あまり見苦しくならずに済みます。

なので、庭では常に剪定ばさみを持って
まわっていますが、これが、すぐ
行方不明になる(笑)
少し前、右手をいためて、使えなくなったので、
どうしようかと心配しましたが、幸い今は何とか
使えるようになり、ほっとしています。

葉だけの時の色合いも考えて植えた菜園内花壇。

ひょろひょろ伸びていたフロックス
花数を増やすために今のうちにカット。

はみ出ているアナベルを引っこ抜いたら、
根っこがついていました。また他へ移植します。
アナベルは、簡単に株分けできます。
挿し木成功率も水やりを忘れなければ、
ほぼ、100パーセント。

南と東の庭の境界の花壇も、このところの雨で
お花が広がって、地面がだいぶ見えなくなって
きました。宿根バーベナバロータ
ゼラニウムパイナップルセージ
明るい取り合わせです。

ゼラニウムはバラ咲きの
ミルフィールドローズバッド

            

< 思い出写真館 >

わあ!と、ちゃんのお顔が輝きます。

これね。

わ~い、もらえたね。

コンビニでソフトクリームを買うと、今でも
ちゃんがボクも~って、顔を出しそうな
気がします。

          ちゃんの応援もお願いします

今がいちばん美しいアナベル

昔の画像フォルダーを探してみたら、これが
いちばん古い日付の写真でした。
ご近所からいただいた数本の切り花を挿し木した
のが始まりです。
写真は見つけ出せませんでしたが、いただいた
のは、多分、この前年ではないかと。

次の年にはこうなって・・・

これが現在の同じ場所です。
こうして比べてみると何だか感慨深い。
その後も挿し木、株分けで増やしていき、
今では庭の8か所に。
10年の時を経て、アナベルうさぎガーデン
6月になくてはならないお花になりました。

         

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しいグラデーション★シンシ... | トップ | 4着のユリ★見る見る大きくな... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風ヴギ)
2023-06-05 10:21:40
こんにちは👋😃
ホリホックって作られたような花ですね
毎回見るたびに 誰かが手作りしているように見えます
オドロイテマス👀‼️
最近私も忘れっぽくて置いて探しての繰り返しです(笑)
最大はしまったお金の場所を忘れ今だ見つかりません
うさぎさん手首など気を付けて下さい
それでは くまさんも頑張ってください
Unknown (naotomo3451)
2023-06-05 22:02:40
こんばんは!美しい花に毎日感動しています。
アナベルも、全ての花がレベル違いの美しさですね。花の名前がこんなに沢山有りこんなに難しいなんて、この年齢まで知りませんでした。
正ちゃんのアイスクリームを目にしたお顔、可愛いですね。表情豊かな子だったのにいつも驚きます。なおとも
Unknown (すみれママ)
2023-06-06 11:21:25
カッパの耳付きフードは、正ちゃんに似合う大きさと形じゃなかっただけだよ、きっと。
耳付きは似合いそうな気がするよ。

ホリホックの花、薄い色付きの紙で作った花みたい。
昔、作ったわ。(笑)
高さのあるホリホックは風で倒れたりしないの?
育てたことないの。

アンジェラ、いいね〜。
来年はもっと楽しみにしてるからね。

もうアナベルの庭になる時期ね。
わが家のアナベル、今年は雨で倒れないといいなぁと心配してるわ。
風ヴギさんへ (うさぎ)
2023-06-06 16:41:04
子供の頃、運動会なんかで薄紙でこういうの作らされた記憶があります。
ピンクだけでなく、いろんな色があるんですよ。他の色も植えたのですが、この色だけが残りました。
また他の色も植えたいと思っています。

わあ、お金ですか。大金だったら大変。
早く見つけましょう!(笑)
こんなところにって、思いがけないところにあったりしますよ。

ありがとうございます。手はだいぶよくなりました。
くまは、今、ぶつくさ言いながら、私が剪定した枝の片付けに庭に出て行きました(笑)
naotomo3451さんへ (うさぎ)
2023-06-06 16:55:05
ありがとうごございます。
私の庭など、まだまだなんですが、いつもほめてくださってうれしいです。

お花の名前は、もっとおおまかにでもいいと思いますし、基本、自分が楽しめればそれでいいと思っています。
でも、ブログというたくさんのかたが見に来られるところでもありますし、特に「花・ガーデニング」というカテゴリーでもあるので、やはり、お花の名前はできるだけきちんと載せたいと思うのです。
ランキング内で間違った名前がそのまま広がっていくのを見たこともありますし、もし、同じお花を手に入れたいと思う方がおられた時に、困られることがないようにとも思います。
なので、あやふやなものは調べてから載せたりするので、よけい時間がかかってたいへんだったりします。
でも、お花も、本当の名前を知って欲しいだろうと思いますし(笑)、名前を知るとこちらも、更に親しみがわいて、さらなる興味がわいてきたりして楽しかったりもします。

正はほんとに表情が豊かで犬とは思えなかったと、今でもくまとよく話します。
人が勝手にいろいろ書くのとは違い、何も書かず写真だけ載せても、訴えるものがあるように思うのは、親バカでしょうか(笑)
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-06-06 17:01:43
そうね。正は頭がでかかったしね。
長い毛の量で、窮屈そうだったわ。

すみれママも作った?
私も作ったよ。一時、はやったよね。
運動会とか文化祭とか、ポスターの周りにつけたりとかね。

全部倒れたりはしないけど、傾くから支柱を立ててるわ。
それとうしろのモッコウバラからワイヤーでひっぱったり。

アンジェラは、今年こんなに咲くとは思わなかったから、来年が楽しみよ。

アナベル。ワイヤー回しておくと、だいぶ違うよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事