しろ・ちゃ・ハイ!

我が家の動物達(猫・ウサギ・犬)の日々の様子と日常のコマゴマを何気にUP

小学校のウサギに会いに・・・

2007-05-05 | その他



小学校のウサちゃん達です。


赤ちゃんが5匹生まれてたんですが


だいぶ大きくなりました




ちょっとお兄ちゃんになったでしょ



前回の写真がコレ・・・



あいかわらず、はじっこで食べてます。


2週間でだいぶ大きくなりますよね。


他の子も大きくなりました。


でも、びっくり・・・・・・


また新しい赤ちゃんウサギが・・・・





う~ん、これは・・・・


皆、引き取り手が見つかるといいのですが・・・





まだまだ小さいですね。





右があの小さかったおチビさん・・・


左が新しい赤ちゃん・・・・・


みんな早く大きくなって、幸せになるといいなぁ~





      

ランキングに参加してます


 
  










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (み~。)
2007-05-06 11:59:07
学校のうさちゃん、気になりますよね~♪

タイでも学校で飼育されていることが多いのですが、私の家の近所の大学でもうさちゃんやインコ、孔雀等が飼育されているのでよく見に行きます。

赤ちゃんのときって、丸々してて本当にかわいいですよね♪
ところでこの増え続けるうさちゃん、どうなるんですか??

返信する
Unknown (ミル)
2007-05-06 12:25:18
>>み~。さん
孔雀が!すごいなぁ~
赤ちゃんは大抵、生徒がお家に引き取っていきます。
でも今年はいつもより2倍も生まれたので
引き取り手を捜すのが大変そう・・・
2~3ヶ月過ぎたら、里親探しが
始まるんですが、少し心配です。
我が家はミルが他のうさぎのニオイ
付けていようものなら
ビビリまくるので、なかなか引き取るのは
難しいかも・・・
エサを持っていっただけで、なんだか
嫌そうですもの・・
難しいですね・・
返信する
可愛いですね~ (でろんでろん)
2007-05-06 16:39:35
うさぎの赤ちゃんて、ほんとに可愛いですよね。
引き取られて幸せに暮らせるといいですね。
小学校に、みんながご飯をあげに行けるのがいいですね。

うちの子たちが卒業した小学校に、孔雀いましたよ、今はいないですけどね。未だに、なぜ孔雀がいたのか不思議です。
返信する
Unknown (ミル)
2007-05-06 20:05:45
>>でろんでろんさん
学校に孔雀ですか?日本にもあったんですね。
いなかなので、引き取る子は一度に2~3匹引き取っていくようです。
お外で飼う人が多いので・・・
去年はちょうど、引き取り場面を見れてホッとした記憶があります。
返信する