ミルは小さいときから、目ヤニが出ることが時々あるんですけど
いつも左目のような気が・・・・・・
右目のときも、あるんだけどものすごく左目が弱い・・・・気がする。
左目が怖いミル・・かゆいハズ・・・
人間だって「生まれつき気管支弱くって~」って
よく言うけど、ウサギさんにもそれぞれ弱いトコあるのかな?
表に出てるトコはいいけど、内臓とか肺とか・・・
いろいろあるもんね~
「ミルは大丈夫かなー」
と最近考えちゃったハハなのでした。
後ろ足でブァ~リボォ~リ
お顔も・・
目薬をさすと、去りぎわに「ブッ、ブッ」と捨て台詞残して
行っちゃうんですけど・・・・・
絶対!感謝はされてないハズ
(オヤツあげてんのに・・)
いつもこうだといいんだけど・・・
目ヤニってウサちゃん結構多いのかな~
うーちゃんは、左手の怪我で、自分で顔洗えない時に、左目だけ目やに出ました。
マンゴー・・・・・羨ましい。
店員さんは「調べたけど病気は見つからないので
こういう子なのでは」って。
自分でひっかいちゃうのでしょうか…成長した今も
ちろっと出ます。
目薬って病院で処方してもらうのですか?
うささん用目薬って薬局には・・ないか(汗)
ランキングから来ました。
早くパッチリすればいいですね。
応援 ポチッ!
心配ですよね。
うちの2羽も時々ですが、チョコッと小さな白い塊みたいなのがついていることがあります。
そんな時はそっと、手で取ってあげます。
ところで目薬なんて、ミルちゃん、ブッブッと不満は訴えるものの、我慢してるなんて偉いですね♪
お菓子ももらえて満足??
普通のマンゴーもよく知らないのに、究極のマンゴーを食べてしまいました。(^^;)
うーちゃんは、今は目ヤニ大丈夫なんですね。
早く、お手手、床につけてあるきまわれると
いいですね。
>>spurさん
ミルが我が家にきたときから、近所のお知り合いのドクター(人間相手)にいろいろ相談しているのですが、そのドクターがOK出してくれたので、人間用の目薬を使ってます。結膜炎の時などにもらうクラビット点眼液っていうものです。
一応、ウサギの医学書を読んでもらって、どんな薬をあげているか確認してもらったら、「人間用のクスリとほとんど同じだよ」といわれました。内科の本だったので、外科の方はちょっと確認してもらってないのですが、人間用がない、ダニを殺す注射薬みたいなもの以外はほとんど同じものを使ってるって話でした。
ダニを殺す薬もブタ用なので(ブタと人間は近くて、
ブタの心臓の弁を人間に利用するくらいらしいです)
心配ないよといわれました。
というわけで、我が家は目薬はそのまんま使ってます。いなかで近くに専門にウサギをみてくれる獣医さんがいないので、その先生が主治医になるのかな?
お勧めできないんですけどね。くすりは効きますよ。
>>サブローさん
ポチッありがとうございました。先ほどブログにお邪魔しました。頑張ってらっしゃるんですね。
ポチと押しときました。
そうです。ミルはオヤツ欲しくて我慢してるんです。でもちょっとでもモタモタしてると、あのでっかい足でドンと足ダンされます。ちょっとは感謝してほしいです。
そっと手で取ってあげるなんて!
み~。さんとこのウサちゃんズこそエライです。
ミル絶対嫌がりますもの。
詳しく教えて頂いてありがとうございました!
今度動物病院に行ったとき 聞いてみます~
うささんも人間も同じほ乳類、
薬も共有できるんですね。濃さの配分などの違いなのかも知れませんね(^_^)
み~。さんと同じく、我が家も手で取ってあげてます。
息子の役目なの・・じーっと待ってるぽぽ
ブッっと不満を言いつつもちゃんとささせてくれるなんていい子だよー。
ももチンも、目ヤニっていうほどじゃないんだけど、たまーに目頭に白いカスみたいなのが付いてる事があるよ。あれが目ヤニなのかなあ?
指先を軽く水で濡らして取って上げてるんだけど、「なにすんだよ!」って感じで足ダンしながら逃げてくの。
親の心子知らず・・・だわね(涙)
目ヤニってベットリ系のが出ちゃうんですか?
きなこは目くそがいつも付いてます^^;カサカサ系の^^;
その目くそを取ってもらうのは好きみたい~。
ジーーっとしております。
生まれ付きの疾患や遺伝の物って怖いですよね。内部は特に見えないからわからないし・・。
ブッブッと怒るけど、ちゃんと目薬を差さしてくれるミルちゃんはおりこうさんね♪^^
早くよくなりますよ~に
いえいえ、たいした情報なくてすみません。
人間のクスリで流用出きると言っても、
使用する量が、はんぱなく少量なので、
厳密には、無理なのかもしれませんね。
一度、腸の動きをよくするクスリをミル用に作って もらったら、なんだか1gの100分の1だか
1000分の1だか測れる電子上皿天秤っていうの で苦労して作ってもらったので、普通は「無理」っ て言われるはず・・・
我が家は身内みたいなものなので
ワガママ言ってます(^^)
手でとれるんだ~
おりこうさんだ~
>>akkomさん
ももチンも目ヤニでるんだね~
取ってあげてるのに、その態度はなに!って思うんだけど、つぶらなお目目で見つめられたら「うん!もう、何でもいい・・・元気なら」って思っちゃいます。
>>きなこんぼいさん
きなこさんは、カサカサ系なんだ~
ミルはネッチョリ系です。
もしかしたら、人間の耳アカもカサカサとネッチョリに分かれるけど、ウサギさんにもアリ?
取ってもらうの好きなんて!
なんてお得な性格なの!