しろ・ちゃ・ハイ!

我が家の動物達(猫・ウサギ・犬)の日々の様子と日常のコマゴマを何気にUP

チチグサとは・・・

2007-08-01 | 食事

 

 

          
           こんばんわ(ミルさ~ん汁たれとるよ~)ズルッ

 

 

チチグサって何?っていうお話あったのでちょこっとお話を・・・・

 

チチグサは「ノゲシ」っていう雑草です。

 

草の汁が白いので「チチグサ」っていうのかも・・・

 

春から秋にかけて見るのが「アキノノゲシ」で、秋から春にかけて

 

見かけるのが「ノゲシ」・・・

 

今一番見るのは「アキノノゲシ」かな?

 

        
         これはアキノノゲシで葉っぱがギザギザのもの。

 

 

葉っぱがトゲトゲしてるのが「オニノノゲシ」です。(アザミに似てます)

 

つーことでいろいろ種類があって、さらに亜種というか微妙~に

 

葉っぱの形が違ってくるという雑草です

 

それだけいろいろ見つけやすいというか、一度憶えると

 

便利な草かも・・・

 

なんせ雑草ですから、道端・コンクリート・・・あらゆる所に生えてる草です。

 

ミルは「アキノノゲシ」の葉っぱがギザギザしてるのが一番好きなよう・・

 

 


    これね・・ミルのオキニです

                         

                              
   

 

         


 

 


      
     これは葉がギザギザしてなくてまっすぐなもの。

 


ちなみにコレは「ノゲシ」秋から誇る草です。暑いせいか小さいです。

 

 

 

        
         う~ん、どれ食べよう・・・・

 

検索かけるとまだ他にも写真あるかもです

 

 

ところでクズですが、ミル御用達のクズを紹介・・・・(あんま意味ないですけど・・・)

 

 

 


  

 


 

 


こんなでっかいのもあります。

 

 


    葉の形もいろいろ・・・

 

 



奥の方に見えるクズ・・・あ・・遠いとこの葉っぱっておいしそうに見える~

 

 

 

 

 

 


   へんなの~クサばっかでつまんな~い・・

 

 

ミンキー的にはネコ草のほうがいいかな・・・・