しろ・ちゃ・ハイ!

我が家の動物達(猫・ウサギ・犬)の日々の様子と日常のコマゴマを何気にUP

ウサちゃんの回復力

2007-06-17 | ミルとミンキー

 

 

 

       
         私の大好きなミルのお口一回ぐらいグリグリ触りたい

 

 

 

 

ネコの名前が決まりました。「ミンキー」です。

 

 

 

娘が決めました。いや、言い張ったというか・・・

 

 

 

お父さんいわく・・・・・「なんちゃってミッキーマウスみたい・・・」

 

 

 

ホントだよ・・・・

 

 

 

ネコの赤ちゃんの世話をして、つくづくネコの回復力にびっくり。

 

 

 

あんなにグッタリだったのにもう今日は元気一杯で、甘えてきます。

 

 

 

それを見て、ミルの時は大変だったなぁ~と思い出してしまいました。

 

 

 

ミルクの時以外はベッドの中でジッとしてて、息してないんじゃないか?と

 

 

 

そっと確認することが何回もあったし、

 

 

 

●もなかなか出なくて、食卓の話題がそれ一色だったなぁ~(くさい話)

 

 

 

とか・・・・ウサちゃんは一端弱ると、回復するのに大変なのね・・

 

 

 

とか・・・・・いろいろ忘れてたことを思い出しました。

 

 

 

やっぱウサちゃんの方が繊細ね~と実感した数日でした。

 

 

 

さて、とうとうミルが「何かいる」の「何か」を、ハッキリ自覚したようです。

 

 

 

ルーフバルコニーの一部をミンキー用に空けて、サッシ越しに

 

 

 

ミルと「面会」できるようにしたら、お互いはっきり目を合わせてました。

 

 

 

         
         動き早すぎてよく解らないですが、ミンキー近寄ってます。
           ミル、ドキドキで固まってます。

 

 

 

もう、それからはミンキーが気になるらしくサッシの前でウロウロ・・・・

 

 

 

夜のフリータイムは、ほとんどミンキー観察に使ってました。

 

 

 

怖いものみたさ・・・っていうんでしょうか?

 

 

 

ミンキーが近づくと逃げる・・・・ミンキーが奥に行くと近づく・・・・

 

 

 

という微妙な「駆け引き」をやってました。

 

 

 

       
               ドキドキ・・・・・(見てないふり~)

 

 

あんまし、ミンキー観察ばっかりやってるので、最後には

 

 

 

お母さんに赤い布(心の友)でくるまれケージにお帰りでした。

 

 

 

いや~野ウサが好奇心あるのか?ウサちゃん全般好奇心が強いのかな~

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      こわいものみたさのミルさんに・・・・

 

 

 

      ミンキーも興味しんしん・・・