日蓮正宗 正林寺 掲示板

法華講正林寺支部 正林編集部

第68世御法主日如上人猊下御指南(R7.1)

2025-02-04 | 日如上人御指南

 

令和7年1月度広布唱題会の砌

於 総本山客殿  

(大日蓮 令和7年2月号 第948号 転載)

(大白法 令和7年1月16日 第1141号 転載)

 令和七年「活動充実の年」、新年明けましておめでとうございます。
 皆様には、立宗773年の新春を清々しく迎え、決意も新たに一天広布の達成へ向けて、いよいよの御精進・御奉公をお誓いのことと存じます。
 さて、大聖人様は『立正安国論』に、
「嗟呼(ああ)悲しいかな如来誠諦(じょうたい)の禁言(きんげん)に背くこと。哀れなるかな愚侶(ぐりょ)迷惑の麁語(そご)に随ふこと。早く天下の静謐(せいひつ)を思はゞ須(すべから)く国中の謗法を断(た)つべし」(御書247)
と仰せであります。
 このことは、皆様にもよく御存じの御文でありましょうが、今日の日本乃至世界の混沌とした状況を見る時、まさしく末法濁悪の世相そのままに、新型コロナウイルス感染症はいまだ収まる気配もなく、ウクライナの問題など、大規模な世界戦争に発展しかねない様々な異変や騒乱が頻発し、世情騒然とした様相を呈しておりますが、これらの現象を『立正安国論』の原理に照らして見る時、
「世皆(みな)正に背(そむ)き人悉(ことごと)く悪に帰す。故に善神国を捨てゝ相(あい)去り、聖人所を辞して還らず。是(ここ)を以て魔来たり鬼(き)来たり、災(さい)起こり難(なん)起こる。言(い)はずんばあるべからず。恐れずんばあるべからず」(御書234)
と仰せの如く、今日の騒然たる状況は、まさしく邪義邪宗の謗法の害毒によるものと言えるのであります。
 されば、こうした混沌とした悪世末法の姿そのままの惨状を見て、今こそ私どもは、一人ひとりが、断固たる決意と勇気を持って立ち上がり、全人類の幸せと真の世界平和実現のため、一天広布を目指して、身軽法重・死身弘法の御遺訓のままに、勇猛果敢に破邪顕正の折伏を行じていかなければなりません。
 大聖人様は『聖愚問答抄』に、
「今の世は濁世なり、人の情もひがみゆがんで権教謗法のみ多ければ正法弘まりがたし。此の時は読誦・書写の修行も観念・工夫・修練も無用なり。只折伏を行じて力あらば威勢を以て謗法をくだき、又法門を以ても邪義を責めよとなり。取捨其の旨を得て一向に執する事なかれ」(御書403)
と仰せられ、今日の如き謗法が充満し、その害毒によって悪世末法の姿そのままに騒然とした姿を呈している時、まさにかくなる時こそ、私どもはけっしてこれらの状況を黙過し傍観するのではなくして、一人でも多くの人に不幸の根源たる謗法の害毒を知らしめ、もって広大無辺なる妙法信受の功徳を説き、断固たる決意と果敢なる行動をもって、破邪顕正の折伏を行じていかなければなりません。
 されば私ども一同、本年「活動充実の年」にふさわしく、一人ひとりが身軽法重・死身弘法の御遺訓のままに講中一結・異体同心し、全力を傾注して不幸の根源たる邪義邪宗の謗法を退治し、断固として一天広布を目指して折伏を行じていかなければならないと、強く感じるものであります。またこのことを今現に、私達一人ひとりがしっかりと強く感ずることが大事であります。
 本日御出席の皆様のいよいよの御健勝とますますの御精進を心から念じ、はなはだ粗略ながら、一言もって本日の挨拶といたします。

 

日如上人猊下御指南目録(R4~)

 

日如上人猊下御指南目録(H27~R3)

 

日如上人猊下御指南目録(H18~26)

 

 

御法主日如上人猊下過去の御指南 

 

日蓮正宗公式HP  

http://www.nichirenshoshu.or.jp/

 

日蓮正宗教学研鑽所  

http://ns-kenzansho.main.jp/

 

大日蓮出版   

http://www.dainichiren.com/

 

青年僧侶邪義破折班 

http://jagihashaku.main.jp/index.htm 

この記事についてブログを書く
« 伝統の二月 | トップ | 日如上人猊下御指南目録(H1... »