foto-essay

人生色々写真好き随想

2月1日(日)のつぶやき

2015年02月02日 06時34分06秒 | 四季徒然

80th ニッカウヰスキーありがとう北海道キャンペイン当選 goo.gl/HxsYtm



80th ニッカウヰスキーありがとう北海道キャンペイン当選

2015年02月01日 11時01分05秒 | 四季徒然
一昨日応募した80周年記念当選の切手集が届いた。
心底驚いたね。まさか当選とは。

マッサンとリタの生涯についてはNHKマッサンにお任せ。
創業者竹鶴政孝がニッカの前身大日本果汁[株]を設立[1934年。
略称“日果“からNIKKAブランドが生まれたそうだ。

以前、余市ニッカ工場見学を兼ねた撮影会で撮った写真をアップします。
余市で生まれ、育ったNIKKAWHISKYで乾杯!! 


切手集パンフレットの表紙


80周年記念切手


余市ニッカ工場敷地内


ニッカバー内でニッカウヰスキーを楽しむ観光客


ウイスキー蒸留釜


貯蔵庫で熟成を待つ


ウイスキーはこの蒸留窯で生まれる。


多くの参観者はポーズをとりながら記念撮影。




敷地の横には余市の大川が流れ、堰堤の桜並木は満開だった。
















1月14日(水)のつぶやき

2015年01月15日 06時41分31秒 | 四季徒然

観光客をお迎えする堺町通りはインターナショナル blog.goo.ne.jp/shouchan5712/e…



観光客をお迎えする堺町通りはインターナショナル

2015年01月12日 13時06分23秒 | 四季徒然
堺町通りは観光客のショッピングの代表的コース。道内外からはもちろん、アジア各国の
富裕層の皆さんが北国の食感を求め、土産物をハントする。グループトラベラーがコンダクターの旗を駆け足で追う。そんな街の情景を探索しました。


於古発川の下流には鮭も入るが,カモがのんびり泳いでいる。


最近は昆布は健康食だそうだ。何事もトライするもんだね。


古い喫茶店。通行人が横切れば作品になるかも。それにしても、雪止めが気にかかる。


何やら数字が並ぶお店? 運勢がわかるかも。


お店の屋根の雪が心配。気をつけて通ろう。


女性は装飾品には目がないようだ。


北国の海産物には人が集まる。蟹、ホタテ、鮭には手が伸びる。


カラフルな番傘に降り出した雪が散らばる。誰が買うだろうか?


日本酒は海外でも愛飲されている。道外の観光客に人気が高い。


降り出した雪に追われように観光客の流れが進む。


メルヘン交差点の蒸気時計が時刻を告げる。冷たい外気が一瞬緩む。






12月1日(月)のつぶやき

2014年12月02日 07時33分18秒 | 四季徒然

 小樽アニメパーテイ

2014年12月01日 16時09分20秒 | 四季徒然
11月30日都通り商店街の空き店舗で[アニメパーテイー」が開催と聞いて、現場に11時ころ到着。入場の整理券のため30人くらいの行列ができている。コスプレで参加する入場者を目当てに小樽運河まで追いかけてみた。84歳の高齢者として反省頻り。



入場の整理券をもらう行列



会場入り口の看板



巨大長靴と浮玉に並んで[アニメパーテイー」の看板



コスプレのお巡りさん



一人行くコスプレ



入場案内の呼び込み



手作りのコスチュームで街に



いざ、運河へ



運河では撮影の相談が



今日の人気のキャラクター?



11月30日(日)のつぶやき

2014年12月01日 09時41分49秒 | 四季徒然

第7回小樽しゃこ祭・11月15-16日 goo.gl/4ghryZ



第7回小樽しゃこ祭・11月15-16日

2014年11月29日 13時06分05秒 | 四季徒然


当日はしゃこの前評判もよかったせいか、場内のブースは大賑わい。



東海大学生が作ったいけすには子供が群がって生きたしゃこの習性を見学。



しゃこの網焼きが大評判。



しゃこを食べやすくするハサミを使う人が多い。



焼肉を見つめる子供の眼差しが。



テント張りの食堂はお客がいっぱい。



しゃこ入りのパエリアを販売している外人さん。ムール貝やイカもトッピング。



会場を盛り上げる潮太鼓の皆さんご苦労さんです。
















秋色ア・ラ・カ・ル・ト in 宏楽園

2014年10月29日 18時29分00秒 | 四季徒然

昨日の初雪は市内では地面をぬらす程度でしたが、天狗山、朝里川スキー場は雪のゲレンデ が見える。宏楽園内には積雪は見当たらない。 紅葉した桜の葉はほぼ散りバキュームクリーナーで処理されている。見事に紅葉した カエデ類は、今を盛りと彩りを謳歌しているようだ。

 


晩秋の蓮池

2014年10月10日 20時07分23秒 | 四季徒然
鶴の湯温泉の蓮池は入浴や撮影で8-9月のハスの盛期には来場者が多いそうだ。
2年前の10月に訪れた折,秋雨に会いながら花のない蓮池の撮影になりました。


晩秋を迎え蓮葉は無残な状態だ


葉の上には水滴が輝いている


枯れ果てた葉は今にも沈みそうだ


生気を失った葉には完熟の実が寄り添って....



子孫を増やすハスの実は誇らしげに周囲を見渡している