ヨサコイサークルの練習日 先生はお休みの為自主練習。
これが困る
だって、まだ、よく覚えていないのです。
そこて 前回の練習日に先生の踊りを動画に納めました。(^_^)v
この時とばかり、テレビの画面に写そうと…
コードとiPodを持て映像を流そうと
(;_q) 赤の挿し込み口が三ヶ所 黄色は二ヶ所 白は一ヶ所 ????
自宅のテレビはケーブルの差し込みは赤、黄、白共に一ヶ所 (;_・)(;o;)(>_<)
みんなの目がテレビ画面に釘付け…… ?????
正直、私は機械おんち (なんで、こんなに差し込み口があるんだ)
ビデオ2に設定したのに写らない
助けを呼ぼうか
よく見た。
落着いてみると記載してあった。
ビデオ2の場合はココってね。
よかったぁ
写りました、それを見て練習に励みました。
頼る人がいないと、必死になって頑張れるんだ
一つ勉強になりました。
ヨサコイの練習より、この時の方が汗がでました
古巣の水曜日のスイミング教室に
温かく迎えてくれる。 嬉しいρ( ^o^)b_♪♪
私が一番若いかな?
そう、 年配の方が中心の教室です。
当初正直、ショックでした。
若い40歳台の人はいないんです。
プールそのものが古い施設からかもしれませんがね。
でもね~、
安くて主婦にとってお財布に優しい~ 鍛えましょうよ。 団塊の方々に負けぬように
って、思ってます。
新しい会員の方は一向に増えません。
若い時は体を鍛えるより、違う方にどうしてもいってしまいます。
スイミングに通っている団塊の世代の方々。
学生時代は勿論プールなどありません。
スタート時はプールに入るのでさえ、怖さを感じたそうです。
一年間水中ウォーキングをし、欲が出て泳ぎに
そして、今はスイスイ
やる気満々。
その方達のパワーを頂き頑張れる。
楽しいです。 私もいつまでも元気でいる為にスイミングは続けます。
先日、30数年振りにクラス会。
み~んな、足腰が痛いとか、膝が痛い
痛い場所の自慢話?(>_<) 変わった自慢大会に(((^^;)
一番元気だったのは、10歳違いの担任の先生。
その日も3ヶ所かけ持ち(ワオ~)
少林寺拳法を今でも指導なさっている。
恩師のように、いつまでも若くありたい。
草取り ダレでも出来る! そう、簡単にね。
だけどねぇ!
これが出来ないのよ~! ダレでも出来るって、たかくくっていたけど、…>_<…
一時間やっても、一つも綺麗にならない。
ただ、あちこち ちょこちょこやっただけ(_ _).。o○
何で、御年配の方々のやった後は綺麗なんだろう?と、
何時も不思議に思っていた。
これも、一つの技術か?
若い人には出来ない仕事か(地味すぎるからね)
シルバー派遣でこのような草むしりの仕事が増えているとか。
健康でさえあれば出来る。
今私が勤務している会社の敷地内をやってもらっている。
手早で、その上 後始末しながら作業をする。
みんなに重宝がられてか、予約して二ヶ月の待ち。
どうしてもマメで、手早な人に集中するのは当り前かぁ。
技を盗もうと、よ~くみるが
何て事ない
ただ黙々と、
でも、どうして差が出るのかな?
不思議だなぁ。
お茶の時にふざけて、弟子入りさせて貰おうか。と、
鼻であしらわれた。
そう簡単には,出来ないゾ! って、事らしい。
いやいや、事務員さんには向かない仕事よって事。
そう、私は街で育った為、草むしりをした事が無い。
嫁ぎ先が、少し田んぼや畑があった為に
鎌の使い方からの勉強であった。
でも、向き不向きがある事がよく解った。
一つも上達せず、貧血をおこし
夫にはあきられる。
私の場合は、その道のプロに任せた方がいいらしい。
酒井法子の芸能界復帰の会見 のりピー語健在?
ただ、この見出し!だけ!! を、みると(>_<)(>_<) 懲りないねー
沢山の方々のご支援で、復帰迄こぎ着けたのになぁ、と、 ちょっと悲しかった。
たが、のりピー語を言わせたのは、会見会場の記者ではないか(怒)
タツーを消したのはどうして?とか、
復帰出来た今の気持ちをノリピー語で!
戸惑いながら、恥ずかしそうに
芸能界の人は全てをさらけ出す。
応援してあげようよ!
叩くのはいつでも出来るよ!
見守るのも必要だと思うけどな。
芸能記者は、ただ叩くだけかよ(怒)