己を律し、日々感謝、ありがとうございます!!
日々精進・・・日々感謝・・・




検査(PCR検査・抗原定量検査)
昨日二度目の緊急事態宣言が発出されました。
二度とあってはならないと思っていただけに・・・
経済を回す・・・感染阻止・・・
両輪ではあるけれども・・・
二度目とあり、緊張感も薄れてきている昨今、
再度気を引き締めなおし、感染予防対策を徹底
して参ります。
先日は社員全員に検査(PCR検査・抗原定量検査)
を行いました。

高原定量検査はその場で確認ができます。
PCR検査は唾液を採取し、検査機関へ送付。
3日後には検査機関より結果に関わらず、
本人の携帯電話へ連絡があります。
社員全員が陰性であり、抗体もありません
でした。
今後もより一層の感染予防対策を徹底し、
社員の健康管理、お客様への不安を取り除き、
住まいのおたすけ隊 庄野電気 いたみは、
電気工事で地域社会の貢献に尽力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


2021年今年もよろしくお願い致します。
お世話になります。
旧年中は大変お世話になり誠に
ありがとうございました。
本年度もどうぞよろしくお願い致します。
2021年度は昨日1月4日より初出となり、
本日より本格的な始動であります。

地元氏神さまへ・・・
安全祈願にお参させて頂きました。
コロナに負けないよう、社員一同
体調管理には十分留意し、今年度も
邁進したいと思います。
2021年度どうぞご愛顧
よろしくお願いいたします。
今年度は新年互例会も中止となり、
大変さみしい年明けとなりますが・・・
気持ちは晴れやかに!
年始ご挨拶に伺いところはたくさん
ありますが・・・
コロナ禍によりゆっくりゆっくり
となりますが各自単独行動にて
訪問していきたいと思います。
拝
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


厳かに・・・
先日は厳かに・・・
毎年恒例の有馬温泉、グランドホテルにて
家族を招いての社内忘年会を開催致しました。

開催に当たっては、賛否両論ありましたが、
厳かに厳粛に、参加自由の感染防止策を十分に
行い、グランドホテルさまのご尽力により、
無事に開催出来ました。

例年よりも2倍の広さの宴会場をご用意
頂き、厳かに厳かに・・・添付の注意事項を
しっかりと守り、楽しい時間を過ごしました。

子どもたちは大きく成長・・・
奥様方はよりパワフルに・・・
新しい仲間も増え・・・

父ちゃん、母ちゃん
に見守られながら・・・
常に感謝です。日々感謝です。
さて、今年も残すところ数日、
やり残しの無き様、日々精進で
参ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10回目の東北支援
先日は10回目の東北復興支援に行って
参りました。
思い起こせば2011年8月28日。
初めて宮城県南三陸町戸倉小学校へ支援に
行き、あれから10回目となります。
まずはお約束の塩釜市にある矢部園さまへ

老舗の本物のお茶屋さんです。

店主は矢部亨というかなり本物の漢です。
現在も塩釜市海岸地区市街地再開発組合
副理事長という立場で、復興に尽力を
しております。
店舗は仮設店舗となります。
震災後かなりの労力、金銭をかけ、
本店を建て直し、営業をしておりましたが、
本店を含めた土地自体を再開発に差し出し、
仮設店舗と言えど、中途半端にお客さまを
迎える事が出来ないと、2重に労力、金銭を
かけ営業している、本物のお茶屋さんです。

まずは日本一のお茶を頂き、
塩釜神社へ参拝致します。

本年は正式参拝をさせて頂き、
家内安全、社運隆盛を御祈願させて
頂きました。由緒ある、本物の神社です。

こちらも本格的なフレンチを頂ける
シェヌーであります。
様々な所へお食事に行かせて頂きましたが、
まさにこちらも本物・・・

達筆な矢部氏に好きな一字を書いて
頂き、いつものポーズで。
夜はふけていきます・・・
さて、翌日南三陸町戸倉小学校へ

大変ウエルカムな出迎えを頂き、



三浦校長をはじめとする、
先生方、また、PTAの後藤顧問をはじめ、
PTAの方々・・・大変暖かく迎えて頂き
感謝であります。
瑞穂小学校児童会よりの募金、
その他支援金、応援メッセージをお渡し、
ミッションコンプリートです。



戸倉小学校児童会のみんなより
心温まる文集を頂き、感激しました。
10回目となるこの支援ですが、
続けてきた意味、意義、感じることが
出来ました。
まだまだ復興は続きます。
今後は今の時代に合ったWEB交流会を
児童会同志で開始するお約束も出来き、
交流の形も加速します。
辛いという字に一つプラスすれば
幸せという字になります。
常に一つ、プラスの出来る。
何かを常に与える事が出来るよう、
今後も精進して参ります。
日々感謝、日々精進・・・
常に前進、常に一歩・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ |