goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

19沖縄 あまSUN と 当南食堂

2019年12月25日 | あしあと in 沖縄
今回の沖縄滞在は特に予定も立てていなかったので、その日の気分に任せての行動となった
兄貴がこの時期の沖縄のフルーツと検索して、”あまSUN”というみかんを知る
それも 別名が「幻の果実」だとか

あまSUNとは口之津支場で誕生した「天草」という品種のミカンです。
沖縄の方言、「あまさん=甘いこと」と果実色が太陽をイメージさせることからSUNを用いたネーミングにしたそう。
12月上旬に出回り、沖縄ではお歳暮として贈る人もいるとか。
ならば是非手にしてみようと 出掛けることに。
目指すは JAの直売所(ファーマーズマーケット)

しかし 取扱いのあるという登川のJAファーマーズマーケットにも近くのスーパー(サンエイ、かねひで)にも見当たらないどころか、売場があった気配もありません。

結局、時期としてまだ早かったという結論に至りました

帰りには おいしいと評判の東南植物楽園近くの当南食堂でソーキソバを食べ、なんとか自分を納得させました。

普通盛り(600円)と大盛り(800円)
人によっては、ちょっと入るのに躊躇してしまう店構えですが、沖縄そばってこういうお店の方がおいしい・・・と最近思うようになりました。

当南食堂
沖縄市字登川3261
098-938-9965

後日談として、諦めきれない私達は ネット通販で「あまSUN」を購入
すごくジューシーです。
でも我が家的には味の深み(甘い、酸っぱい)がもっと明確な方が好みかな。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。