来春の詰将棋解答選手権で出題する新作を募集します。
我々には数カ月も前から「感染拡大の第8波がいつやって来るか」という予測ができません。
多くの方にご迷惑をかけないためにも、残念ながら次回もチャンピオン戦は休止。
初級戦と一般戦はオンライン開催のみとさせていただきます。
従って今回の募集も15手詰以内となります。
「解答選手権2023用作品」と明記して出題図・作意・変化紛れ・作品の狙い等を書いてご投稿下さい。
郵送は詰将棋パラダイス編集部(〒530―0043 大阪市北区天満4―15―7豊岡ビル2F)まで。
メール投稿はkaitousensyuken.yanagida@gmail.com。
1月16日締切。
・1手詰から15手詰の新作。非限定個所が少ないものを優先します。
・出題作が外部に漏れないためにも、棋友や会合、SNS等も含めてまだ誰にも見せていない未投稿作品に限ります。
・採用作者には図書カード1000円分を進呈します。
なお今後解答選手権関連の記事や本が出る場合には「2023年出題作」として採用作が引用されることを予めご了承下さい。
我々には数カ月も前から「感染拡大の第8波がいつやって来るか」という予測ができません。
多くの方にご迷惑をかけないためにも、残念ながら次回もチャンピオン戦は休止。
初級戦と一般戦はオンライン開催のみとさせていただきます。
従って今回の募集も15手詰以内となります。
「解答選手権2023用作品」と明記して出題図・作意・変化紛れ・作品の狙い等を書いてご投稿下さい。
郵送は詰将棋パラダイス編集部(〒530―0043 大阪市北区天満4―15―7豊岡ビル2F)まで。
メール投稿はkaitousensyuken.yanagida@gmail.com。
1月16日締切。
・1手詰から15手詰の新作。非限定個所が少ないものを優先します。
・出題作が外部に漏れないためにも、棋友や会合、SNS等も含めてまだ誰にも見せていない未投稿作品に限ります。
・採用作者には図書カード1000円分を進呈します。
なお今後解答選手権関連の記事や本が出る場合には「2023年出題作」として採用作が引用されることを予めご了承下さい。