
クイーンサイズも充実の秋田駅ビルアルス2階シューズセレクトショップインフィニティ∞
の朝倉です

ロングブーツのファスナーが・・・キツイ

ちょっと悲しい瞬間ですが
筒幅のご調節ができるってご存知ですか

また、パンプスなどのお幅=ウィズ(親指の付け根から小指の付け根部分)も
伸ばせるのをご存知でしょうか

以前、サイズの大きめのお靴を少し小さくしてあげる
「靴のサイズ調整(つめる)」編はご紹介しましたが
今日は、お幅がきつい場合などの「伸ばす」編をご紹介します

まずは、この時期に多いブーツの筒伸ばし

この様な機械に・・・

ブーツをセット。

革の張り加減をよく確認しながら
ハンドルを回し中の芯の部分を上下に開いていきます。

ほどほどに張った所で1~2日そのまま寝かせ
型が付いて外せば1~2cm程度筒幅を広げる事が出来ます


ただし、ステッチが多いものや、メッシュ素材、革質の方いもの等は
伸ばしにくい事もあります

そして、ウィズがきつい場合は
こちらや・・・

こちらの様な・・・

ストレッチャーを使用し・・・

筒伸ばしと同じように
革の張りなどをしっかり確認しながら
ハンドルを回し、幅を伸ばしていきます。


つま先部分の機具は靴の形に合わせその都度交換します。

また、小指や親指の付け根などだけが部分的に気になる場合は
ポイントストレッチャーで対応します



デザインは気に入ってるんだけど
サイズがちょっと・・・と言うお靴がある方は
一度店頭にてご相談下さい

もしかすると、少し手を加えさせて頂くだけで
活躍してくれるかもしれませんよ
